2022年10月の記事一覧

「主役は生徒・教職員はサポーター」

10/28(金)の午後「二宮町教育委員会学校訪問」がありました。二宮町教育委員会から森教育長をはじめ9名の方がおいでになりました。5校時に行われたすべての授業を見ていただきました。具体的には体育館で行われた3年生の総合的な学習の時間の「地域の課題を考えよう」の発表の様子、2年生の各教室で行われた鎌倉校外学習のまとめの様子、わかば級の国語の様子、1年生の英語と理科の授業の様子です。生徒たちは多くの方が参観されたのを気にすることなく、いつも通りしっかりと学習に取り組んでいました。・・・引き続き会議室で行われた懇談では、まず私から『二宮西中学校の教育活動』について話をさせていただきました。その後、参加者の方々から様々なご質問をいただきました。話の中で「校舎内がとてもきれいですね」、「生徒たちが落ち着いて前向きに学習に取り組んでいるのを感じました」といったお褒めの言葉をいただくことができました。・・・「主役は生徒・教職員はサポーター」の視点で、教育委員会の方々のご支援をいただきながら、今後とも魅力ある学校運営をさらに前進させていきたいと考えています。  ~頑張ろう! 西中!~

報われない努力はない」ことを信じて・・・

 

昨日は晴天の空の下、大磯運動公園野球場にて野球の部、二宮町民運動場にてサッカーの部、本校にてバレーボールの部の中郡中学校新人戦大会が行われました。写真は試合前や後の生徒たちの様子です。どの部活も試合中は勝利を目指し仲間と励まし合いながら一生懸命に試合に取り組んでいました。・・・これからも日々に練習にしっかりと取り組んでチーム一丸となって「本当の意味での勝利」をめざして頑張ってください。「報われない努力はない」ことを信じて・・・応援しています!  ~頑張ろう! 西中!~

「私が選ぶなら、どの服を選ぶ?!」

 昨日の2時間目に行われた1年生の家庭科の授業の様子です。これまでの学習をもとに「私が選ぶなら、どの服を選ぶ?!」について考えました。黒板には本時の学習課題がしっかりと明記されていました。真田先生はChromebookのJamboard機能と大型テレビを有効に活用し授業を展開していました。生徒たちは、ワークシートに書かれた着用目的に沿ったカーディガンの写真を自分で選び、選んだポイントの付箋と共にシートに張りました。さらに、繊維や取り扱いを示した衣服の表示からどの素材の服が良いのかについても考えました。生徒たちはシートに張られた他の人の考えを見ながら自分の考えをより深めていました。素晴らしい授業でした。 ~頑張ろう! 西中!~

 

「心をひとつ」・・・勝利を目指して

昨日と今日の朝練習の様子です。グラウンド、体育館で仲間とともに集中して練習に取り組んでいました。各部の顧問の先生は、会議等がない時は必ず部活動に出て生徒たちを見守り、指導をしています。・・・明日は平塚サンライフアリーナにて中ブロックバスケットボール新人大会、大磯運動公園野球場にて中郡中学校新人戦野球大会、二宮町民運動場にて中郡中学校新人戦サッカー大会が行われます。生徒と顧問の「心をひとつ」にし、勝利を目指して頑張ってほしいと思います!応援しています!  ~頑張ろう! 西中!~

 

学びに向かう姿勢が実に素晴らしかったです!

昨日の5校時のわかば級の数学の授業の様子です。 「レストランへ行こう 割り勘について学ぶ」の授業を展開していました。水師先生から出された問題を全員でしっかりと考えました。具体的には、3840円の丸いケーキを6等分する方法をまず考えました。そして6人で分けたとき一人いくら払えばよいのかを一人ひとりが計算して黒板に書きました。次にハロウィンパーティーを行いパンプキンパイとジュース、お菓子を買って4人で割り勘をした場合、さらにはギョーザと肉まんを購入し3人で割り勘をしたときについても考えました。生徒たちは最後まで全員がしっかりと意欲的に授業に参加していました。学びに向かう姿勢が実に素晴らしかったです! ~頑張ろう! 西中! ~

キーワードは「自立と自律」、「仲間と共に」

昨日体育館にて今学期初めての朝会が行われました。①生徒会から②表彰(賞状伝達)③校長からの3つの内容を行いました。最初に生徒会長より秋麗祭やその後の校夕祭が素晴らしかったこと、及び最後の片付けまでしっかりできたことについて話がありました。その後、選挙管理委員長より生徒会本部役員選挙について説明がありました。表彰後には受賞者全員が受賞の喜びや今後の抱負を自分のことばで堂々と話しました。最後に私から全国学力学習状況調査から明らかになったこと、各学年の良いところ、秋麗祭を終えて、夏休みの「命の課題」について話しました。・・・早くも令和4年度が後半に突入した今、学年の良さを大切にしながら、さらに「こころをみがく」を実践して欲しい。キーワードは「自立と自律」、「仲間と共に」である。と生徒たちに伝えました。今回も全校生徒が集中して真剣に話を聴いてくれました!  ~頑張ろう! 西中!~

生徒たちは真剣に授業に臨んでいました。一方、先生方は・・・

昨日の6時間目の授業の様子です。上から1-1の体育、1-2の数学、2-1の社会、2-2の理科、2-3の国語、3-1の美術、3-2の音楽、3-3の社会そしてわかばの理科の授業です。どのクラスも生徒たちは真剣に授業に臨んでいました。一方、先生方は生徒のために分かりやすい楽しい授業を展開していました。・・・3年生は早くも期末テスト一週間前となりました。 ~頑張ろう! 西中!~

 

「学校清掃」・・・おかげさまで大変きれいになりました。  

 

10/15(土)の午前中に行われた「学校清掃」の様子です。保護者11名、教職員4名の他に生徒も3名参加してくれました。保護者と教職員は主に天井や壁など高いところのほこり払いと窓枠の頑固なほこり取りを行ってくれました。一方、生徒たちは高圧洗浄機を使って校舎や体育館の外壁の洗浄をしてくれました。参加者全員がこころを一つにし、てきぱきと作業してくれました。おかげさまで大変きれいになりました。ありがとうございました。 ~頑張ろう! 西中!~

今日は霜降・・・「寒さも負けず」

今日は二十四節気の「霜降(そうこう)」です。随分と朝夕の気温が下がって、肌寒く感じることが多くなってきました。秋が一段と深まり、日が短くなったことを実感できます。初霜の知らせが聞かれるのも大体このころで、これから山は紅葉で彩られます。・・・昨日の部活動の写真です。体育館では中郡バレーボール大会新人戦が行われました。試合前の様子です。グラウンドではサッカー部が金目中学校と練習試合を行っていました。コート作りからしっかりと行っていました。一方、コートではテニス部が二宮中学校と合同で練習をしていました。どの部活動も顧問の先生方、そしてコーチが生徒たちに熱い指導をしていました。感謝です。・・・これから日に日に寒さが増してきますが「寒さにも負けず」の精神で日々の部活動に取り組んでほしいと思います。 ~頑張ろう! 西中!~

 

クラスの仲間と一緒にしっかりと考えていました。

一昨日の4校時に行われた2年生の理科の授業の様子です。「天気の変化がもたらす恵みと災害」について学習しました。大型テレビにスライドを映し出し、まず天気の変化がもたらす恵みについて考えました。その後、天気の変化がもたらす災害、さらに天気の変化がもたらす災害に備える、の順で学びを深めました。工藤先生自らが体験した屋久島での散策の写真やクイズ形式での問いを交えて授業が展開されました。生徒たちのために分かりやすいスライドを作成し、生徒一人ひとりの目をしっかりと見ながら笑顔で授業を行っていました。そんな工藤先生の熱い想いをしっかりと受け止め、生徒たちは今までの天気の学習を振り返りクラスの仲間と一緒にしっかりと考えていました。・・・今日の授業には、以前日本理科教育学会の会長を務められた横浜国立大学名誉教授の森本信也先生が授業の様子を見に来てくれました。お忙しい中ありがとうございました。  ~頑張ろう! 西中!~