2021年12月の記事一覧

「感謝」しかありません。・・・「こころの成長」を感じています。

この一年間も、新型コロナウィルス感染症の感染対策を講じながらの教育活動となりました。様々な制約のある中、今まで通りに近い教育活動を保障していきたいという思いで、ここまで駆け抜けてきました。保護者の方々や地域の方々、二宮町教育委員会をはじめとする行政の方々の温かい支援に支えられ、なんとか今日の日を迎えることができました。生徒たちと教職員は愚痴や不平を口にすることなく、前に向かって進んでいってくれました。おかげさまで、どうにか例年に近い形の行事や教育活動を進めてくることができました。・・・ひとえにみなさまのおかげです。「感謝」しかありません。・・・中学校では今年度から新学習指導要領が完全実施され、「これからの学びのあり方」について社会の変化を見据えた新たな学びへの進化がより一層求められます。新しい学習指導要領では、教育課程全体や各教科などの学びを通じて「何ができるようになるのか」という観点から、「知識及び技能」「思考力・判断力・表現力など」「学びに向かう力、人間性など」の3つの柱からなる「資質・能力」を総合的にバランスよく育んでいくことを目指しています。・・・昨年の修学旅行で撮影した薬師寺の絵馬と建物の写真です。令和3年の年の瀬を迎えた今、自己肯定感が高く素直で前向きな生徒が増えてきているのを実感しています。「こころの成長」を感じています。教職員と生徒の関係性も確実に高まってきています。有終の美が飾れるよう3学期も最後まで駆け抜けていきたいと思います。決して止まることなく、「これからの学びのあり方」を追究しながらずっと駆け続けていきます。・・・今日は大晦日。2021年の最終日です。一年間大変お世話になりました。良いお年をお迎えください。 ~頑張ろう! 西中!~

『凡事徹底』・・・締めくくりの2日間です。

12月13日の放課後に撮影したものです。清掃強化週間でワックスがけをした後のモップがきれいに洗われ傘立てに干してありました。清掃への取り組みがしっかりできていることがうかがえます。『凡事徹底』の姿が推測できます。・・・今年も残すところ今日の晦日と明日の大晦日を残すのみとなりました。締めくくりの2日間です。学習面だけでなく、生活面でも自分の行動を振り返ってみましょう。『凡事徹底』の確認です。 ~頑張ろう! 西中!~

どのガイドブックも素晴らしかったです。

23日(木)の3時間は学年ごとに計画を立てた授業が行われました。3年生は学年集会の中で、修学旅行のガイドブックの表彰式を行いました。各クラスごとに投票によって選ばれたクラスの第一位のガイドブックの表紙です。どのガイドブックも素晴らしかったです。・・・新型コロナウイルス感染症の「オミクロン株」が心配されますが、来年の2月24日から26日までの3日間で修学旅行が実施できるのを祈るばかりです。 ~頑張ろう! 西中!~

 

「命」についてこれからも生徒とともに学び続けたい

上の写真は3年生の教室で下の写真は保健室で12月初旬に撮影したものです。生徒の書いた掲示板が更新されていました。ともに「命」について書かれていました。「命」の大切さはだれもがわかっているけれど、残念ながら身の回りでは「命」を大切にしていない事例が多くあります。・・・「命」についてこれからも生徒とともに学び続けたいと感じました。  ~頑張ろう! 西中!

 

『百歳まで生きるためには』

2年生の保健委員が作成した12月の「保健新聞」です。今回は『百歳まで生きるためには』について取り上げていました。昨年度に引き続き今年度も続いています。・・・『継続は力なり』を信じてこれからも続けて欲しいと思います!・・・他の委員会でも自主的な活動をこれからも期待しています。 ~頑張ろう! 西中!~

学校の主役は言うまでもなく生徒です!

2学期の終業式の最後に行われた今学期の「〇気」の発表の様子です。・・・本校には「育てよう 私たちの 心の気 優気 活気 本気 根気 輝気」という生徒会スローガンがあります。クラス全員に同学年の仲間の今学期の行動を振り返って、「心に残った・印象的だった」ことがどの「〇気」になるのかを考えてもらいました。さらに、その「〇気」についてメッセージ(手紙)を書いてもらいました。まずクラスの中から学級委員が5つ選び、さらに生徒会本部が1つ選んだものを発表しました。・・・本校の「仲間のよいところを探しメッセージで伝える」という生徒会主催のこの取り組みはとても素晴らしいと以前から感じていました。司会進行を務めた生徒会長の椛沢さんは「今回の〇気はどれも友達を大切に思う気持ちが感じられました。次回も心が震えるような〇気をお願いします。みんなでより良い学校にしていきましょう。」というメッセージを最後に全校生徒に伝えました。・・・学校の主役は言うまでもなく生徒です。生徒主体の活動はこれからもぜひ継続してほしいと思います!  ~頑張ろう! 西中!~

ニワ西くんより・・・Merry Christmas!

保健室の南側の入り口に掲示してあった本校マスコットキャラクターである「ニワ西くん」のクリスマスバージョンです。・・・多くの方々のご支援のおかげで昨日無事に2学期の終業式を行うことができました。保護者の皆様、地域の皆様、二宮町教育委員会の皆様をはじめ、多くの方々に心より感謝申し上げます。今日から冬休みが始まりました。充実した17日間となることを祈念しています!  ~頑張ろう! 西中!~

個性あふれるクロームブックバックの完成を楽しみにしています!

一昨日の2時間目に行われた1年生の家庭科の授業の様子です。「クロームブックバックを作ろう」という学習課題を行いました。黒板には本時の流れがしっかりと明記されていました。真田先生は大型テレビを有効に活用し、ミシン縫いの仕方を説明していました。生徒たちは確認後、黙々と実習に取り組んでいました。・・・今回の実習では美術科と連携し、藍による「しぼり染め」の布を使っています。教科横断的な学習により自分でデザインを考え、自分で染めた布を使っていることもあり全員の生徒が製作に大変意欲的に取り組んでいました。素晴らしい授業でした。・・・個性あふれるクロームブックバックの完成を楽しみにしています! ~頑張ろう! 西中!~

 

 

見ていてちょっぴり羨ましかったです。

昨日と一昨日の放課後に球技大会を開催しました。体育委員が中心となり、①生徒同士の交流と親睦、②生徒の体力の向上と心身の保持増進、③生徒の自主性の育成、といった3つを目的として毎年実施されています。今回も新型コロナウイルス感染症の感染リスクを軽減させるため2日日程で行われました。昨日はバスケットボール、一昨日はバレーボールとサッカーの熱い戦いが展開されました。・・・生徒たちはチームの仲間とはしゃぎながら楽しそうにそして真剣にゲームに取り組んでいました。昨日のバスケットボールの優勝は2年生の「帰宅チーム」でした。・・・見ていてちょっぴり羨ましかったです。~頑張ろう! 西中!~

今日は冬至・・・柚子湯で心も体も温まってみませんか?

今日は冬至です。・・・冬至は「二十四節気(にじゅうしせっき)」の1つで、1年間の中で最も太陽高度が低くなり日照時間が最も短くなります。この日を境に太陽の位置が高くなり始め、日照時間も長くなっていきます。・・・冬至と言えば、柚子湯に入る日として知られています。それでは、冬至に柚子湯に入るのにはどういう理由があったのでしょうか?日本では、冬至の日に柚子湯に入ると「風邪をひかずに冬を越せる」と言われています。柚子湯に入る習慣は、意外に新しく、江戸時代に銭湯で客寄せのため冬至の日に柚子を入れたのが柚子湯の始まりと言われていますが、現在では柚子の様々な効能が明らかになっています。柚子湯には血行を促進して冷え性を緩和したり、体を温めて風邪を予防したり、果皮に含まれるクエン酸やビタミンCによる美肌効果があります。・・・2学期も今日を含めあと3日です。元気に冬を越すためにも、今日は、柚子湯で心も体も温まってみませんか? ~頑張ろう! 西中!~