過去の学校ブログ

学校ブログ

自然から学ぶ。・・・季節は着実に春に向かっています。

今朝、本校東門から撮影した様子です。朝日を浴びてソテツが輝いていました。一方、その下の土には霜柱が立っていました。霜柱とは、気温が氷点下になる時に、地中の水分が毛細管現象によって地表にしみ出して柱状に凍結したものです。さらにその先に目をやると、「希望の像」の横のウメの木には可憐な白い花が咲き始めていました。・・・今日は「立春」。二十四節気において春の始まりであり、1年の始まりとされる日です。例年は4日ですが、地球の公転周期が365ぴったりではないためずれが積み重なって、前日の節分とともに早まりました。2月3日になるのは、1897(明治30)年以来124年ぶりです。昨日が「節分」でしたので、ご家庭で豆まきをしたり、恵方巻を食べられた家庭が多いのではないでしょうか。・・・まだまだ寒い日が続きますが、季節は着実に春に向かっています。 ~頑張ろう! 西中!~

 

「報われない努力はない」・・・頑張れ、3年生!

 

職員室前の廊下で最近よく見かける3年生の様子です。真剣な表情でひたむきに学習に向かっています。また、質問に対して先生方も真剣に指導してくださっています。・・・自分の目標に向かって努力する姿勢が素晴らしいです。3年生にとっては、今が一番苦しい時期かもしれません。目に見えない不安が襲ってきていることと思います。「報われない努力はない」ことを信じ夢の実現に向け、その先の高校生活をどう過ごすかまで考えながら自分なりのイメージをもち、入試を乗り切ってほしいと思います。 ~頑張ろう! 西中!~

健闘を祈ります!

今日の1時間目の英語の期末テストの様子です。3年生全員が集中して挑んでいます。今日と明日の2日間の日程で行われますが、3年生にとっては中学校時代最後の定期テストになります。これから始まる入試に向けて、最後の力試しです。健闘を祈ります! ~頑張ろう! 西中!~

卒業まであと「39日」の記入と黒板みがき・・・感激しました!

今朝の3年生のある教室の様子です。連絡黒板に卒業までの日数を記入していました。また、黒板をきれいにみがいている生徒もいました。・・・テスト前にもかかわらずクラスのみんなのために行動する2人の姿に感激しました!教室に差し込む朝の日差しを受けて2人がさらに輝いて見えました。 ~頑張ろう! 西中!~

 

師弟同行

 このところ毎朝見かける放送室前の上履きの様子です。・・・やや古めかしい言葉ですが、「師弟同行(していどうぎょう)」という言葉があります。師弟が心を同じくして、修行に励むことをいいます。剣道では非常に大事にされている教えです。学校教育では、教師と生徒徒が教育的実践を通してともに学びあい、励ましあい、人間形成を行うことであると考えます。・・・1月も今日が最終日。1月の締めくくりの1日です。あらたな気持ちで2月を迎えられるよう共に今日1日を過ごしたいものです。 ~頑張ろう! 西中!~

素晴らしい防災マップが見られるのを楽しみにしています!

昨日1日かけて行われた1年生の総合的な学習の時間の「地域防災調査学習」の様子です。午前中に生徒たちは各地域に集まり、班ごとに自分の住む地域を歩き防災マップづくりのための調査をしました。具体的には、地域の指定避難場所の確認、医療機関、公衆トイレやAEDの設置場所等の確認をしながら写真撮影を行いました。・・・調査後は学校に戻り給食を食べた後、班ごとに分かれ防災マップづくりに取り組みました。生徒たちは前年のマップを参考にしながら班員と協力しオリジナルのマップづくりに懸命に取り組んでいました。発表会で素晴らしい防災マップが見られるのを楽しみにしています! ~頑張ろう! 西中!~

 

 

和気あいあいとした雰囲気の中・・・

昨日の3年生のあるクラスの英語の授業の様子です。筏井先生とALTのミラクル先生がTTで授業を行っていました。ミラクル先生が考えた男女の会話文を聞きとる学習を展開していました。生徒たちはミラクル先生と代表の生徒の会話の内容を確実に聞き取ろうと耳をそばだてていました。聞き取り後、生徒たちはミラクル先生の英語の質問に対して英語で積極的に答えていました。・・・和気あいあいとした雰囲気の中、英語の聞き取りの学習にしっかりと取り組んでいました。 ~頑張ろう! 西中!~

学年ごとにしっかりと計画を立て進路学習に取り組んでいるのを実感しました。  

 

昨日の6校時に行われた各学年の特別活動の様子です。どの学年も進路の学習に取り組んでいました。1年生は『将来の職業について考える』について、杉江先生・水師先生が友人にインタビューし、自ら編集したものを視聴しました。生徒たちは、2名の先生からの「夢を叶えるために必要なこと」等の質問に対する出演者の回答を通じて、働くことそして生きることについての学びを深めました。2年生は体育館で学年の生徒を対象とした「進路説明会」を行いました。講師の杉田先生は44枚ものスライド資料の他に、ワークシートも作成しそれを活用しながら説明をしていました。生徒達は一言も話すことなく先生の話を真剣に聴いていました。説明終了後、杉田先生に対して感謝の気持ちを込めた温かい拍手が贈られました。3年生は各教室で自分史の制作、そして高校合格に向けた模擬面接を順番に行っていました。緊張感の中にも自分の進路に向けた熱い思いを語っていました。・・・学年ごとにしっかりと計画を立て進路学習に取り組んでいるのを実感しました。 ~頑張ろう! 西中!~ 

 

 

毎日感染予防に全力投球‼・・・「自分たちの健康は自分たちで守る」

今年の1/4(月)の神奈川新聞でとりあげられましたが、先週の月曜日より本校でも毎日放課後に教室の机の上と椅子の背もたれ部分を除菌クロスで拭いています。これは従来のアルコールクロスにHydro Agの技術を加えたものです。一方、一昨日より朝の放送で保健委員会と放送委員会が連携し、嵐の『Wash Your Hands』の音楽を流し、手洗いの推奨をしています。・・・すべては感染予防のためです。「自分たちの健康は自分たちで守る」という信念をもって、これからも「毎日感染予防に全力投球‼」を続けて欲しいと願っています。 ~頑張ろう! 西中!~ 

追伸:おかげさまで本校HPのアクセス数が本日累計100000回を突破しました。ありがとうございます。これからも頑張ります!

先生方の熱い想いを感じました。

今日の4時間目に行われた1年生の各クラスの道徳の授業の様子です。1組は姉帶先生、2組は日野先生、3組は水師先生が指導していました。1組と3組は、「いきいきとかがやいて」の教材を活用し、看護する仕事を通して『働くことの尊さ』について学びを深めました。一方、2組は2016年のリオデジャネイロオリンピックの陸上男子400mRで日本チームが銀メダルを獲得したことを扱った「全てがリオでかみ合った」の教材を活用し、『希望と勇気・強い意志』について学びを深めました。・・・読み物を読むだけではなく、動画を視聴し、より具体的に教材に迫る工夫やグループでの話し合い活動を通じて自らの学びを深くするための工夫がありました。先生方の熱い想いを感じました。 ~頑張ろう! 西中!~