2020年9月の記事一覧

体育祭予行練習 その1

本日の体育祭の予行練習前の様子です。お互いの距離をしっかりとって応援席を設置しました。体育祭担当の小森先生がマイクなしで話された諸注意をしっかりと聞くことができました。これからすべてのプログラムを順番に行います。 ~頑張ろう! 西中!~

 

「師弟同行」

「師弟同行」

 

一心に床を磨く姿

           生徒も先生も同じ気持ちで

           黙々と床を磨く

 

                        ~頑張ろう! 西中!~

 

すべてはより良い学校生活のために・・・

先週から本校のすべての階段の壁に写真掲示物が貼られています。これは今年度の文化委員が自分の興味があることを調べポスターとして今後掲示されます。今回は、「なぜ結露が起こるのか」「人気観光Hawaii」「モルディブはどんな国なのか?」「第二次世界大戦の転換点! ノルマンディー上陸作戦」の4つです。すべてはより良い学校生活のために・・・主体的な委員会活動をこれからも期待しています。 ~頑張ろう! 西中!~

 

一生懸命ならば、たとえ失敗しても多くのことを学ぶことができる。

今日の4校時に行われた3年生の社会科の授業の様子です。写真を見ていただくと分かりますが、授業者は一石先生ではなく、教育実習生の下舘彩子先生です。「少子高齢化の課題を知り様々な視点から考える」という学習課題について学びを深めました。ワークシートとスライドの活用、さらにグループワークでの意見交換も取り入れた授業展開でした。本当に一生懸命に最後の研究授業に取り組んでいました。・・・今年度「教師の卵」として3名の教育実習生が本校で学んできました。やる気満々の若い方が学校にいるというのは大きな刺激となります。生徒にとってプラスになるのは当然ですが、私たち教員も彼女らの純粋な気持ちや志に触れた時に、やはり自分自身を見つめ直す貴重なきっかけとなります。・・・「一生懸命ならば、たとえ失敗しても多くのことを学ぶことができる。」この言葉は、私がまだ若い頃に尊敬する先輩の先生から教えていただいた言葉です。・・・指導自体はまだまだ未熟な部分がありますが、教育への志は私たち教員よりも高いかもしれません。若い人からも大いに学びたいと思っています。ありがたいことです。  ~頑張ろう! 西中!~

 


 

全員が集中して自主的に学習に取り組んでいました。・・・素晴らしかったです! 

2年生のあるクラスの古澤先生の数学の授業の様子です。・・・「一次関数の式を求められるようになる」の学習を行っていました。教師が教え込むのではなく、学習プリントを活用し、生徒が互いに教え合い学び合うという授業を展開していました。岩本先生、久保寺先生も各生徒の学習状況を把握し、机間指導をしている場面もありました。全員が集中して自主的に学習に取り組んでいました。・・・素晴らしかったです!  ~頑張ろう! 西中!~