過去の学校ホームページ

学校からのお知らせ

生徒指導担当より

こんばんは。生徒指導担当の吉田です。本日は生徒の皆さんと久しぶりに会えて、とても嬉しかったです。校門で元気に挨拶してくれた姿、数ヶ月でとても背が伸びていた姿、ソーシャルディスタンスを意識しながらも会話を楽しむ姿、生徒の皆さんの元気そうな姿に、我々教職員も元気をもらいました。また、全学年、話を聴く姿勢がとても素晴らしかったです。本日、私が話したことを保護者の皆様にも共有したいと思います。

①教育相談について(要提出 6/4まで)
 この休校期間中、友人関係などで悩みが生じたり、学習面に不安を抱えることがあったりしたら、担任やその他の教員が相談に応じます。相談の有無に関わらず、6月4日までにアンケート用紙をブラインドファイルに入れて担任まで提出をお願いします。

②携帯電話持参許可申請書について
 今年度より、必要があって携帯電話を持ち込ませたい場合、保護者が記入しお子様を通じて提出してもらいたい用紙を用意しました。「必要がある場合、保護者とよく相談をして担任の先生から用紙をもらってください。」と伝えました。記入後、吉田まで提出をお願いします。校長と申請理由を確認させてもらい、後日、許可証を発行する流れとなりますのでご承知おきください。(1年生には明日この話をします)

③部活動について
 全中(全国中学校体育大会)の夏季競技の中止を受け、関東大会、神奈川県大会、中ブロック大会の中止も決定されました。特に、2年間もの間、一生懸命練習に励んでいた3年生の最後の大会が中止になることは残念でなりません。中郡大会に関しては、現在検討中です。また校内での部活動開始時期も、慎重に判断していきます。

 明日は、学校生活に関しての話をしようと考えています。特に、東門の前の道路を2〜3列になって歩くなど、危険な状態も見られました。登下校時には安全に気をつけてください。

では、また明日会えることを楽しみにしています。

〜頑張ろう、西中!!!〜

しっかり聴いてしっかり学びました。

約二ヶ月ぶりに学年ごとに分散登校で集まりました。養護教諭の横山先生から「検温、手洗い、マスク、三密を避ける、抵抗力のある体作り」の重要性について話してくれました。みんなしっかりと聴いてしっかりと学んでいました!

 

 

 

 

 

デジタル朝の会(全学年)5月28日(木)

おはようございます。これから朝の会を始めます。

 

皆さんは宿題をさっさと片付ける派ですか?締め切りギリギリまで残す派ですか?

好きな食べ物は先に食べる派ですか?最後にとっとく派ですか?

皆さんのおうちの人はどうですか?

 

子どものころの習慣ってずっと続く気がします。大切なのは「自分はどっち寄りなのか知っておくこと」と「どちらにしろ締め切りまでにやり遂げること」だと思います。

 

今日もよい一日を。

〜頑張ろう 西中!〜

本の紹介②

こんにちは。1年1組担任、国語科の日野です。

昨日は1年生のご家庭に電話をしました。久しぶりに皆さんの声が聞けて良かったです。

庭で運動をしたり、のんびりゲームをしたり、授業の動画を見たり・・・と、皆さん思い思いの過ごし方をしていましたね。休校はもう少し続きますが、せっかくですので有意義に過ごしましょう。

今日も学校の図書室にある本を紹介します。

②『昔話法廷』 NHKEテレ「昔話法廷」制作班編 今井雅子原作 イマセン法律監修 金の星社

「『3匹のこぶた』のこぶたは「殺人罪」か「正当防衛」か。裁判員として法廷に招かれた広瀬千秋の視点で描かれる裁判劇。ワラの家と木の家をふきとばした狼が家にやってきたから、身を守るためにとっさに殺してしまったと主張するトン三郎。でも、トン三郎の家には「おおかみのただしいころしかた」という本があって...?他にも、『カチカチ山』のウサギには、同情して減刑する余地はあるのかや、『白雪姫』の王妃は、殺人未遂なのか。もし昔話の登場人物が、現代の法律で訴えられたらどうなるのかをリアルに考える。」

 

のどかなおとぎばなしの世界の話を、裁判のシリアスな雰囲気で考えると、その物語の別の側面が見えてきます。かわいそうに思っていた3匹のこぶたも、本当はずる賢く狼を罠にはめたんじゃないか?そうすると、ワラの家と木の家を狼が壊したのも、こぶたの罠だったんじゃないか?すると狼はじつは被害者だったんじゃないか?とだんだん物語のもつイメージも変わってきます。実際の裁判員裁判についても学ぶことのできる一冊です。

NHKのウェブサイト(NHKforSCHOOL)にドラマ仕立ての動画も掲載されているので、そちらも併せて見てみてください。

〜頑張ろう、西中!〜

外部のコンテンツ集 リンクを増やしました

「外部のコンテンツ集」に「情報モラル教育のリンクリスト」「心身の健康のためのリンクリスト」の欄を設け、いくつかのリンクを貼りました。今後も充実させていきます。

リンク先を見るときにはインターネット利用のルールを家庭でよく話し合ってから見るようにしましょう。

 

外部のコンテンツ集

【理科】植物紹介③

こんにちは。
理科担当の石丸です。

③カタバミ
昇降口の前の花壇です。赤紫色の葉も見えますよね。これはおそらく、アカカタバミの葉だと思われます。カタバミとアカカタバミの雑種として、ウスアカカタバミというのもあるそうですよ。
カタバミの花言葉は「喜び」「母のやさしさ」。昨日の5月第2日曜日は、「母の日」でしたね。
保護者の方の優しさをしっかりと受けとめ、感謝を伝えられると良いですね。

ちなみに、今年の父の日(6月第三日曜日)は、6月21日です。

 

〜頑張ろう、西中!〜

植物紹介②

 

こんにちは。
理科担当の石丸です。

②ツツジ
登下校時よく見かけたと思います。先生は、小学生の頃、よくツツジの花を摘んで花弁の下の方から蜜を吸っていたなぁ。味は…甘いんです!(大気汚染のこともあるので、あまり推奨はしませんが…また、ツツジにはレンゲツツジという、蜜に毒が含まれている種もいますので、ご注意を)
前回のアブラナ、今回のツツジは、「花のつくり」(中学1年生の初めに学習)で扱う有名な植物です。覚えておきましょう。
ツツジの花言葉は「節度」「慎み」。より良い生活習慣を身につけ、節度ある生活心がけましょう。

〜頑張ろう、西中!〜

【マチコミメール】をまとめました

これまで「学校からのお知らせ」の欄にマチコミメールの内容を掲載しておりましたが、「マチコミメール」のエリアを設け、まとめました。左の「マチコミメール」のボタンからご確認ください。