キャビネット

令和5年度 学校だより

{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >  令和5年度 学校だより
名前 更新日
R5_01_学校だより.pdf {{downloadCounts["7450"]}}
2023/04/06
R5_02_学校だより.pdf {{downloadCounts["7490"]}}
2023/05/01
R5_03_学校だより.pdf {{downloadCounts["7524"]}}
2023/06/02
R5_04_学校だより.pdf {{downloadCounts["7545"]}}
2023/06/30
R5_05_学校だより.pdf {{downloadCounts["7605"]}}
2023/09/11
R5_06_学校だより.pdf {{downloadCounts["7684"]}}
2023/10/25
R5_07_学校だより.pdf {{downloadCounts["7727"]}}
2023/12/22
R5_08_学校だより.pdf {{downloadCounts["7763"]}}
02/27 11:22
R5_09_学校だより.pdf {{downloadCounts["7779"]}}
03/27 14:59
R6_01_学校だより.pdf {{downloadCounts["7785"]}}
04/10 9:07
R6_02_学校だより.pdf {{downloadCounts["7801"]}}
05/01 12:59
ブログ

令和5年度 校長あいさつ

心の天気、晴れになれ!


今年度着任しました学校長の藤田和人(ふじた かずひと)です。

簡単に自己紹介をさせていただきます。

☆横須賀生まれ       不入斗中学校卒  

※ 読めますか? 「いりやまず」と読みます  

☆二宮町在住       〔一色小学区〕

☆16年間中学校に勤務  〔保健体育科 バスケットボール部顧問〕

☆18年間小学校に勤務  〔山西小学校11年間〕

☆好きな言葉       「正精進」…正しい努力をすること

☆心がけていること    「おかげさま」に気づくこと

 

9年間で子どもたちを育てましょう!

今年度、二宮町では小中一貫教育がスタートしました。

 子どもたちが大人になる頃の世の中はどのようになっているでしょうか。第4次産業革命、Society5.0と言われる新たな時代に入り、変化の激しい社会になっています。ですから、今はない職業に多くの人たちが就いていると言われています。また、世の中は、環境、少子高齢化、資源、食糧、紛争、感染症など、解決のための“正解のない問題”に直面しています。

 今までの学校教育は、正解を暗記したり、正解を導く方法を身につけて解答できたりする学力が求められていました。しかし、これからは、正解のない問題に対して、多様な人たちと協働しながら問題解決に向けて取り組める“資質・能力”の育成が求められています。それには、知識はもとより、思考力や正しい判断力、対話力の育成が必要です。

 これらの資質・能力は、短期間では育成できません。「涵養(かんよう)」といって、自然に水がしみこむように徐々に養っていくものです。小中学校の先生が協力して“一貫性と共通性”をもって子どもたちを育てていきます。

「言葉」を大切に!

 人と関わるときに、最も使うツールは言葉です。声だけではなく、書くという方法もあります。言葉には大きな力があります。“言霊(ことだま)”の意味は、言葉に宿っている不思議な力です。たった一言で友達を傷つけることもあれば、たった一言で友達を明るくさせることもできます。生まれてきた赤ちゃんは、いつも聞いている言葉を覚えます。どんな場面でどんな言葉を使うのかを無意識に覚えるのです。ですから、私たち大人が、“正しい言葉”“きれいな言葉を”シャワーのように浴びせてあげたいものです。そうすれば優しくてより良い人間関係をつくれる子になるはずです。

心を育て、磨き、だれからも認められ愛される子になることを願っています

 “誰一人取り残されない学級集団”を目指し、学習をはじめ、友達との関わりの中で、逞しく育ってほしいものです。

どうぞよろしくお願いいたします。

ブログ

令和5年度 学校ブログ

星 生徒会評議員会

4月19日(金)、生徒会評議員会が行われました。各委員会や学級の代表が集まりました。第1回目ということで、仲間と打ち解け合うアイスブレイキングから始まりました。

その後、発言する際のルール(挙手、言葉づかい、話の聞き方等)の確認をしたあと、各委員会の報告や提案がされました。司会の指示で、話し合いが始まったり審議がされたりと、日頃からの話し合い活動の成果がここでも表れていました。

お知らせ ムカデリレー

4月19日(金) 今年度、体育祭の色別種目は「ムカデリレー」になります。3人一組で走ります。今日の昼休み、その試走を行いました。

お知らせ 体育祭に向けて動きだしました!

4月17日(水)朝 、全校集会が開かれ、5月23日(木)に行われる体育祭の色決めを、各クラスの体育委員による抽選で行いました。

1年1組(ピンク) 1年2組(緑)

2年1組(黄) 2年2組(ピンク) 2年3組(青) 

3年1組(ピンク) 3年2組(緑)

また、体育委員長からはスローガンの発表がありました。
『Keep going 西中! 無限大の enjoy!』

 

3ツ星 話し合いを通して

4月16日(火) 1年生の各クラスで、初めての話し合い活動をしました。別々の小学校から一緒になった仲間が、果たして話し合いができるのだろうかと心配していましたが、さすが “にのみや学園”です。子どもたちがそれぞれの小学校でやってきたことに“共通性”がありますので、その経験を活かしながら話し合いが始まりました。担任は話し合いのメンバーの一人として参加しました。お題は「勉強する意味は?」です。心の安心があるからこそ、自由に意見が言えるのです。温かいクラスになっていくことでしょう。

 

笑う あいさつ運動

4月15日(月)朝、生徒会本部と厚生委員会のメンバーによる登校時のあいさつ運動が始まりました。あいさつをしっかりすると、心も元気になります。人との関わりの中でも、あいさつは欠かせないものですから、「おはようございます。」があふれる毎日を迎えたいものです。

花丸 対面式

4月8日(月) 1年生と、2,3年との対面式が行われました。生徒会の主催による行事です。

生徒会長の話から始まり、委員会活動、部活動の紹介、そして生徒会本部による学校生活のマナーや約束の寸劇がありました。1年生がしっかりとした態度で話を聞いていたのが印象的でした。また、最後に登場した1年生代表による言葉は大変立派で、この学校の明るい未来を予感させるものでした。

お祝い 令和6年度入学式

4月8日(金)桜の花が満開となる日に入学式が行われ、59名の1年生を迎えました。子どもたちの表情は緊張しつつも、清々しさ、可愛らしさがあり、気持ちの良い子たちだと感じられました。式が終わった後、2,3年生から歌のプレゼント(2曲)がありました。♪「校歌」「翼をください」

 

三年生を送る会

3月8日(金)卒業式の予行練習が行われました。1,2年生も参列し、式の流れをじっと見ていました。その後、「三年生を送る会(通称:三送会(さんそうかい))が行われ、在校生からは感謝の言葉が贈られました。また、三年生からは、プレゼントとして、♪「旅立ちの日に」と「正解」の2曲を合唱しました。

お互いに「ありがとう・・・」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業遠足

3月1日(金)、3年生は富士急ハイランドに行きました。昨日降った雪の影響を心配していましたが、到着するとお日さまが出て、みるみるうちに気温が上がっていきました。子どもたちのテンションも上がりはじめ、どんどんアトラクションが稼働していきました。楽しい思い出になりました。

 

青少年 エイズ・性感染症予防講演会(3年生)

今日の2校時は、平塚保健福祉事務所保険予防課の方を講師にお招きして

3年生を対象に「青少年 エイズ・性感染症予防講演会」を行いました。

 

80枚以上のスライドを用意していただき、

1.思春期のからだ 2.出産・子育てと避妊について 3.性感染症について

4.性について 5.性的同意について 6.情報とのつきあいかた

についてのお話がありました。

男子も性被害に遭う可能性があることやそのための相談窓口があることもお話いただきました。

スマホやSNSは生活必需品ですが、使い方によってとても危険になることや、ネットで知り合った人に会うことは非常に危険であることなども教えていただきました。

まもなく中学校を巣立つ3年生。不安なときには信頼できる大人や専門機関に相談できる人になってほしいと思います。

【相談窓口】

かならいん

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/f5g/cnt/f520370/p1163001.html

かながわ子ども家庭110番相談LINE

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/he8/line/kana_kodomo110.html

児童相談所 相談専用ダイヤル

「189」(いちはやく)

総合教育センターこどもSOS

https://www.pen-kanagawa.ed.jp/edu-ctr/sodan/sos.html

男女共同参画センターかなテラス

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/x2t/dv_soudan_01.html

 

 

ブログ
ブログ

令和5年度 マチコミメール・緊急連絡など

【マチコミメール】令和6年3月14日10時 2年1組の学級閉鎖について

日頃、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきまして誠にありがとうございます。

さて、体調不良者が増加しているため次のように対応します。


【2年1組 本日午後カット 3月17日(日)まで学級閉鎖】

・体調不良者が多いため3月17日(日)まで学級閉鎖とします。

給食後に当該学級の生徒を下校させますが、家に入れるか心配がある場合は通常の下校時刻まで教室に残るよう伝えてあります。生徒を留め置く必要があれば学校までご連絡くださいますようお願いします。

・chromebookを持ち帰らせますので自宅で使えるように確認をお願いします。


【部活動】

・部活動の一律停止はしません。感染状況を鑑みて各部活で判断します。ただし、2年1組の生徒は元気でも17日(日)まで部活動に参加できません。


【留意点】

・新規に感染症罹患者が出た場合、対応を変更しますので感染が判明しましたら早急に学校までご連絡ください。


学校 0463-71-3116

学級閉鎖のお知らせ.PDF

【マチコミメール】2月28日11:30 秦野市の強盗致傷事件について 

本日2月28日午前3時10分ごろ、棒用の物を使用した強盗致傷事件が秦野市南矢名3丁目路上で発生し現在、犯人(男2名)は逃走中との情報が教育委員会から入りました。

1・2年生の生徒には帰りの会で周知します。3年生には★のクラスルームと、登校した際に個別に声掛けをします。秦野方面へ手続きに行く生徒は注意をするように注意喚起をお願いします。

戸締りや周囲の状況を確認するなど、安全に留意するようお願いします。

通常通り始業します

6時現在、警報が発令されていませんので通常通り始業します。

ただし、全ての部活動で朝練習はありません。

周囲の状況に気をつけて登校してください。

【マチコミメール】2月5日(月)11:40 本日・明日の荒天への対応について

日頃、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございます。
さて、本日の日中から明日の朝にかけて降雪が予報されていますので、次のように対応します。

【本日2/5(月)の教育活動について】
① 全ての生徒を帰りの会終了(15:15終了予定)後、下校させます。本日は清掃・生徒評議員会が予定されていましたが、全てカットして、帰りの会終了後に下校させます。
予定より早く下校することで自宅に入れない場合は学校に留め置きますので、学校までご連絡ください。(二宮西中学校 0463-71-3116)

【明日2/6(火)の教育活動について】
① 全ての部活動の朝練習を中止。
② 午前6時の段階で警報(波浪・高潮警報以外)が発令されている場合は自宅待機。
③ 警報が発令されていない場合は通常通り教育活動を実施。(ただし、いかなる場合も部活動の朝練習はなし。通常通りの場合はマチコミメールはなし。学校ホームページには掲載)
警報の有無に関わらず、二宮町内の天候状況を鑑みて通常通り教育活動を開始または中止する場合があります。「警報等の対応_2023」と異なる判断をする場合はマチコミメールにてお知らせをします。
今後の気象情報並びに各種情報にご留意くださいますようお願いします。

【地域の皆様へ】
本日は「二宮町児童・生徒見守り重点日」です。当初の下校時刻は15:35を予定しておりました。予定より20分早く下校させますことをご了承ください。

【マチコミメール】2024年1月12日14:15 県立高校の出願システムのメール受信障害について

本日、3年生の保護者に次のようなマチコミメールを送りました。

ーーーーーーー

 

日頃、本校の教育活動にご理解・ご協力をありがとうございます。

さて、現在、県立高校の出願システムにおいて「Gmailを設定」した場合、次のような受信障害が発生しています。

・Gmailで登録を行ったが返信がない
・Gmailで認証コードが送られていない
・Gmail以外で登録を行ったが返信メールが届かない

【よくあるお問合せ(出願システムのメール受信障害について)】
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/dc4/nyusen/nyusen/r6/shutsugan-mail-faq.html

このような状態の場合、Gmail以外の副アドレスを登録している場合はそちらをまずはご確認ください。

登録アドレスの変更が必要な場合は学校までご連絡ください。

【重要】
これから登録をされる場合はGmail以外をお使いくださいますようお願いします。

詳しくは県のホームページをご確認くださいますようお願いします。
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/dc4/system.html


ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
ご心配、ご不安な点がありましたら学校までご相談ください。

二宮西中学校
電話 0463-71-3116