2022年7月の記事一覧

終業式 その1

昨日の1学期終業式は各学年の代表のことばから始まりました。1年代表の林さんは「初めての中学校生活で、分からない事や慣れない事が沢山ありました。」で始まり「2学期はより団結力を高めていきたいです」の言葉でまとめていました。2年代表の三浦さんは「学年目標の“99の感謝”にある通り人に感謝を伝える事ができましたか?」で始まり「2学期も、勉強・部活をどう頑張りたいか目標を立てて短い夏休みも頑張っていきましょう」の言葉でまとめていました。3年代表の小河原さんは「今学期は行事が多い学期でした。修学旅行や体育祭、思い出に残るものが多くありましたが、そのどれにも『最後』という言葉が付き、皆、気持ちの入った行事でした。」で始まり「3年生のみなさんも部活と勉強、遊び、自分の時間を両立させて、充実した夏休みを過ごしましょう。」の言葉でまとめていました。・・・3名とも1学期の自分の学年をしっかりと振り返り、堂々と発表していました。素晴らしかったです! ~頑張ろう! 西中!~

益々の活躍を祈念しています!

今日の9:10からオンラインで終業式が行われました。終業式前に表彰(賞状伝達)がありました。陸上競技部、サッカー部、女子バスケットボール部、バレーボール部、男子ソフトテニス部が賞状を受け取りました。おめでとうございます。この後さらに上位の大会が続きます。益々の活躍を祈念しています!  ~頑張ろう! 西中!~

1学期もあと2日。今日が1学期最後の教科の授業です。

今日の1校時の授業の様子です。1学期もあと2日。今日が1学期最後の授業でした。1−1は技術、1−2は国語、3−1は数学、3−2は社会科、3-3は理科の学びを深めていました。どのクラスも落ち着いてしっかりと学習に取り組んでいました。一方、2年生は体育館で学年レクとしてドッジボールを行いました。2年生全員が心をひとつにし、みんなで楽しく今学期最後の学年行事に取り組んでいました。 ~頑張ろう! 西中!~

「中干し」から学ぶ。

今朝撮影した小田原市永塚の水田の様子です。水田の水を抜いて、土にヒビが入るまで乾かす「中干し」の状態です。この中干しは次の効用があります。①土のヒビから空気が入るため、根が活性化し元気になる。②根の張りが強くなるため、稲の倒伏を防ぐことができる。③土が固くなるため、刈り取りなどの作業性を高めることができる。・・・この「中干し」は品質の良い米をつくるための重要な作業のひとつなのです。 ~頑張ろう! 西中!~

『おかげおかげの“げ”でくらせ』

 早くも7月の第4週に入りました。下の写真は、7月4日(月)に撮影したものです。今年度もボランティアグループ「花の和」の方々が多くの花を生けてくださっています。多くの方々に支えられて、毎日の学校生活が快適に送れているということを決して忘れないでほしいと思います。「花の和」の皆さん1学期間ありがとうございました。・・・『おかげおかげの“げ”でくらせ』  ~頑張ろう! 西中!~