過去の学校ブログ

コスモスから学ぶ

今朝わかば菜園の近くで撮影したコスモスです。和名は「秋桜」。これは本来「あきざくら」と読まれ、コスモスという読みではなかったのです。秋桜は、秋に桜のようなピンク色の花を咲かせることから名付けられました。秋の桜と聞くと日本発祥の花のようにも感じられますが、実は外来種で原産国はメキシコです。コスモスの語源は、ギリシャ語の「秩序」、「飾り」、「美しい」という意味の言葉に由来しています。このことから、星がきれいにそろう宇宙のことを、cosmosと呼び、花びらが整然と並ぶこの花もcosmosと呼ぶようになったと言われています。明治の初め頃に渡来した外来種で、風が吹いてもへこたれず、丈夫な品種であったコスモスは、明治後期には全国に広まりました。コスモスには「乙女の真心」「調和」「謙虚」という花言葉があります。・・・10月に入ってからすでに3日目となりました。令和4年度も後半に入りました。お互いに一日一日を大切にしていきましょう。 ~頑張ろう! 西中!~