2020年12月の記事一覧

コンビニエンスストアの立地条件を考える

今日の2校時に行われた3年生の一石先生の社会科の授業の様子です。『コンビニエンスストアの経営者になってみよう』という学習課題を設定し消費生活と経済について学びを深めました。まず、教科書に掲載されているA~Eの場所について経営者の立場から立地のプラス面とマイナス面をプリントにまとめながら個人で考えました。その後生徒たちは、班ごとに理由を含め話し合いを行い、班の考えとして1つに決めました。一人ひとりがしっかりと自分の考えを持ち、意見交換を行うことにより自分の考えを深めていました。・・・「コンビニエンスストア」という身近なものについて考えたので生徒たちはとても前向きな姿勢で学習に取り組んでいました。私自身、とても楽しく授業を参観することができました。 ~頑張ろう! 西中!~

今の2年生の清掃に取り組む姿勢は本当に素晴らしいです。

今日の1時間目の2年生の学年集会の様子です。学級代表・副学級代表が自主的に司会進行を務めていました。10月・11月の月間MVPの表彰の後、学年主任の杉渕先生よりお話がありました。・・・数年前の本校の2年生の生徒の話です。卒業式前日の準備の際、非常に寒い中、自主的に靴下を脱いで裸足で体育館のトイレ掃除に取り組んだ生徒たちがいました。清掃終了後、足を拭く用にある教員が自分のスポーツタオルを手渡しました。だいぶ古くなったので、使った後は捨てていいからと言ったのですが、生徒たちはそのタオルへの感謝の気持ちからすぐには処分出来なかったのです。悩みに悩んで、何とそのタオルに対して両手で手をあわせた後、泣く泣くゴミ箱に捨てたという実話でした。・・・その後、「今の2年生の清掃に取り組む姿勢は本当に素晴らしいです。中堅学年として本当によくやっています。」というお褒めの言葉がありました。杉渕先生の話も実に素晴らしかったです。さらに、先生の話を聴く2年生の姿勢も素晴らしかったです。 ~頑張ろう! 西中!~

どの生徒も自分の持てる力を発揮し、一生懸命に走っていました。

今日の1時間目の1年生の体育の授業の様子です。授業変更を行い学年全員での「駅伝大会」を行いました。各クラスを4チームに分け、12チームで競いました。どの生徒も自分の持てる力を発揮し、一生懸命に走っていました。また、自分が走る前後はしっかりとチームメートを応援していました。日野先生もあるチームのメンバーとして元気に走りました。・・・結果は、1位1組、2位2組、3位3組でした。表彰式では温かい拍手が自然とわき出ました。みなさんお疲れさまでした。 ~頑張ろう! 西中!~

今日は冬至・・・柚子湯で心も体も温まってみませんか?

今日の3年生の理科、「星の動き」の授業の様子です。今日は冬至です。授業の中でもこの冬至について触れていました。・・・冬至は「二十四節気(にじゅうしせっき)」の1つで、1年間の中で最も太陽高度が低くなり日照時間が最も短くなります。この日を境に太陽の位置が高くなり始め、日照時間も長くなっていきます。・・・冬至と言えば、柚子湯に入る日として知られています。それでは、冬至に柚子湯に入るのにはどういう理由があったのでしょうか?日本では、冬至の日に柚子湯に入ると「風邪をひかずに冬を越せる」と言われています。柚子湯に入る習慣は、意外に新しく、江戸時代に銭湯で客寄せのため冬至の日に柚子を入れたのが柚子湯の始まりと言われていますが、現在では柚子の様々な効能が明らかになっています。柚子湯には血行を促進して冷え性を緩和したり、体を温めて風邪を予防したり、果皮に含まれるクエン酸やビタミンCによる美肌効果があります。・・・2学期も今日を含めあと4日です。元気に冬を越すためにも、今日は、柚子湯で心も体も温まってみませんか? ~頑張ろう! 西中!~

朝の換気にこれからもしっかりと努めていきます!

一昨日の朝の教室の窓の様子です。毎朝7時過ぎに小玉さんがすべての教室の窓を開けてくれています。よーく見ると網戸のところが開けられています。新型コロナウイルス感染症対策として二宮町が国の補助金を活用し設置してくれたものです。・・・朝の換気にこれからもしっかりと努めていきます。多くの方に支えられて毎日の教育活動が行われています。心より感謝申し上げます!      ~頑張ろう! 西中!~