2021年3月の記事一覧

多くの方々に支えられて・・・

昨日15:00から本校会議室にて今年度最後の第3回の学校運営協議会が行われました。今回は緊急事態宣発令中のため、来校およびZoomを活用してのハイブリット開催とさせていただきました。・・・今年度の取り組みと来年度の教育活動について協議されました。また、生涯学習課長より「地域学校協働活動推進員」の設置についての説明もありました。・・・「思いやり、優しさを中学時代にしっかりと身に付けて欲しい」、「コロナはすぐには収束しない。感染対策をしっかりと講じ教育活動を推進していって欲しい」、「生徒の声を聞く機会を作っていただきたい」、「いのち・こころをテーマに来年度もやっていって欲しい」等、数多くの貴重なご意見をいただきました。「子どもファースト」の視点で、子ども達のために魅力ある学校運営をさらに推進させていきたいと考えています。多くの方に支えられていることを痛感しました。 ~頑張ろう! 西中!~

文房具のようになれるか

今日の2校時の技術科の授業の様子です。1年生がPC室でアニメーションを動かすためのプログラミング学習を行っていました。また、隣の理科室では2年生が教室からchromebook(クロームブック)を持参し炎色反応のレポート作成の学習に取り組んでいました。・・・授業ではICTの端末が有効に活用されています。これらの活用が鉛筆やコンパス、国語辞典と同じように使えることがベストです。生徒がどんどん学習を進めていくことができる環境整備が重要なマネジメントになってきました。今できることを一歩ずつ実践していきたいと思います。  ~頑張ろう! 西中!~

木蓮や 読書の窓の 外側に (正岡子規)

爽やかな朝を迎えました。今朝撮影した「シモクレン(紫木蓮)」です。中国原産の小高木で春先に咲く代表的な花木です。花は濃い紅色から桃色で、上品な強い芳香を放ちます。紫の花のモクレンはシモクレン(紫木蓮)と呼ばれます。・・・雨雲が去り、太陽が現れてきました。3月も第三週に入りました。充実した一日をお過ごしください。 ~頑張ろう! 西中!~

お寺の言葉から学ぶ

あるお寺の掲示板で見かけた言葉です。・・・素直な気持ちで読むと、どの言葉も「こころに響く言葉」として受け入れられます。皆さんはこれらの言葉をどのように受け止めましたか。 ~頑張ろう! 西中!~

卒業式を終えて・・・義務教育からの卒業を心からお祝い申し上げます。

今朝撮影した写真です。卒業式で飾られた花が昨日のうちに職員玄関入り口に移動されました。・・・保護者の皆様、お子様のご卒業、おめでとうございます。お子様の成長に合わせて一喜一憂した中学時代だったのではないでしょうか。入学以来3年間、お子様をお預かりいたしましたが、保護者の皆様には必ずしも満足のいくような教育ができなかったかもしれません。しかし、私たち教職員一同は、本校の教育の根幹となる学校教育目標「こころをみがく」に向け、全力で教育活動に取り組んでまいりました。・・・Withコロナという時代になり、これからはより一層不安定で、複雑な世界が広がり、数年先さえ予測することが困難な時代になると思われます。しかし、どんな困難な時代を迎えようと、お子様たちは本校で学んだ事を基礎にして、これからの人生をたくましく生き抜いてくれるものと確信しております。・・・本日までの本校の教育活動に対して、ご理解、ご協力をいただきましたことを心より感謝申し上げるとともに、義務教育からの卒業を心からお祝い申し上げます。 ~頑張ろう! 西中!~

卒業式その3・・・「やるべきときに  やるべきことを しっかりできる卒業生」を実感・・・名残惜しさがにじみ出ます。

予定通り9:30より第41回卒業証書授与式が挙行されました。「やるべきときに  やるべきことを しっかりできる卒業生」を実感しました。厳粛な雰囲気の中、「一同、起立。礼。着席」の合図で、全員がしっかりそろった動きを見せてくれました。わずかしか練習ができていないのが嘘のようです。いよいよ卒業証書の授与です。学級担任の一人ひとりの生徒の呼名が素晴らしかったです。ちょっぴり恥ずかしがりやの生徒もいましたが、返事、態度、礼、作法、すべてに心が感じられました。・・・卒業生が退場した後、桜麗祭の動画、全員合唱、校夕祭のダイジェスト版を上映しました。ご列席いただいた保護者のうちの希望される方を対象に企画しましたが、ほとんどの保護者の方が視聴してくれました。約30分という短い上映時間が、より一層短く感じた時間となりました。名残惜しさがにじみ出ます。~頑張ろう! 西中!~

卒業式その2・・・1、2年生からのメッセージ・・・さすが西中生です!

卒業式本番前の体育館の様子です。送辞と答辞の練習をしていました。・・・目線を上に向けると、左右の窓枠に先日の桜麗祭で制作した1、2年生の切り絵が貼られていました。また、3年生の廊下には、「卒業おめでとう!」の掲示物がありました。これは、すべての1、2年生が卒業生へ向けて書いたお祝いのメッセージカードで桜の木の花びらとして貼られていました。・・・今年度も1、2年生は新型コロナウイルス感染症の感染防止のため残念ながら卒業式に出ることができませんでした。しかし、そんな中でもできることを考えて実施してくれたことを大変嬉しく思います!さすが西中生です! ~頑張ろう! 西中!~

 

明日は集大成です。最高の卒業式にしましょう。

明日はいよいよ卒業式となりました。特別時間割も最終日です。今日は、2~4校時まで卒業式の練習がありました。特に3時間目は「卒業式の予行練習」としてはじめから終わりまで通して行いました。出席者全員に卒業証書を渡す練習をすることができました。多くの生徒がしっかり私と目を合わせ卒業証書を受けとることができていました。・・・6校時の時間に2年生が卒業式の会場づくり、そして廊下等の清掃を行ってくれました。ありがとうございました。3年生は明日で、中学校生活も最後になります。楽しいことも、辛いことも、きっとあったと思いますが、それを乗り越えて成長してきました。明日は、その集大成です。最高の卒業式にしましょう。 ~頑張ろう! 西中!~

 

初めてのタブレットパソコン -赤ちゃん抱っこで大切にー

1・2年生の6クラスそれぞれでGIGAスクールサポーターによる「初めてのタブレットパソコン」を行いました。

1月末に教室に充電保管庫が入り、今日、初めて扉を開きました。WindowsPCやiPadと似ているような違うようなchromebook(クロームブック)が一人一人の手に渡りました。

卒業するまで同じ端末を使う予定です。運ぶときには〔赤ちゃん抱っこ〕で大切に扱ってね、という説明に、皆、真剣に扱っていました。〔赤ちゃん抱っこ〕という言葉は幼い感じがしますが、落とさないようにしっかりホールドすること、身体の体積が小さくなって人とぶつかりにくくなることという意味があります。

〔学習用〕として整備された意義をご家庭でも話題にしていただき、不適切な使い方を耳にした場合は学校までお問い合わせください。

58名の方々からの心温まるメッセージに感激しました!

昨日撮影した保護者からのメッセージを読んでいる生徒の写真です。・・・本日発行した学校だより「3人4脚」でお伝えしましたが、「桜麗祭」のナイトギャラリーに80名を超える方々がご来校してくれました。さらにそのうちの58名の方々からの心温まるメッセージをいただきました。感激しました。・・・生徒たちの「一生懸命」な取り組みは、保護者の方々の心を打つものだと改めて実感しました。保護者の皆さまのご支援に心より感謝申し上げます! ~頑張ろう! 西中!~

 

先生方に対しても感謝の気持ちでいっぱいです。

今日の1校時に行われた「美化活動」の様子です。・・・3年生は、一年間お世話になった自分の教室の美化活動を行いました。配膳台、窓ガラスなど普段の清掃では手が回らない場所を探してしっかりとやっていました。また、教室だけでなく、1階の外窓、会議室の窓ガラスを磨く作業を行っていました。卒業を前にした「巣立ち活動」の一つです。どの生徒もとても良い顔をして清掃に取り組んでいました。卒業を前にして、多くの人への感謝の気持ちを「清掃」という形で表現してくれました。ありがとうございました。・・・ここまで成長した3年生の姿を見ている担任や学年の先生の心の中はどうでしょうか。苦しい時期もあったと思いますが、先生方も生徒と一緒に成長してきました。常に生徒のことを第一に考えて指導をしてくれた先生方に対しても感謝の気持ちでいっぱいです。卒業式3日前となりました。  ~頑張ろう! 西中!~

日一日と春の足音が大きくなってきています。

少し肌寒さを感じる朝を迎えました。今朝撮影した「ハクモクレン」です。3週間前はつぼみになっていなかったのに昨日から開花が始まりました。日一日と春の足音が大きくなってきています。春の息吹があちらこちらで感じられるようになっています。今週の木曜日には卒業式が挙行されます。季節の移り変わりとともに、私たちの生活も新しいステージへと向かっていきます。 ~頑張ろう! 西中!~

「群青」・・・素晴らしい歌声でした。

昨日行われた桜麗祭。3年生が各クラスで制作した動画の発表前に体育館で3年生全員による合唱が披露されました。1,2年生はZoomによる配信により各教室で視聴しました。披露された曲は「群青(ぐんじょう)」です。限られた練習にもかかわらず、3年生の思いが込められた素晴らしい歌声でした。・・・この合唱曲は、東日本大震災と原発事故によって引き離された友人・家族との再会を願い生まれたものです。作詞は福島県南相馬市立小高中学校平成24年度卒業生(構成:小田美樹教諭)、作曲は同中学校の音楽科の小田美樹教諭です。詞も曲も実に素晴らしいです。『消えはしない 群青の絆…また会おう…群青の街で 』という終わりの部分が今でも私の心に刻まれています。・・・卒業式まであと5日となりました。 ~頑張ろう! 西中!~

桜麗祭・保護者による鑑賞 -night galleryー

 

 

本日、17:45より保護者の方の鑑賞の部を設け、80名を超える方々の観覧がありました。日が暮れてから生徒とは交わらない形での鑑賞で、普段の文化祭とは違った趣だったことと思います。告知が十分でなかったこと、本日のみの機会だったことで、鑑賞したくてもできなかった方もいらっしゃると思います。申し訳ありませんでした。

1・2年生の切り絵は昨年末から準備をはじめました。例年のステンドグラスと異なっているので2年生の方が戸惑ったかもしれません。どのクラスも力作でした。

3年生の動画は受験・受検が終わってからの1週間ほどで完成させました。クラスのカラーがにじむ作品となりました。

どの学年も生徒たちのパワーに圧倒されました。

来校された皆様に配布した緑のプリントにはQRコードがございますので、ぜひ感想をお寄せください。

今日は「桜麗祭」です。・・・素晴らしい1日になりますように・・・

今朝の教室の様子です。机と椅子がきれいにそろっていました。今日は「桜麗祭」です。あるクラスの黒板に書かれていたメッセージです。クラスへの熱い想いが伝わってきました。また、別のクラスでは早々と登校し、切り絵の見栄えを良くするためにガラスを自主的にみがいている生徒がいました。感激しました!・・・今日は二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」。「土中で冬ごもりしている虫」の意味で、大地が暖まり冬眠していた虫が、春の訪れを感じ、穴から出てくる頃をさしています。天気は下り坂のようですが、暖かい朝です。素晴らしい1日になりますように・・・ ~頑張ろう! 西中!~

 

「やるときはやる」

今日も1校時に1、2年生の授業を見ることができました。その時の様子です。1年生のあるクラスは国語の授業で「行書の特徴をふまえて書く」という学習課題を設定し、書写を行っていました。大型テレビには「木立」の字を書く動画が繰り返し流れていました。シーンと静まりかえった中、生徒たちは、それを見ながら黙々と自らの書に向かっていました。2年生のあるクラスの家庭科の授業では、「幼児の体の特徴知ろう」という学習課題についてiPadを活用し、班の仲間と話し合いながら、模造紙に幼児の絵を描くことにより幼児の特徴についての学びを深めていました。・・・学習に対して「やるときはやる」という前向きな気持ちがしっかりと伝わってきました。 ~頑張ろう! 西中!~

すべてのクラスがしっかりと授業に集中していました!

 

今日の1校時の1、2年生のあるクラスの授業の様子です。1年生のあるクラスは数学の授業で「立体の表面積」について学びを深めていました。自ら課題を考えた後、班の仲間と話し合い活動を行いました。また、2年生のあるクラスの英語の授業では、教科書の「Let’s Read」を活用し、カンボジアの地雷問題を取り扱いながら、接続詞を使った英文での応答について学びを深めていました。・・・1、2年生のすべてのクラスがしっかりと授業に集中し、仲間とともに楽しく学習に取り組んでいました。 ~頑張ろう! 西中!~

当日を楽しみにしています!

今日は令和3年3月3日。「3」が3つ並びました。・・・今日の1校時の3年生の様子です。明後日の桜麗祭で発表する動画の制作に和気あいあいと楽しそうに取り組んでいました。どのような作品に仕上がるのか。当日を楽しみにしています!   ~頑張ろう! 西中!~