過去の学校ブログ

学校ブログ

合格に向けて・・・「健康」「集中力」「自信」

3年生は昨日の帰りの会終了後、体育館にて公立入試事前指導が行われました。私からは、まず多くの3年生が入試直前まで授業に前向に取り組めたことが素晴らしかったことを伝えました。その後、合格に向けての「健康」「集中力」「自信」の3つのキ―ワードについて話しました。その後、学年主任の真田先生より『公立高等学校を受検するにあたっての注意(重要)』のプリントを活用して諸注意について一つひとつ丁寧な説明がありました。さらに、受検校ごとに分かれ担当の先生からいただいたプリントに集合場所と時間、交通機関と発車時刻等を記入しました。・・・入試2日前となりました。「健康」「集中力」「自信」の3つのキ―ワードを心掛けた生活を送ってください。 ~頑張ろう! 西中!~

1年生のプレゼンテーション力の高さに感激しました!

今日の1・4校時に1年生の総合的な学習の時間として行われた「地域防災調査学習」の様子です。班ごとに制作した防災マップの発表を体育館でポスターセッションの方法で行いました。具体的には、班の中で発表者、発表の様子の撮影者、他の班の発表を聴きに行く人、を交代しながら行いました。生徒たちはこのポスターセッションの方法を国語の授業ですでに学習していただけにスムーズな動きができていました。どの班も発表者の発表内容と方法だけではなく、その発表を聴く態度も素晴らしかったです。・・・1年生のプレゼンテーション力の高さに感激しました! ~頑張ろう! 西中!~

 

卒業式までちょうど1か月・・・復習に力を注いでください。

今朝撮影した卒業式用のビオラの花の様子です。朝日を浴びて輝いていました。西中サポーター花つくり隊の皆さまに作業をしていただいてからすくすくと成長しています。1か月後の卒業式には会場でさらにきれいな姿を見せ、卒業生の旅立ちを祝福してくれることと思います。・・・公立高校入試4日前となりました。ここまできたら新しいことには手を出さずに今までやってきたことの復習に力を注いでください。 ~頑張ろう! 西中!~

「知識を活かし、未来のより良い環境を創造する人になってもらいたい」

今日の1校時に行われた3年生の理科の授業の様子です。義務教育最後の理科の授業となりました。「これまで学習してきたことを踏まえ、理科的な視点でESDの考え方を利用して環境問題の解決方法を探る。」という発展的な学習を行いました。文部科学省の「ESD QUEST」の資料および環境省の「こども環境白書」を活用し授業を展開していました。まず「世の中にある課題に目を向けてみよう!」のプリントを活用し地球温暖化等の6つの課題について班ごとに話し合いを行いました。次に「エネルギー問題をいろいろな視点で解決してみよう」という発展学習を行いました。さらに「ESDの考え方」を活用し多角的な解決方法を考えました。生徒たちは班のメンバーとの対話を通じてどのようにしたら環境問題を解決できるのかについて真剣に考えていました。・・・「知識を活かし、未来のより良い環境を創造する人になってもらいたい」という石丸先生の熱い思いがひしひしと伝わってきた素晴らしい授業でした! ~頑張ろう! 西中!~

学年ごとにしっかりと計画を立て「心の学習」に取り組んでいました。

今日の1校時に行われた各学年の道徳の授業の様子です。3年生は平成29年度の近畿大学卒業式スピーチで又吉直樹氏が行った「バッドエンドはない、俺達は途中だ」を視聴し自分の将来についての学びを深めました。2年生は「本当の私」という読み物教材を活用し人間の強さ・気高さについての学びを深めました。1年生はクラスごとに扱う教材を考えた授業を行っていました。1組はNHKのココロ部!「だれを先に乗せる?」いう教材を視聴し、“相手の立場に立った思いやり”についての考えを深めました。2組は「看護する仕事」という読み物教材を活用し働くことの喜びと生きがいについての学びを深めました。3組は「オオダケ村に道を通す」という教材を視聴し、この考えに賛成か反対かについて班の中で意見交換を行いホワイドボードにまとめたものを見ながら自分の考えを見つめました。・・・どの学年もどのクラスもしっかりと計画を立てて「心の学習」に取り組んでいました。 ~頑張ろう! 西中!~

 

「入試は団体戦です」 ・・・  しっかりと模擬テストに取り組んでいました。

 

今日の1校時の3年生のあるクラスの社会科の授業の様子です。全員が静かに模擬テストに取り組んでいました。今年度は新型コロナウイルス感染拡大のため休業が約2ヶ月間ありましたが、社会科はすでに先週、3年生間の学習を終えました。私立高校に推薦入試で合格した人もいますが、仲間のことを考えてしっかりと模擬テストに取り組んでいました。感心しました。・・・公立高校の共通選抜まであと残すところ1週間となりました。「入試は団体戦です」クラス一丸となって全員合格を目指しましょう! ~頑張ろう! 西中!~

『おかげおかげの“げ”でくらせ』 その8

早くも2月の第2週に入りました。先週の2日(火)にボランティアグループ「花の和」の方々が生けてくださいました。今回はツバキとアメリカナデシコの花を玄関に生けてくださいました。また、階段の花瓶にも多くの花を生けてくださいました。「花の和」の皆さんありがとうございました。・・・今日も暖かい日になりそうです。ただ、夕方以降はぐっと冷えてくるようです。明日と明後日は真冬の寒さが戻りそうです。体調には十分ご留意ください。  ~頑張ろう! 西中!~

 

 

風邪予防を徹底しよう

今週の2日(火)に今年度最後の委員会が行われました。次の日の朝の会で保健委員が作成した「保健新聞」の紹介がありました。今回も各クラスで『風邪予防を徹底しよう』について新聞をテレビに映し出し、朗読したものをみんなで聴きました。「風邪予防の8つのポイント」は新型コロナ感染症予防にも効果があります。学校だけではなく家庭においても実践しましょう。・・・自主的な「風邪予防の徹底」をこれからも期待しています。 ~頑張ろう! 西中!~

 

ちょっぴり緊張。・・・でも、しっかり学習!

今日の6時間目の2年生の総合的な学習の時間の様子です。鎌倉校外学習のガイドブックづくりに取り組んでいました。どのクラスも班のメンバーと楽しそうに自分たちで考えた見学コースについてiPadを活用し、調べたことをオリジナルページに記入していました。・・・今日の学習活動の様子を二宮町役場 政策総務部地域政策課広報統計班の野田さんと清宮さんが取材のため来校されました。お二人は、二宮町が現在取り組んでいるGIGAスクール構想の学校現場におけるICTの活用についての取材にみえました。今回の取材は3月号の二宮町の広報誌に紹介されます。今日の学習の様子がどのように紹介されるのか。今から楽しみです!・・・生徒たちはちょっぴり緊張していましたが、学習にはしっかり取り組んでいました! ~頑張ろう! 西中!~

 

 

 

大きく伸びようとしています。・・・日々の学びも同じです。

本校北側の畑の様子です。どの野菜も寒さに負けず、しっかりと根をはって大きく伸びようとしています。この力強さを学びたいですね。困難に負けない強い心を持ちたいものです。・・・今日の3校時の1年生の授業の様子です。1組は英語で「現在進行形」の学習をしていました。2組は数学で「平面図形の単元テスト」を行っていました。3組は国語でヘルマンヘッセの「少年の日の思い出」について読み取り学習を行っていました。どのクラスも落ち着いて前向きに学習に取り組んでいました。・・・日々の学習も自らを成長させようとする前向きさが大切ですね! ~頑張ろう! 西中!~