過去の学校ブログ

学校ブログ

Ask not what your country can do for you, ask what you can do for your country.

昨日の午後、オンラインで「令和4年度 前期生徒総会」が行われました。生徒たちは配付された議案書を見ながら各委員長からの説明をしっかりと聞いていました。2,3年生だけではなく、1年生からも質問や意見が多く出ました。また、各委員会の委員長は今日の今回初めて生徒総会で活動目的、活動計画等について説明をしましたが、非常に頑張っていました。最後に生徒会長の椛沢さんから「(前略)生徒総会は学校について知ることができる大切な機会です。新し事を学び個人の生活に取り入れ、みなさんが生活しやすい学校をつくっていきましょう。」という言葉がありました。・・・Ask not what your country can do for you, ask what you can do for your country. (国が自分に何をしてくれるかを問うのではなく、自分が国に何ができるかを問いたまえ)・・・第35代アメリカ合衆国大統領のジョン・F・ケネディが大統領就任演説で言った有名な言葉です。生徒会の主役は256名全員の生徒です。「より良い二宮西中学校を自分たちの手で創っていくぞ!」という意気込みを全員が持ち、様々な教育活動に取り組んで欲しいと願っています。 ~頑張ろう! 西中!~

生徒たちは集中して学習に取り組んでいました。素晴らしかったです!

上の6枚の写真は昨日の3校時の3年生の理科の授業の様子です。「運動の様子を表すにはどうすればよいのだろうか?」の学習課題に対し、紺野先生と石丸先生が大型テレビと実物投影機を活用しTTで授業を展開していました。動いている力学台車の後輪に鉄球を当てるには、何を予想しながら狙えばよいのかについて実験を行いました。生徒たちは「速さ」と「向き」について注目する必要があることを話し合い活動を通じて理解しました。一方、下の6枚の写真は同じく昨日の5校時の3年生の社会科の授業の様子です。「戦争の過ちを繰り返さないために、必要なことについて自分の意見を持つ‼」の学習課題に対し学びを深めました。第二次世界大戦の犠牲者数の資料を活用し、まず個人の考えをワークシートに記述しました。その後、班での話し合いさらには班の発表を聞いて、最終的に自分の考えを更新しました。・・・「理科は実験を通じて、社会科は資料を通じて学びを深める」を実践した素晴らしい授業が展開されていました。どちらの授業も生徒たちは集中して学習に取り組んでいました。素晴らしかったです!・・・今日の授業には、中教育事務所教育指導員の鈴木健次先生が授業のアドバイザーとして参加してくれました。また、社会科の授業には一石光正先生も一緒に参加してくれました。ありがとうございました。   ~頑張ろう! 西中! ~

より良い学年の実現を目指して・・・

各学年の廊下で撮影した学年目標の掲示物です。1年生は「74人の個性を輝かせ!!! ~思いやり・優しい笑顔・チームワーク~」、2年生は「感謝 ~99のありがとう~」、3年生は「ひとりひとりが主人公 ~〇〇〇に俺はなる‼」です。どの学年の目標も生徒たちがより良い学年の実現を目指して自分たちで考えたものです。・・・各学年の目標の実現を目指して頑張ってください。期待しています!  ~頑張ろう! 西中!~

昨日から小満・・・シラサギという名前の鳥は実はいないのです!

昨日から二十四気の小満(しょうまん)になりました。小満は、木々が青々しく万物の成長する頃を言い、立夏から数えて15日目にあたります。太陽の光を浴び、万物がすくすく成長していく季節です。・・・昨日の早朝、田植え前の代かきの際、2種類のサギがトラクターのごく近く(約2m)までやってきました。・・・3枚目の写真は「アオサギ」です。正面からは白く見えますが、横、後ろからは灰色に見えます。頭に黒い冠羽があるのが大きな特徴です。4枚目の写真はダイサギです。姫路城には白鷺城という美しい呼び名が付いています。われわれ日本人は色の白いサギを「シラサギ」と呼んでいますが、実際には正式な種名としてシラサギという鳥はいません。ダイサギ、チュウサギ、コサギなどの白色のサギの総称としてシラサギと呼んでいるだけです。シラサギという名前の鳥は実はいないのです!  ~頑張ろう! 西中!~

貴重なご意見を多くいただきました。

昨日、本校会議室にて今年度の第1回学校運営協議会が行われました。お忙しい中、ご出席いただきました学校運営協議会委員のみなさま誠にありがとうございました。・・・校長挨拶、出席者自己紹介の後、協議を行いました。具体的には①学校教育目標・経営方針について②学校運営協議会予算・活動計画について③PTA活動と地域活動へのお願いについての3つを協議しました。参加者全員の委員の方から貴重なご意見を多くいただきました。幸先の良いスタートが切れました。・・・「子どもファースト」の視点で、子どもたちのために、魅力ある学校運営をさらに推進させていきたいと考えています。今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。  ~頑張ろう! 西中!~

来週から本格的に体育祭モードに突入します!

昨日の昼休みに2年生のリレーの練習が行われました。1と2枚目の写真はその様子です。3枚目から7枚目の写真は、一昨日の学級の時間に行われた体育祭のメンバー決めの様子です。・・・来週の月曜日から旗作り&昼休みの練習が始まります。本格的に体育祭モードに突入します! ~頑張ろう! 西中!~

 

さすが先輩ですね!

一昨日の5,6校時に行われた1・2年生合同レクレーションの様子です。1・2年生の学級代表と副代表を中心に企画しました。当日に向けて放課後も毎日のように残って話し合いを重ねてくれました。・・・まずグラウンドで1・2年生混合によるリレーを行いました。各自100mを全力で走りました。その後、雨が降ってきたため体育館に移動し、「〇✖クイズ」、「だるまさんがころんだ」、「爆弾ゲーム」を行いました。全員が参加し全員で楽しんだ1・2年生合同レクとなりました。どの種目においても2年生が1年生を引っ張ってくれました。さすが先輩ですね! ~頑張ろう! 西中!~

修学旅行を終えるにあたって・・・感謝とともに

上の3枚の写真は一昨日の朝の3年生のすべてのクラスの様子です。机と椅子がきれいに並べられていました。また、黒板もきれいになっていました。何気ない日々の生活こそが大切です。教室の環境を自分たちのために整えるということが、「こころをみがく原動力」になります。これからも継続していってください。・・・4~6枚目の写真は、今朝の朝の会の前の朝読書の様子です。一人ひとりがしっかりと読書に取り組んでいました。・・・三日間の修学旅行が無事終了しました。大きく体調を崩す者がなく、参加者全員が元気に帰ってこられたことが何よりもありがたいことです。修学旅行は終わりましたが、今回の修学旅行で学んだことを今後にどう生かすのかといった事後学習はこの後も続きます。今回の修学旅行を通じて体験したことや成果をこの後、追い続けることとなります。・・・感謝とともに。 ~頑張ろう! 西中!~

薬師寺の絵馬

 

花にこころを感じます。

 5/10(月)にボランティアグループ「花の和」の方々が花を生けてくださいました。 玄関の他に、階段の花瓶にも多くの花を生けてくださいました。「花の和」の皆さんありがとうございました。花にこころを感じます。・・・今日は3年生の修学旅行の代休2日目となります。しっかりと休んでください。一方、今日の午後は1年生と2年生の合同によるレク大会が実施されます。全員で楽しんでください。  ~頑張ろう! 西中! ~

どのクラスも落ち着いてしっかりと学習に取り組んでいました。

早くも5月の第3週になりました。今日の1校時の各クラスの授業の様子です。1−1は理科、1−2は英語、2−1は体育、2−2は社会、2-3は音楽の学びを深めていました。今日と明日は3年生が修学旅行の代休のため1,2年生だけの学校生活となります。どのクラスも落ち着いてしっかりと学習に取り組んでいました。 ~頑張ろう! 西中!~