2022年7月の記事一覧

ピカピカに輝く綺麗な床になりました。

一昨日の昼に撮影した廊下と教室の様子です。先週の金曜日の清掃終了後に各クラスの美化委員を中心にワックスがけが行われました。教室内の机と椅子をはじめすべての物品を廊下に出し作業が行われました。廊下に出された生徒の机と椅子は見事に揃えて置かれていました。・・・全クラスすべての教室の床がピカピカに輝く綺麗な床になりました。明後日から行われる個々面談の際にはぜひ床に目を向けてみてください。 ~頑張ろう! 西中!~

貴重なご意見を多くいただきました。

昨日、本校会議室にて第2回の学校運営協議会が行われました。お忙しい中、ご出席くださりありがとうございました。・・・私の挨拶と二宮町学校運営協議会長情報交換会の情報提供の後、①防災講演会について②秋麗祭について③学校運営協議会事業についての3つについて協議しました。委員の皆様からそれぞれについて貴重なご意見を多くいただきました。・・・まだまだコロナ禍ではありますが、「子どもファースト」の視点で、子どもたちのために魅力ある学校運営をさらに前進させていきたいと考えています。多くの方に支えられていることを実感しました。 ~頑張ろう! 西中!~

『性』の考えをより一層深めて欲しいと願っています!

昨日の2校時に行われた2年生の『性のお話』の講演会の様子です。平塚保健福祉事務所保健予防課から石川さんと青木さんが来校されご講演をいただきました。石川さんは保健師の資格をお持ちで今回の講演会の企画と運営を行ってくださいました。また、青木さんは医師であり今回の講演会の講師を務めてくださいました。・・・今回の講演会では「男女の心理的な発達を理解し、男女相互の敬愛と協力の態度を育てる。性情報を正しく認識し判断できる資質を養う。」を目標に行われました。2年生はこのところ講演会が続いていますが、今回もしっかりと先生の話を聴ことができていました。・・・私は、「私が1番に伝えたいことは『自分を大切に』ということです。まずは自分を1番に、そして他人に優しくあってください。」、「『性』の話とは自分を大切にする。そして人を思いやること。」、「子どもが生まれるということは大変なこと。子どもの命は親のものではなく、その子ども自身のもの」という青木先生のお話が大変印象に残りました。みなさんはどのようなお話が印象に残りましたか?・・・今回学んだことを活かして『性』の考えをより一層深めて欲しいと願っています!  ~頑張ろう! 西中!~

どの学年も聴く態度が素晴らしかったです。

 昨日の1~3校時に学年ごとに行われた講演会の様子です。本校学校薬剤師の内藤周一先生を招聘しご講演をいただきました。1年生は「未成年の喫煙と健康」、2年生は「未成年の飲酒と健康」、3年生は「薬物乱用と健康」についてのお話をいただきました。内藤先生は導入から展開・まとめの流れをしっかりと計画され、ご講演を行ってくださいました。また、スライド資料の作成、アルコールパッチテストのご準備等までしっかり行ってくださいました。・・・どの学年も聴く態度が素晴らしかったです。生徒のみなさん有意義な学びができましたね! ~頑張ろう! 西中!~

「七夕飾り」・・・ぜひご覧になってください。

今日は7月7日七夕です。各学年の教室の近くの廊下に「七夕飾り」が飾られています。全校生徒と先生方が色とりどりの短冊に願いごとを書いたものが竹の枝や紐にきれいにつるされています。・・・童謡「たなばたさま」の2番は、「🎶五しきのたんざく♪」から始まります。短冊には5つの色があり、それぞれの色には意味があります。短冊としては、黒は後に紫に代わり、青は緑が使われることもあります。また5色は人間の五徳つまり、「仁義礼智信」を表しており、それぞれ次のような意味があります。・・・「青(緑)は仁:徳を積むこと」、「白は義:約束を守ること」「赤は礼:父母や祖先を敬うこと」、「黒(紫)は智:学問に励むこと」、「黄は信:友達を大切にすること」・・・この五徳は儒教の教えであり、この五徳を拡充していくことにより、人の道を全うすることが出来ると説いています。・・・短冊には、グローバルな視点で書かれたものから思わず微笑んでしまうものなど子どもたちの様々な思いや願いが書かれています。・・・今晩は曇り空のため星々を見ることができないかもしれませんが、自分なら短冊に何を書くのか。それを考えながら、お子さんとの会話を楽しんでみてください。そして星に祈りを捧げてみてはいかがでしょうか。この「七夕飾り」はしばらく飾られています。来週の個々面談の際にお時間を作ってぜひご覧になってください。 ~頑張ろう! 西中!~