2022年2月の記事一覧

3名の先生方の見事な連携による授業が展開されました!

昨日の2年生の理科の授業の様子です。「電流の大きさを表現できるようになる」の学習課題について電流計を使って電流の量を調べる実験を行いました。・・・授業には山田先生も入り紺野先生、菅野先生の3名の先生方がしっかりと連携し、見事な授業が展開されました。生徒たちは先生方の説明やアドバイスをしっかり聞き、班のメンバーと協力し自主的に実験に取り組んでいました。素晴らしい授業でした! ~頑張ろう! 西中!~

 

今年度最後の生徒評議員会・・・活発な意見交換をすることができました。

昨日の放課後オンラインで今年度最後の生徒評議員会が行われました。各委員長から、①委員会で話し合われた大まかな内容、②生徒評議員会で話し合いたい意見・問題点、③クラスにお知らせすることについての報告がありました。その後、各委員会から出された案件について話し合いが行われました。特に、図書委員から出された「出張図書館」等について各クラスで話し合いができたことが功を奏し、活発な意見交換をすることができました。・・・今回の生徒評議員会にも多数の先生方がその様子を見に来てくれました。ある先生からは「PDCAサイクルがあるが最近ではRが大切である。それはリサーチ。調査と現状把握が有効である。今日の図書委員会の話し合いではこれがしっかりできていた。」といったお褒めの言葉をいただきました。・・・生徒評議員の話し合いの様子を見て、私たち教職員もしっかりと話し合い活動を実践しなくてはならないと痛感しました。  ~頑張ろう! 西中!~

出勤した先生も早速募金に協力していました。

 今朝の昇降口での様子です。今日も厚生委員が「ユニセフ募金」への協力の呼びかけをしっかりと行っていました。この募金は昨日から今週の金曜日まで5日間行われます。・・・ユニセフは「国際連合児童基金」といって、世界の子どもたちの命と健やかな成長を守るために活動している国連の機関です。そしてこのユニセフ募金は、困難な状況に陥っている世界中の子どもたちのために役立てられます。出勤した先生も早速募金に協力していました。明日からの3日間ご協力のほどよろしくお願いいたします。・・・下の2枚のポスターは文化委員が制作したものです。校舎内の掲示板に貼られています。 ~頑張ろう! 西中!~