令和5年度 学校ブログ
一覧に戻る

3年生のサッカーの授業で...。

「もっと、声出そう!!せーのっ!」、という大きな声がグランドから聞こえてきます。そのリーダーの全力の呼びかけに応えるように「1!」、「2!」、「3!」、「4!」・・・・全員の大きな声が続きます。

職員室からグランドを覗くと、サッカーのウォーミングアップで3年生たちがブラジル体操をしていました。ブラジル体操は意外にハードな動的ストレッチですが、とても良い雰囲気の中で全員が楽しんでいるように見えます。

動的ストレッチは、体を大きく動かし筋肉の伸縮を繰り返すことで、筋肉の柔軟性と関節の可動性を高めると言われていますが、この3年生たちのブラジル体操は、それ以上の効果があると思われます。

何種類かのブラジル体操を終えると、彼らは走って集合し、そのあとの試合に備えていました。

全員が授業に全力で取り組めるように、大きな声でまとめるリーダーと、全力のリーダーに全力で応えるフォロアーで構成される3年生を見ていると、私はとても気持ちが良くなりました。

 

広告
検索ボックス
お知らせ

 

西中マスコットキャラクター

ニワ西くん

40周年記念事業でマスコットキャラクターを作成しました。令和元年度に2年生だった生徒が作成しました。発表当時の説明を掲載します。

【 このキャラクターの名前は、「ニワ西くん」と言います。ニワトリと西中の西を、かけ合わせたものです。なぜニワトリかというと、ニワトリは毎朝元気よく「コケコッコー」と鳴きます。西中の生徒も、これからも毎朝元気よくあいさつをする伝統を守っていってほしいという願いが込められています。ニワ西くんが着ている服には、学校に咲いている「クロガネモチ」という植物の絵が描かれています。このニワ西くんは、40周年記念誌にものせられています。生徒のみなさんも、このニワ西くんを、二宮西中のマスコットキャラクターとして、いろいろな場面で活用していってほしいと思います。】 

お知らせ

全保護者向けクラスルームを運用しています。お便り類は順次、そちらで充実させていく予定です。

408314
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る