2022年9月の記事一覧

一昨日から白露・・・・・・『おかげおかげの“げ”でくらせ』

一昨日から白露(はくろ)に入りました。白露とは、夜中に大気が冷え、草花や木に朝露が宿りはじめる頃。降りた露は光り、白い粒のように見えます。日中の暑さも和らぎはじめ、だんだんと秋の気配が深まっていきます。・・・下の花の写真は、9月5日(月)に撮影したものです。ボランティアグループ「花の和」の方々が新しい花を生けてくださいました。リンドウの花を見ることができます。「リンドウ」といえば、伊藤左千夫の『野菊の墓』が思い出されます。「民さんは野菊のような人だ。僕は野菊が大好きだ。」、「政夫さんはりんどうのような人だ。」民子17歳、政夫15歳の秋。幼い恋の話です。中学校1年の読書感想文でこの本を読みました。・・・多くの方々に支えられて、毎日の学校生活が快適に送れているということを決して忘れないでほしいと思います。「花の和」の皆さんありがとうございました。・・・『おかげおかげの“げ”でくらせ』  ~頑張ろう! 西中!~

仲間との話し合い活動はやはり楽しいですね!

昨日の5校時の2年生の理科の授業の様子です。「水蒸気が水滴になる条件を考えよう」の学習課題に対し、工藤先生と石丸先生がTTで授業を展開しました。今日の授業には、中教育事務所指導主事の加藤先生が授業のアドバイザーとして参観してくれました。お忙しい中、ありがとうございました。また、本校の先生方も多く参観してくれました。・・・まず、同じ場所で霧が発生した写真と、霧が発生していない写真を提示し、霧の発生の条件を考えました。その後、水蒸気の粒に見立てたモデルを使った実験を行いました。さらに、鎌倉の地形からどの地点が雲や霧ができやすいのかについて班の仲間と考えました。生徒たちは頭をフル回転させ、班の考えとその理由について話し合いました。仲間との話し合い活動はやはり楽しいですね!  ~頑張ろう!  西中! ~

 

「響くMelodyと輝くArtを今ここに....」

昨日の給食の時間にオンラインで秋麗祭のスローガンの発表と合唱の歌う順番決めが行われました。秋麗祭実行委員長と副委員長のあいさつの後、スローガンの発表がありました。今年度のスローガンは2年生の曽我さんが考えた「響くMelodyと輝くArtを今ここに....」に決定しました。発表後、曽我さんよりスローガンへ込められた熱い想いが語られました。引き続き各クラスの代表によるくじ引きで合唱の歌う順番を決めました。・・・秋麗祭で合唱が実施されるのは3年ぶりとなります。つまり全校生徒にとって初めての合唱コンクールとなります。・・・最後は一番上の写真のように参加者全員がカメラの前に集まりました。代表者が「育てよう 私たちの 心の気 優気・活気・本気・根気・輝気」のスローガンを言った後、全員で「頑張ろう! 西中!」の言葉を言いしっかりと締めました。一方、各教室では生徒たちは終始しっかりとTVを見ていました。・・・より良い秋麗祭を自分たちの手で創る。という秋麗祭実行委員の意気込みを感じました。主体的な活動をこれからも期待しています! ~頑張ろう! 西中!~

 

応援しています! 

一昨日大磯中学校で行われた中郡中学校新人戦大会ソフトテニス大会の女子団体戦の様子です。暑い中、ペア同士声を掛け合って一生懸命に試合に臨んでいました。・・・女子は二宮中に勝ち団体戦3位、男子は国府中に勝ち2位でした。団体戦は男女ともに中ブロック大会に出場します。一方、前日に行われた個人戦では女子は3ペア、男子は4ペアが中ブロック進出を決めました。中ブロック大会は9/17~18に行われます。・・・中ブロック大会での勝利をめざしてより一層熱心に練習に励んでください。応援しています!  ~頑張ろう! 西中!~

松本さんのおかげです・・・朝の換気にこれからもしっかりと努めます。  

 

2学期が始まってからちょうど一週間が過ぎました。先週の火曜日の朝の教室の窓の様子です。毎朝7時頃、松本さんがすべての教室の窓を開けてくれています。よーく見ると網戸のところが開けられています。新鮮な空気に包まれた環境の教室に気持ちよく登校できるのは、松本さんのおかげです。ありがとうございます。朝の換気にこれからもしっかりと努めます。多くの方に支えられて毎日の教育活動が行われています。心より感謝申し上げます!      ~頑張ろう! 西中!~