体育祭
6月12日(木)梅雨のさなかではありましたが、ありがたいことに暑くもなく寒くもないちょうど良い気候の下で体育祭が行われました。
スローガンは、「西中Passion!ハンパないって!~西中の彼方へさあいこう~」です。横断幕の作成は美術部です。
競技前の色別集会です。団結力を高めます。
クラスの旗です。
【1年1組】
【1年2組】
【2年1組】
【2年2組】
【3年1組】
【3年2組】
【3年3組】
「台風の目」は、竹の棒をみんなでジャンプしてクリアしていくところが、見ていてもハラハラします。
「みんなでリレー」は、クラス全員でバトンを繋ぎます。
「タイヤ取り」は本校の伝統の一つです。毎年、その迫力は変わることはありません。
「綱引き」は、一人一人の力をいかにまとめるかにかかっています。
色別種目は、希望参加です。競技名は「玉しっぽ大作戦」で、しっぽの紐を取られないように注意しながら玉入れをします。どちらに集中したらよいのか???
生徒会種目「二西Uber」は、二人でボールを落とさないように運ぶ競技です。見ている方もハラハラドキドキです。
午後の競技は、選抜リレーから始まりました。スピード感がたまらなかったです。
最後の種目はクラス対抗「みんなでジャンプ」。今年は、久々の大記録が生まれました。3年2組の63回です。
来年、この63回を超えるクラスは出てくるのでしょうか。来年が楽しみです。