新着情報
RSS2.0
4月19日(金)、生徒会評議員会が行われました。各委員会や学級の代表が集まりました。第1回目ということで、仲間と打ち解け合うアイスブレイキングから始まりました。 その後、発言する際のルール(挙手、言葉づかい、話の聞き方等)の確認をしたあと、各委員会の報告や提案がされました。司会の指示で、話し合いが始まったり審議がされたりと、日頃からの話し合い活動の成果がここでも表れていました。
4月19日(金) 今年度、体育祭の色別種目は「ムカデリレー」になります。3人一組で走ります。今日の昼休み、その試走を行いました。
4月17日(水)朝 、全校集会が開かれ、5月23日(木)に行われる体育祭の色決めを、各クラスの体育委員による抽選で行いました。 1年1組(ピンク) 1年2組(緑) 2年1組(黄) 2年2組(ピンク) 2年3組(青)  3年1組(ピンク) 3年2組(緑)また、体育委員長からはスローガンの発表がありました。『Keep going 西中! 無限大の enjoy!』  
4月16日(火) 1年生の各クラスで、初めての話し合い活動をしました。別々の小学校から一緒になった仲間が、果たして話し合いができるのだろうかと心配していましたが、さすが “にのみや学園”です。子どもたちがそれぞれの小学校でやってきたことに“共通性”がありますので、その経験を活かしながら話し合いが始まりました。担任は話し合いのメンバーの一人として参加しました。お題は「勉強する意味は?」です。心の安心があるからこそ、自由に意見が言えるのです。温かいクラスになっていくことでしょう。  
4月15日(月)朝、生徒会本部と厚生委員会のメンバーによる登校時のあいさつ運動が始まりました。あいさつをしっかりすると、心も元気になります。人との関わりの中でも、あいさつは欠かせないものですから、「おはようございます。」があふれる毎日を迎えたいものです。
04/08 14:17
4月8日(月) 1年生と、2,3年との対面式が行われました。生徒会の主催による行事です。 生徒会長の話から始まり、委員会活動、部活動の紹介、そして生徒会本部による学校生活のマナーや約束の寸劇がありました。1年生がしっかりとした態度で話を聞いていたのが印象的でした。また、最後に登場した1年生代表による言葉は大変立派で、この学校の明るい未来を予感させるものでした。
4月8日(金)桜の花が満開となる日に入学式が行われ、59名の1年生を迎えました。子どもたちの表情は緊張しつつも、清々しさ、可愛らしさがあり、気持ちの良い子たちだと感じられました。式が終わった後、2,3年生から歌のプレゼント(2曲)がありました。♪「校歌」「翼をください」  
事務室だより第7号を発行しました。 保護者の皆様には保護者クラスルームでもお知らせしています。   Find a little happiness vol.7.pdf
日頃、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきまして誠にありがとうございます。 さて、体調不良者が増加しているため次のように対応します。 【2年1組 本日午後カット 3月17日(日)まで学級閉鎖】 ・体調不良者が多いため3月17日(日)まで学級閉鎖とします。 給食後に当該学級の生徒を下校させますが、家に入れるか心配がある場合は通常の下校時刻まで教室に残るよう伝えてあります。生徒を留め置く必要があれば学校までご連絡くださいますようお願いします。 ・chromebookを持ち帰らせますので自宅で使えるように確認をお願いします。 【部活動】 ・部活動の一律停止はしません。感染状況を鑑みて各部活で判断します。ただし、2年1組の生徒は元気でも17日(日)まで部活動に参加できません。 【留意点】 ・新規に感染症罹患者が出た場合、対応を変更しますので感染が判明しましたら早急に学校までご連絡ください。 学校 0463-71-3116 学級閉鎖のお知らせ.PDF
3月8日(金)卒業式の予行練習が行われました。1,2年生も参列し、式の流れをじっと見ていました。その後、「三年生を送る会(通称:三送会(さんそうかい))が行われ、在校生からは感謝の言葉が贈られました。また、三年生からは、プレゼントとして、♪「旅立ちの日に」と「正解」の2曲を合唱しました。 お互いに「ありがとう・・・」                            
03/01 17:10
3月1日(金)、3年生は富士急ハイランドに行きました。昨日降った雪の影響を心配していましたが、到着するとお日さまが出て、みるみるうちに気温が上がっていきました。子どもたちのテンションも上がりはじめ、どんどんアトラクションが稼働していきました。楽しい思い出になりました。  
本日2月28日午前3時10分ごろ、棒用の物を使用した強盗致傷事件が秦野市南矢名3丁目路上で発生し現在、犯人(男2名)は逃走中との情報が教育委員会から入りました。 1・2年生の生徒には帰りの会で周知します。3年生には★のクラスルームと、登校した際に個別に声掛けをします。秦野方面へ手続きに行く生徒は注意をするように注意喚起をお願いします。 戸締りや周囲の状況を確認するなど、安全に留意するようお願いします。
今日の2校時は、平塚保健福祉事務所保険予防課の方を講師にお招きして 3年生を対象に「青少年 エイズ・性感染症予防講演会」を行いました。   80枚以上のスライドを用意していただき、 1.思春期のからだ 2.出産・子育てと避妊について 3.性感染症について 4.性について 5.性的同意について 6.情報とのつきあいかた についてのお話がありました。 男子も性被害に遭う可能性があることやそのための相談窓口があることもお話いただきました。 スマホやSNSは生活必需品ですが、使い方によってとても危険になることや、ネットで知り合った人に会うことは非常に危険であることなども教えていただきました。 まもなく中学校を巣立つ3年生。不安なときには信頼できる大人や専門機関に相談できる人になってほしいと思います。 【相談窓口】 かならいん https://www.pref.kanagawa.jp/docs/f5g/cnt/f520370/p1163001.html かながわ子ども家庭110番相談LINE https://www.pref.kanagawa.jp/docs/he8/line/kana_kodomo110.html 児童相談所 相談専用ダイヤル 「189」(いちはやく) 総合教育センターこどもSOS https://www.pen-kanagawa.ed.jp/edu-ctr/sodan/so...
2月20日(火)朝会 生徒会本部から二つのお知らせがありました。 一つめは、募金のお願いです。旧生徒会本部(3年生)のメンバーが発案したもので、能登半島地震に対する募金です。理由は、修学旅行でお世話になったということで、募金先は石川県です。3月に入ったら届けられます。              二つめは、新生徒会本部からの声掛けで、入学式での歌のプレゼント合唱隊の募集です。新1年生に笑顔になっていただきましょう。      
毎日、プランターの横を通っていますが、よく見るとしっかりと育っています。 昨年、「ニシサポ」8人でビオラが植えられました。また、サクラソウは学校作業員さんが育ててきました。 花たちは、3月12日の卒業式に向けて準備を進めています。今日2月14日は公立高等学校の受検日で、2月末には3年生の進路が決まります。残り少ない中学校生活をかみしめながら送ってほしいものです。
2月9日(金)2年生を対象にキャリア教育が行われました。 1年後に進路選択を迎えるにあたり、今回は公立高等学校(県立二宮高等学校)、私立高校(向上高等学校)、通信制高等学校(角川ドワンゴ学園N高等学校)の各先生からお話を聞きました。大切なのは、自分の将来を見据えて、何をするためにどの学校を選ぶかだと思います。義務教育を終え、自己実現のために、自分で選択して歩んでいくことを学びました。
6時現在、警報が発令されていませんので通常通り始業します。 ただし、全ての部活動で朝練習はありません。 周囲の状況に気をつけて登校してください。
日頃、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございます。さて、本日の日中から明日の朝にかけて降雪が予報されていますので、次のように対応します。 【本日2/5(月)の教育活動について】① 全ての生徒を帰りの会終了(15:15終了予定)後、下校させます。本日は清掃・生徒評議員会が予定されていましたが、全てカットして、帰りの会終了後に下校させます。予定より早く下校することで自宅に入れない場合は学校に留め置きますので、学校までご連絡ください。(二宮西中学校 0463-71-3116) 【明日2/6(火)の教育活動について】① 全ての部活動の朝練習を中止。② 午前6時の段階で警報(波浪・高潮警報以外)が発令されている場合は自宅待機。③ 警報が発令されていない場合は通常通り教育活動を実施。(ただし、いかなる場合も部活動の朝練習はなし。通常通りの場合はマチコミメールはなし。学校ホームページには掲載)警報の有無に関わらず、二宮町内の天候状況を鑑みて通常通り教育活動を開始または中止する場合があります。「警報等の対応_2023」と異なる判断をする場合はマチコミメールにてお知らせをします。今後の気象情報並びに各種情報にご留意ください...
令和6年1月19日(金)に新入生保護者説明会を二宮西中学校の会議室で実施しました。 13時20分から校内参観を行いました。10名の保護者の方が参加され、体育館、保健室、教室などを参観しました。実際に生徒が使っているロッカーの様子や授業の様子を見ていただき、二宮西中学校のことをお伝えすることができました。  会場にお忘れ物がありました。 お心当たりのある方は二宮西中学校までご連絡ください。  
大磯少年指導員連絡会の西浜さんよりSNSの使用について話してもらいました。 大磯少年指導員連絡会さんは学区のパトロールなど地域の子どもたちが安心して生活できる地域づくりに取り組んでくださっています。 ーーーーーーーーー スマートフォンは大変便利です。中学生になると塾や部活動の連絡などでスマートフォンを活用していきます。しかし、高額課金、ネット依存症などの問題も発生します。親子でトラブルや家庭内暴力などに発展することもあります。  スマホを買うときが肝心です。次の4点に注意してください。 ①購入時にフィルタリングを設定してください。時間や内容について制限をかけることができます。 ②携帯電話の使い方について親子でルール(食事中は触らない 一定の時刻以降は触らない など)を作ってください。 ③悪口や人を傷つける使い方はしない、そのような使い方をしたら一定期間使用停止にするなど約束しましょう。 ④知らない人から連絡があったら保護者に知らせるように約束しましょう。 料金が急に上がったり、約束が守れなかったりしたときには取り上げる約束をするのが大切です。 最終責任をとるのは親です。子どもが被害に合わないように常に見...
こども家庭庁からのお知らせです。 こども家庭庁は、こどもがまんなかの社会を実現するためにこどもの視点に立って意見を聴き、こどもにとっていちばんの利益を考え、こどもと家庭の、福祉や健康の向上を支援し、こどもの権利を守るためのこども政策に強力なリーダーシップをもって取り組みます。
本日、3年生の保護者に次のようなマチコミメールを送りました。 ーーーーーーー   日頃、本校の教育活動にご理解・ご協力をありがとうございます。 さて、現在、県立高校の出願システムにおいて「Gmailを設定」した場合、次のような受信障害が発生しています。 ・Gmailで登録を行ったが返信がない・Gmailで認証コードが送られていない・Gmail以外で登録を行ったが返信メールが届かない 【よくあるお問合せ(出願システムのメール受信障害について)】https://www.pref.kanagawa.jp/docs/dc4/nyusen/nyusen/r6/shutsugan-mail-faq.html このような状態の場合、Gmail以外の副アドレスを登録している場合はそちらをまずはご確認ください。 登録アドレスの変更が必要な場合は学校までご連絡ください。 【重要】これから登録をされる場合はGmail以外をお使いくださいますようお願いします。 詳しくは県のホームページをご確認くださいますようお願いします。https://www.pref.kanagawa.jp/docs/dc4/system.html ご迷惑をおかけして申し訳ありません。ご心配、ご不安な点がありましたら学校までご相談ください。 二宮西中学校電話 0463-71-3116
来週早々に、二宮町立一色小学校、二宮町立山西小学校を通じて二宮西中学区の皆さんに資料を配付する予定です。 (1月16日現在、ご家庭に届いていると思いますのでご確認ください。) 内容をよくご確認いただきますようお願いします。 配付した資料と同じものをこちらのホームページにも掲載しています。 1月19日(金)の保護者説明会は、これらの資料をもとにご説明いたします。 書面をよく読んでいただければご理解いただけるかもしれません。 対面での参加は必須ではありませんので、ご家庭のご都合に合わせて参加方法をご検討ください。   【対面で】 対面で参加される方は下のリンクからフォームの送信をお願いします。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdH9hdNaL0KQrVW1MZ0XVC-Q1GdGrZiLbsVU123XM9E4m2G9Q/viewform?usp=sf_link 13:20から校内参観、14:00から保護者説明会です。   【書面で】 紙資料や本ホームページの説明資料をよくご覧ください。 質問があれば、令和6年1月末までは下のリンクからフォームで、それ以降は 電話で二宮西中学校へお問い合わせください。   開催案内 新入生保護者説明会_2024.pdf
この項目の内容は説明会後に、会場でお伝えした内容を掲載します。 (この項目以外も、当日お話しした内容を更新します。) ーーーーーーーー 校長の話 今年度から施設分離型小中一貫校としてスタート。 ・小学校から中学校は「義務教育」です。どんな進路に進んでも、世の中で対応できる大事な基礎を作る段階で、残りの3年間を過ごすことになります。労働人口も減少しています。子どもたちは、これからの世の中をつくっていく大切な存在です。未知の未来を生きていく力を身に付けさせ、子供たちが将来困らないようにしていく必要がありますので、一緒に育てていきましょう。 部活動について ・生徒数が年々減少しています。また、来年度は教職員も減少することが決まっています。来年度は部活動の募集を断念せざるを得ない部活動もありますのでご理解くださいますようお願いいたします。   令和6年度入学 新入生保護者説明会 資料.pdf R5年度にのみや学園二宮西中学校グランドデザイン.pdf
  ・1年生が前期・後期で教科の時間数の増減があります。  ・日課表 3種 チャイムは1日3回しか鳴りません 時間を守って行動できています。 ・最終下校時刻は表の通りです。 ・日課は「テープナンバー」で判別します。 ・部活動 運動部9 文化部3 人数が少ない部活動もある 陸上競技部、軟式野球部は来年度は募集しません。  ここに書かれている部活動は卒業するまで活動は保証しますが、新入生や下級生の人数によって募集停止になる可能性もあります。 ・服装は原則ですので何かありましたらご相談ください。 ・日常生活などに疑問があれば生徒会が中心となって話し合いをしています。 ・防災頭巾を使うので残しておいてください。 ・教科のノート等は教科の担当から連絡をしますので事前に準備しなくて大丈夫です。   教育課程・日課について.pdf 部活動_2023 - 在籍者数.pdf 部活動_2023 - 費用.pdf
追記✥資料には記載がありませんが、小学校と同様に防災頭巾を使います。小学校卒業後、処分せず保管しておいてください。(新規にご準備いただいても結構です)   ーーーーーー 諸準備について 紙資料をよくご覧になってください。  各教科のノートなどは、授業が始まってから教科の担当から説明があります。入学時点では準備は不要です。   (3) 入学時の諸準備について.pdf   【制服・指定体操服・体育館履き】  ・制服などは町内の洋品店で購入することができます。 はふや洋品店 https://shonan-ninomiya-kankou.com/member/%E3%81%AF%E3%81%B5%E3%82%84%E6%B4%8B%E5%93%81%E5%BA%97/ ノザキ洋品店 https://shonan-ninomiya-kankou.com/member/%E9%87%8E%E5%B4%8E%E6%B4%8B%E5%93%81%E5%BA%97/   【ランドマン・校章の入ったセカンドバッグ】 教科書等を入れるメインのカバンは、安全上両手が使えるリュック型のカバン、またはランドマンでお願いします。カバンに入らないものは校章の入ったスポーツバッグ等、セカンドバッグの使用も可能です。 以前は「学校指定」として「ランドマン・校章の入ったスポーツバッグ」を指定していました。現在では使用は必須では...
   学校徴収金の口座振り込みに関しては、専用の封筒に資料が入っています。説明資料が入っていますので、よくご確認ください。1月26日(金)までに小学校の学級担任の先生へ提出をお願いします。 ーーーーーーーーーー ・口座振替の登録をお願いします。小学校の情報は引き継げませんので新規に登録をお願いします。 ・説明会の冊子とは別に「茶色い封筒」を配布しています。  4つの書類が入っています。資料に不備があればお知らせください。  「預金口座振替依頼書」「兄弟・姉妹確認票」を1月26日(金)までに小学校へ提出してください。    (4) 学校徴収金について.pdf
【ニシサポ】 令和5年度から二宮西中学校のPTA組織をニシサポに改編しました。 一人ひとりができることを。 生徒たちのよりよい学校・地域生活を支え成長できる場を。 顔の見える・いざというとき助け合える地域に。 という理念で組織改編しました。ご協力をよろしくお願いいたします。 加入届は入学後に配付・提出していただきます。  ーーーーーーーーーーーー 令和の時代に合った組織として歩んでいきます。 中止になってしまいましたが「祭り@西中」にも助力してました。 子供たちが安心してのびのびと成長できるよう事業をしていきますので加入を前向きにご検討ください。 01_NNS加入のお願い(入学準備説明会).pdf   https://sites.google.com/view/nns-nishisapo/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0   【マチコミ】 緊急時(休校・登下校時刻の変更・急な引き取りなど)の連絡はマチコミメール(学校ホームページ・保護者クラスルームを併用)を通じて行っています。1回目のテストメールを1月26日(金)15時に行い、以後、毎月1日にテストメールを配信します。登録の方法は資料をご覧ください。  「学校メール配信システム」HP用.pdf マチコミ登録手順書.pdf
山西小学校、一色小学校に在籍している二宮西中学校学区のご家庭に新入生保護者説明会のご案内を発送しました。 学区外の方、転入予定の方は二宮町教育委員会(0463-75-9261)へお問い合わせください。   〔来校の際の注意点〕 ※5校時に校内の参観ができます。ご希望の方は13時20分までに会議室へお越しください。 ※上履きをご用意ください。 ※自転車・オートバイは体育館東側の駐輪場をご利用ください。 ※やむを得ず自家用車で来校する際は「川勾神社臨時駐車場」をご利用ください。  校地内、川勾神社下、商業施設への駐車はしないでください。     新入生保護者説明会_2024.pdf
神奈川県教育委員会から「2023相談窓口」が届きました。困ったこと、不安なことがあったら相談してみましょう。 ストレスとの付き合いや「こころのセルフケア」についての資料もあります。ぜひ冬休みに見てみてください。 01-2【別添】 2023相談窓口.pdf 01-3【別添】「児童生徒、保護者向け「こころのセルフケア」について」.pdf ↓↓「こころもメンテしよう 〜若者を支えるメンタルヘルスサイト〜」 ↓↓ https://www.mhlw.go.jp/kokoro/youth/index.html
本日の14時30分から卒業式に飾るビオラの花を植えます。 今回は8人の方がボランティアに参加してくださいます。 ご協力ありがとうございます。
12月12日の4校時に生徒総会が開かれました。 各委員会の活動報告は〝(事前に示されている)議案書で確認してください〟とし効率よく運営がなされました。質問に答えたり、ある委員会の存続について話し合いを行なったりしました。 「学校をより良くするには」という視点で活発に意見交換が行われました。1•2年生にも発言を求めたり、「ここでは意見が言いにくい人もいるだろうから」と学級で改めて話し合う機会を設けたりするなど「みんなで学校を作っていく」姿勢が素晴らしかったです。  
数年前までは体育祭の種目の中にあった「部活対抗リレー」の復刻版でしょうか。運動部や文化部、部活動に所属していない“帰宅部”が参加して予選を行い、タイムの上位3チームで決勝を行いました。昼休みを使って、クラス対抗縄跳び大会や部活リレー大会を行っています。大勢の仲間が応援するために校庭に出てくるのも、本校の仲の良さを表しています。優勝は陸上部、2位はサッカー部、3位は帰宅部でした。  
12月1日(金) 3年生が総合的な学習の時間でまとめ上げた「地域提言活動」の発表会が行われました。保護者の方にも参加いただきました。 生徒たちなりに、この町の課題と対策案を出し、町の将来を考えていることが伝わってきました。Chromebookを使い、一人一人が役割をもってプレゼンテーションしました。 今回の発表のテーマは7本です。①「二宮の道の不備」②「観光の発展~空き家・自然を生かしたまちづくり~」③少子高齢化~子育てしやすい二宮へ~」④「小学校の合併について」⑤「交通の整備」⑥「なのはな学園~将来有望な原石たち」⑦「北口商店街のリニューアル」
今朝、お知らせしました学校の電話の通信障害は復旧したもようです。 ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。 ご協力いただきましてありがとうございました。 〔障害・メンテナンス情報〕 https://www.softbank.jp/internet/info/maintenance/ ーーーーーーーー おはようございます。   ただいま、二宮西中学校の電話(0463-71-3116)が繋がりません。 緊急の連絡は070-1319-1714へご連絡ください。   緊急でない場合は復旧までお待ち下さいますようお願いします。 ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
11月17日(金) 二宮町の社会福祉協議会に登録している三つの団体にゲストティーチャーとしてお越しいただきました。 ①「東大跡パラスポーツの会」 ボッチャ体験をしました。上から投げようが下から投げようが、スロープを使おうが、誰でも行える競技です。的に当てる、的の近くに寄せる、意外と難しいようです。ゲームでは、大盛り上がりでした。 ②「老人福祉部」 脚にはおもり、関節が曲がりにくいサポーター、腰が曲がったままになるギプス、音が聞こえにくいイヤーマフ、そして白内障や緑内障が感じられるゴーグルを着けて疑似体験をしました。 ③「心身障害部」 車椅子の体験です。押す方は、「この先に段差がありますよ。」と事前に様子を伝えることも必要です。   言葉で教えられるよりも、体験活動を通して自分の中から福祉について考える方が効果的だと思いました。                
11月16日(木) 「8の字縄跳び」3年生の部です。1,2年生はすでに終えました。2分間で合計何回跳んだかを競います。山西小学校でも同じことを行い、記録の共有だけですが、小中の交流をしています。
事務室だより第6号を発行しました。 保護者の皆様には保護者クラスルームでもお知らせしています。 Find a little happiness vol.6.pdf
文部科学省からの案内です。 教育、科学技術・学術、文化やスポーツの分野で活躍中の皆様から、中高生時代に読んでいた本や、最近読んで面白いと感じた本、影響を受けた本など、「きみに贈りたい1冊」を御紹介いただくとともに、皆さんへのメッセージをいただきました。 皆さんが、これから先、自らの学びや支えとなる本と出合い、将来に向かって進んでいただけるよう願っています。
11月7日(火)学校保健員会が行われました。体育館での開催は4年ぶりです。今年度のテーマは、「ストレスを力に変えるヒント ~ストレス反応をいかそう~」で、保健委員会の生徒がパワーポイントを使って、ストレスやその対処法について説明しました。ストレスは一般的に悪いものと思われがちですが、適度なストレスは、むしろ心身を発達させる上で必要であること、ストレスがかかった時のマイナスのエネルギーをプラスのエネルギーに変えて利用するなどの知恵が紹介されました。まとめとして、スクールカウンセラーからストレスとの付き合い方についてお話をいただきました。
10月27日(金) 第2回の小中交流会が行われました。今回は、中学校3年生による総合学習の発表を小学生が聴くという企画です。テーマは、「地域提言活動」です。環境整備や少子高齢化、町の活性化など、様々な視点から二宮町のことを考えて学習しました。課題→(調べ)学習→まとめ→発表は、子どもの資質・能力を養うために必要な学びです。今日、体育館に集まった小中学生が大人になる頃の二宮町はどうなっているのでしょうか。この子たちが主役になっているわけで、頼もしく感じました。
日頃、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。 さて、10月26日に予定しております進路説明会について、ご案内が遅くなり誠に申し訳ございませんでした。 本日、お子様を通じて添付のお便りを配布しましたのでご確認ください。 なお、公立高等学校の募集案内のデータは次のURLにあります。お手元に冊子がなくても説明会に差支えはありません。   令和6年度神奈川県公立高等学校の入学者選抜募集案内https://www.pref.kanagawa.jp/docs/dc4/nyusen/nyusen/bosyuannai.html   PDFデータhttps://www.pref.kanagawa.jp/documents/63367/bosyuannai_all.pdf 令和5年度 進路説明会おしらせ.pdf
今回は、合唱や校夕祭の様子です。プロの合唱や演奏には“感心”します。しかし、生徒たちが作り上げた合唱や演奏には“感動”や“感激”します。校夕祭では、オーディションで認められた有志が思う存分ステージで発表しました。学校には、かけがえのない経験ができることがたくさんあるのです。                                                                                                                                                                                                                                                                                                       
9月30日(土) 二宮町生涯学習センター ラディアンで「社会福祉大会」が開催されました。本校からは学習の作品の展示とダンス部が参加しました。  
10月13日(金)秋麗祭(本校の文化祭)が行われました。今回は、切り絵について紹介します。 ①テーマは各クラスごとに決めます。②下絵は各クラス代表6名が描きます。③下絵を拡大したあと、一人一人の絵が割り当てられます。(一人分はA3版の大きさ)④黒画用紙を下絵に沿ってカッターで切ります。⑤それらを貼り合わせ、障子紙に着彩します。 全クラスの作品をご覧ください。(写真は各クラス2枚ずつ) 【1年1組:西中の先生】 【1年2組:輝け! 宇宙】 【1年3組:季節】 【2年1組:Fantasy World】 【2年2組:まだ子どもの私達の作品】 【3年1組:ビッグ シティー】 【3年2組:おとぎ話】 【3年3組:世界の国鳥】 芸術ですね。    
  お天気にも恵まれました。本日は秋麗祭を開催いたします。 すでに校舎は朝から合唱練習の音に包まれていました。 駐車場・駐輪場ともに限りがあります。来校の際はご注意ください。
日頃、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。明日はいよいよ秋麗祭です。日中に保護者の方に参観いただくのは初めての形です。不手際もあるかと思いますがご協力のほど、よろしくお願いいたします。いくつかこれまでのご案内から変更したことや改めてのご連絡があります。間際でのご連絡で申し訳ありません。ご確認のほど、よろしくお願いいたします。 ①保護者受付は8:55から体育館後方で開始します。合唱をご覧いただく方は受付後、体育館の鑑賞席にお入りください。校内展示をご覧いただく方は9:05まで体育館脇でお待ちいただきます。 ②NEW!! 合唱のみ「♪_全保護者クラスルーム」でオンライン中継します。カメラの角度により映らないお子さんがいるかと思います。音声も確実ではありません。雰囲気をお伝えする程度のものであることをご了承ください。 ③NEW!! 保護者の校内展示鑑賞の時間について「校夕祭開始後から終了後20分まで」を追加します。生徒が体育館の中に入ってから鑑賞開始のご案内をします。校内でお待ちいただく方は、案内があるまでお待ちください。一度、帰宅された方は2階の職員玄関からお入りください。 ④NEW!!...
9月27日(水) 町内の小学校6年生が二宮中と本校を訪れて、授業や部活動を見学しました。また、生徒会が中学校の一日を説明したり、小学生からの質問に答えたりしました。とてもフランクな雰囲気の中で行われたので、小学生も安心できたのではないでしょうか。(写真6枚)  
日頃、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。 さて、二宮町内での不審者情報が複数寄せられています。生徒にも注意喚起をしましたが、ご家庭でも注意をお願いします。   ① 小学生が1人で歩いていたところ、20〜30代の男性から「取引しよう」と声をかけられ腕をつかまれた。場所:軒吉橋付近 日時:9月25日(月)17時過ぎ ② 中学生が複数で歩いていたところ、男性から「お酒飲む?」と話しかけられつきまとわれた。場所:みのしま歯科クリニック付近 日時:9月23日(土)21時ごろ ③ 中学生が下校中に、車に乗った男性に追いかけられた。場所:二宮町富士見が丘2丁目付近 日時:9月22日(金)17時ごろ この他にも「わいせつ画像を見せる」「ひわいな言葉を言う」などの事案も起きています。不審者情報の有無に関わらず、日頃からトラブルに巻き込まれないように気を付けてください。 参考:神奈川県 安全・安心まちづくりハンドブック「犯罪対策7.子ども防犯」 https://www.pref.kanagawa.jp/docs/f5g/anan/ad/handbook/9kodomo/index.html
秋の全国火災予防運動についてのお知らせがありました。 10のポイントをご確認いただき火災予防に努めていただきますようお願いします。   住宅防火 いのちを守る 10のポイント【4つの習慣】1.寝たばこは絶対にしない、させない。2.ストーブの周りに燃えやすいものを置かない。3.こんろを使うときは火のそばを離れない。4.コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く。【6つの対策】1.火災の発生を防ぐために、ストーブやこんろ等は安全装置の付いた機器を使用する。2.火災の早期発見のために、住宅用火災警報器を定期的に点検し、10 年を目安に交換する。3.火災の拡大を防ぐために、部屋を整理整頓し、寝具、衣類及びカーテンは、防炎品を使用する。4.火災を小さいうちに消すために、消火器等を設置し、使い方を確認しておく。5.お年寄りや身体の不自由な人は、避難経路と避難方法を常に確保し、備えておく。6.防火防災訓練への参加、戸別訪問などにより、地域ぐるみの防火対策を行う。   詳しくは総務省消防庁ホームページをご覧ください。 https://www.fdma.go.jp/mission/prevention/prevention001.html
日頃、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございます。 さて、本日の6校時は秋麗祭の準備(@マーク)の予定でしたが、3年生は欠席が多いため6校時をカットし、5校時終了後に下校させます。ただし、一部の生徒は秋麗祭準備や教科の補習のため学校に残ります。 5校時終了後に帰宅すると鍵がかかっていて家に入れないご家庭の生徒は学校に留め置きます。留め置く必要があるご家庭は、学校までご連絡くださいますようお願いします。 急な変更でご迷惑をおかけします。感染症拡大防止のためご協力をお願いいたします。 二宮西中 0463-71-3116
先ほど、本日の日課変更についてマチコミメールを発信しました。 本日は給食後下校となります。帰宅しても鍵がかかっていて入れないご家庭の生徒は学校に留め置きます。留め置く必要があるご家庭は、学校までご連絡くださいますようお願いします。
日頃、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございます。さて、校内で新型コロナウイルス感染症の罹患が拡大していますので、次のように対応します。 ①本日の日課をA日課からC日課に変更し午後の日課をカットします。 給食終了後、下校させます。原則部活動も中止です。(13:20下校) ただし、明日から公式戦があるソフトテニス部は1時間程度、練習の時間を設けます。②明日予定していた【祭り@西中】は中止します。翌日への延期は行いません。③3連休の部活動は公式戦のみとします。④9月19日(火)の部活動の朝練習は中止します。⑤3連休中に罹患が判明した場合には「欠席連絡用googleフォーム」にてお知らせください。(フォームは本日配布のお便りに掲載しています。)
9月16日(土)(予備日17日(日))に予定していました【祭り@西中】は、感染症拡大の状況を鑑み中止します。 ご予定いただいていた皆様、楽しみにしてくださっていた皆様、大変申し訳ありません。 延期ではなく「中止」です。予備日での実施もありませんのでご了承ください。
生徒向けの★のクラスルームには各教科からの課題や連絡が投稿されています。 生徒の皆さんはクラスルームをよく確認するようにしてください。 オンライン帰りの会はやりません。
今日は休校になりましたが、オンラインで朝の会を実施しました。 自宅にいる生徒たちと繋がることができて安心しました。 マイクが繋がらない、Wi-Fiが繋がらないなどのトラブルもありましたが、返事をしたり、マイクやカメラをオン、オフしたりしてオンラインに慣れることができました。
おはようございます。 台風13号接近に伴い、警報は発令されていませんが今後の荒天が予想されますので本日は【休校】とします。 不要不急の外出は避け、土砂災害、浸水などに留意して過ごしてください。 8:40から★のクラスルームで【オンライン朝の会】を行う予定です。生徒の皆さんは、★のクラスルームの情報に注意してください。(オンラインの朝の会や授業は「授業」や「出席日数」にはカウントしません。接続がうまくいかなかった、機器がなかった場合は、そのことを担任の先生に来週、伝えてください。) 川や海を見に行かない、不要不急の外出は避ける、土砂災害に気をつける、など安全に過ごしてください。
おはようございます。 6時現在、神奈川県西部に警報は出ていませんが今後、台風の上陸が予想されています。 現在、対応を協議中ですので今後の情報に注意してください。家は出ないようにしてください。 正式に決定しましたらマチコミ、クラスルーム、ホームページで連絡します。
日頃、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございます。 さて、台風13号の接近に伴い明日は強い風雨が予想されていますので、次のように対応します。 【9/8(金)の教育活動について】① 天候に関わらず全ての部活動の朝練習を中止。② 午前6時の段階で警報(波浪・高潮警報以外)が発令されている場合は自宅待機。③ 警報が発令されていない場合は通常通り教育活動を実施。(ただし朝練はなし。通常通りの場合はマチコミメールはなし。学校ホームページには掲載) 通常通り始業しない場合、オンライン朝の会やオンライン授業を実施する可能性があります。自宅からクロームブック・スマートフォン・タブレット・パソコンなどで「Googleクラスルーム」につながるよう準備をお願いします。生徒にはクロームブックを持ち帰るように伝えてあります。 警報が発令されていなくても、二宮町内の天候状況を鑑みて始業を遅らせる可能性があります。また、警報が発令されていても通常通り教育活動を開始する場合もあります。通常と異なる対応をする場合には、マチコミメール・保護者/生徒クラスルーム・学校ホームページにてご連絡します。今後の気象情報並びに各種...
9月7日(木)薬物乱用防止教室を行いました。1年生は「たばこの害」、2年生は「アルコールの害」についてでした。 未成年の時期から飲用することで、身体にどのような影響が出るのかを学習しました。小学校高学年の保健の学習を思い出した生徒もいたでしょうが、法律で定められている意味が解ったのではないでしょうか。
【来場方法・受付】 ※事故防止のため、学校内への車両・自転車の乗り入れは禁止します。  駐車場:川勾神社臨時駐車場 (PDF参照) 川勾神社臨時駐車場.pdf  駐輪場:入川匂老人憩いの家 どちらも数に限りがあります。徒歩でのご来場を推奨します。 駐車場・駐輪場をご利用の際は安全に留意して譲り合ってご利用ください。   ※体育館近くに受付を設けます。受付を通ってから会場へお入りください。  ゴミは全てお持ち帰りいただきますので、ゴミ袋をご持参ください。   【タイムスケジュール】 14:00  開会式 14:00〜 お囃子演奏 屋台販売(有料) 14:30〜 神輿体験 16:30〜 西中生フェス 18:00〜 キャンプファイヤー   【屋台販売について】 やきとり・フライドポテト・フランクフルト・焼きそば・カキ氷・飲み物 の屋台販売を行います。 受付(または食券販売ブース)で1枚100円の食券を購入して各屋台で利用してください。 一度に購入できる食券の枚数は制限を設ける予定です。 小銭のご用意をお願いします。 購入した食券の返金は行いません。 販売数は地域のお祭り等の実績を考慮して計画しましたが、早期に売り切れた際はご...
〔学校・家庭・地域が一体となり地域ぐるみで子どもを育てるコミュニティーを目指して…〕 二宮西中学校学校運営協議会が主催でお祭りを計画しました。 お祭りに関する情報はこの特設ページでお知らせしていきます。 天候等の判断により、延期や中止にする場合もこちらでお知らせしますのでご確認をお願いします。  
9月1日(金)、2学期がスタートしました。夏休みが名残惜しいというような表情の生徒も見受けられましたが、友達との再会に笑顔あふれる教室がありました。 始業式のはじめに、夏休み中に行われた吹奏楽コンクール、ダンス部、陸上部、バスケットボール部の表彰をしました。写真は表彰された生徒たちによる一言の場面です。また、体育館の床がきれいになったこと、バスケットボールのゴールが新しくなったことを紹介しました。削った床の厚さは約1㎜だそうです。たった1㎜ですが、少しの努力でも大きな成果が出るということを教えられました。
8月1日(火) にのみや学園小中一貫教育の取組として、本校中学生が、母校の山西小学校学童保育を訪問し交流をしました。お勉強をみて教える姿に、お兄さんお姉さんらしさが出ていて微笑ましく思えました。  
令和5年4月1日から全ての自転車利用者に乗用車ヘルメットの着用の努力義務が課されました。 これまでの状況をふまえて国民生活センターから注意喚起が出されましたのでお知らせします。 次の点に特に注意してください。 ● 自転車と特定小型原付でヘルメット着用が努力義務化されました。● マーク表示のみられないヘルメットは、安全性能が劣っていました。● 1歳未満の子どもは、自転車以外の移動方法を検討しましょう。   詳しくは国民生活センターのホームページ等をご覧ください。 n-20230712_1.pdf https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20230712_1.html  
周囲の方に対する香りへの配慮について啓発するポスターが改定されました。 柔軟剤などの香りで頭痛や吐き気がして困っている方がいることをご理解ください。   consumer_safety_cms205_230711_01.pdf
厳しい暑さにはなっていなかったため、体育館で終業式を行いました。 中郡総合体育大会の表彰のあと、生徒会の企画による「友達を褒め称える場面」、2学期の「校夕祭」の説明などがありました。終業式の後、2年生には「職場体験」の事前指導が行われました。 生徒指導担当の先生からは夏休みを安全に過ごすための話もありました。「危険であることを忘れないうちは安全である。」をしっかりと覚えていてほしいです。(写真4枚)
内閣府から「津波」への注意喚起資料が届きました。 二宮町は「南海トラフ地震津波避難対策特別強化地域」に指定されています。 日頃の備えと意識が減災につながりますので、ぜひリンク先もご覧ください。 https://www.bousai.go.jp/kyoiku/index.html  
2年生の総合的な学習の時間に5つの専門学校等の先生方をお招きして職業体験を行いました。 進路を選択するということは、自分の好きなこと、やりたいことを突き詰めて考え、どう生きるのかを問われているのだと先生方から学びました。 普段の授業とはひと味ちがった体験学習のおかげで「人生」について深く考えることができました。  
来週の11日(火)から個々面談が予定されています。 来校時の留意点を保護者クラスルームに投稿しましたのでご確認ください。 保護者クラスルームが見られない方は個々面談時にご相談ください。
先ほど軟式野球部の延期が決定しました。 ---------------| ブログにも掲載されていますように昨日は部活動の壮行会を行いました。 先週から中郡大会が始まっています。 本日は雨のため、サッカー部とソフトテニス部は明日に延期になりました。軟式野球部は予定通り実施します。 競技や会場の関係で判断していますことご了承ください。 屋内の競技は予定通り実施します。 生徒が応援に行く場合は制服または体操服で行くように伝えてあります。 どの競技も練習の成果を遺憾なく発揮し健闘することを祈っています。 (各部活には顧問から連絡がいっていますのでマチコミメールではお知らせしていません)
6月30日(金) 夏の総合体育大会に向けた、全校生徒による壮行会が行われました。3年生は最後の大会です。悔いのないよう頑張ってください。1,2年生は、精一杯サポートしましょう。野球、ソフトテニス、陸上競技、バレーボール、バスケットボール、サッカーに加え、吹奏楽、ダンス、科学の3部活も決意を表明しました。そして、1,2年生有志による応援がありました。(写真11枚)      
学校において児童生徒等が健康で快適に活動できる学習環境を確保するために、柔軟剤などの使用にあたっては使用量の目安などを参考に周囲の方への配慮を心がけていただくことが重要です。 (この資料は令和3年8月6日付で文科省等から周知されたものです。改めて周知依頼がありましたので掲載します。) 香りの配慮に関する啓発資料_20210806.pdf