ブログ

令和7年度 ブログ

自主行動と夕食後の校友祭です。みんなの前で歌ったり踊ったり、また、先生と生徒による漫才ありと、大盛り上がりでした。

自主行動、お土産、ホテルでの夕食バイキングです。みんな元気いっぱいです!

鶴ヶ城の石垣(ハート型)の前で

今日は、鶴ヶ城でクラス写真を撮ったあと、班別自主行動に出かけました。全員無事帰ってきました。

 

受け入れ先の各農家で、収穫や植え付けなどを体験しました。農家の方は優しくて、みんなの笑顔はいつもと違っています。楽しくて仕方がないと言っています。

昼食はラーメン館でした。スープは自分で選び、トッピング自由、餃子や唐揚げ、郷土料理にドリンクバーで盛りだくさんのメニューでした。仕上げはアイスか綿菓子でした。すべて食べ放題でした。

 

東北新幹線の郡山駅で降りて、バスに乗って喜多方方面に向かっています。賑やかだったり静かにしたりと、周囲を気にかける姿勢が感じられます。

 

5月22日(木)二宮駅を出発し、小田原駅から新幹線に乗りました。みんな元気です。行ってきます!

4月16日(水)、入学して間もない1年生が、南足柄市にあるPAA21ロープスコースに行きました。

目的の一つは、野外での様々な冒険活動を通して、互いに協力する心を育てると共に、連帯感や責任感を養うこと。もう一つは、自然の中で、プログラムを克服する過程でお互いの和を深め合い、自然を愛する心や豊かな感受性を養うことです。

 

広告
検索ボックス
お知らせ

 

西中マスコットキャラクター

ニワ西くん

40周年記念事業でマスコットキャラクターを作成しました。令和元年度に2年生だった生徒が作成しました。発表当時の説明を掲載します。

【 このキャラクターの名前は、「ニワ西くん」と言います。ニワトリと西中の西を、かけ合わせたものです。なぜニワトリかというと、ニワトリは毎朝元気よく「コケコッコー」と鳴きます。西中の生徒も、これからも毎朝元気よくあいさつをする伝統を守っていってほしいという願いが込められています。ニワ西くんが着ている服には、学校に咲いている「クロガネモチ」という植物の絵が描かれています。このニワ西くんは、40周年記念誌にものせられています。生徒のみなさんも、このニワ西くんを、二宮西中のマスコットキャラクターとして、いろいろな場面で活用していってほしいと思います。】 

お知らせ

全保護者向けクラスルームを運用しています。お便り類は順次、そちらで充実させていく予定です。

408231
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る