2021年4月の記事一覧

学習課題を黒板に明記し、学習課題の達成を目指した授業を展開していました。

今日の2校時の各学年の授業の様子です。 3学年とも国語の授業を行っていました。 1年生のあるクラスは「違いに気付いたときのシェンタの心情に着目して味わおう」、2年生のあるクラスは「作文の題材を考える。 ~自分流枕草子を書こう~」、3年生のあるクラスは「ルロイ修道士の人物像を捉える」の学習課題に取り組んでいました。 どの学年も学習課題を黒板に明記し、学習課題の達成を目指した授業を展開していました。 ・・・生徒たちの前向きな取り組みに感心しました。 ~頑張ろう! 西中! ~

相変わらず快晴の空を背景に見事な花を咲かせています。・・・充実した5日間をお過ごしください!

本校の今朝の藤棚の様子です。昨日の雨のせいなのか、多くの花が地面に落ちていました。しかし、相変わらず快晴の空を背景に見事な花を咲かせています。・・・フジは、マメ科のつる性落葉木本で日本の固有種です。「フジ」の和名の由来には定説がありませんが、一説には本来、歴史的仮名遣いでは「フヂ」と書かれ、風が吹く度に花が散るので「吹き散る」の意であると言われています。・・・明日から5連休となります。充実した5日間をお過ごしください! ~頑張ろう! 西中!~

何事も基礎が大切です。頑張ってください!

今日の午前中に第一音楽室で行われていた吹奏楽部の練習の様子です。合奏を行う前でしたので私から「おはようございます」と挨拶をすると、部員全員が「おはようございます」と気持ちの良い挨拶を返してくれました。ありがとうございました。・・・「夕焼けコラール」という基礎練習の曲を合奏していました。何事も基礎が大切です。頑張ってください! ~頑張ろう! 西中!~

全校生徒が集中して真剣に話を聴いてくれました!

一昨日、体育館にて今年度初めての朝会が行われました。昨年度は新型コロナウイルスの影響で実施できませんでした。今年度は、換気・生徒間の距離の確保・マスクの着用を徹底し、短時間で行うようにしました。①校歌②生徒会本部より③校長挨拶の3つの内容を行いました。・・・全校生徒が開始時刻をしっかりと守り時間通りに始めることができました。また、杉山先生の号令に対し「おはようございます」の挨拶を数十名の生徒がしっかりできました。さらに、校歌も始業式に比べ良くなってきました。・・・校長挨拶では冒頭でこの3つのことを褒めました。その後、イチロー選手を起用したある会社のWEBコンテンツシリーズ第三弾、「もしも、イチローが社長だったら」を紹介し、学校教育目標『こころをみがく』に関連させた話をしました。全校生徒が集中して真剣に話を聴いてくれました!具体的な話の内容は5月号の学校だより3人4脚でお伝えします。  ~頑張ろう! 西中!~

教科に対する熱い思いが生徒たちに伝わっているのを感じました!

 

今日の3校時の各学年の授業の様子です。1年生のあるクラスはグラウンドで50ⅿ走のクラウチングスタートの練習に取り組んでいました。2年生のあるクラスの家庭科の授業の様子です。「栄養素の種類とはたらきについて知ろう」の学習課題に対し、わかりやすい掲示物と大型テレビを活用した授業を展開していました。3年生の音楽の授業の様子です。音楽室で「帰れソレントへ」の合唱の練習をしていました。今日も感染対策がしっかりととられていました。海老澤先生の「歌にはこころがある」の言葉が印象に残りました。・・・先生方の熱心な教材研究に感心しました。自分の担当する教科に対する熱い思いが生徒たちに伝わっているのを感じました! ~頑張ろう! 西中!~

実験前に仮説をしっかりと立てその後実験に取り組みました。

今日の3校時の2年生の理科の授業の様子です。「光合成は植物細胞のどこで行われているか実験から探そう」の学習課題に対し、紺野先生と菅野先生が大型テレビと実物投影機を活用しTTで授業を展開していました。今日の授業には、二宮町教育委員会の田中指導主事と二宮町教育研究所の髙橋指導員が2名の先生の授業のアドバイザーとして参加してくれました。途中から担任の水師先生もクラスの生徒の様子を見にきてくれました。・・・実験はまずエタノールで脱色した光を十分に当てたオオカナダモと暗いところに置いたオオカナダモにヨウ素液をたらしました。そしてその2つを顕微鏡で観察し、比較しました。ただ実験をするのではなく、実験前に仮説をしっかりと立てその後実験に取り組みました。・・・顕微鏡で観察した様子をスケッチや文章で記録するだけではなく、Chromebookを活用し写真で記録をしようとする班もありました。生徒たちは班のメンバーと協力し自主的に学習に取り組んでいました。素晴らしい授業でした。 ~頑張ろう! 西中!~

 

貴重なご意見を多くいただきました。

昨日本校会議室にて第1回の学校運営協議会が行われました。お忙しい中、ご出席いただきました学校運営協議会委員のみなさま誠にありがとうございました。・・・校長挨拶、出席者自己紹介の後協議を行いました。①学校教育目標・経営方針について②学校運営協議会予算について③年間行事予定/事業計画の3つについて協議しました。協議の中で、「地域や保護者の方々にわかりやすい言葉で学校経営について伝えていくことが大切である」、「子どもたちは何をしたいのか。子供の意見をざっくばらんに聞いてみたい」、「知恵を出し合うことが大切である」、「学校が地域に何を求めるのか。そして地域は学校に何を求めるのか」、「郷土を知ることが何よりも大切」といった貴重なご意見を多くいただきました。・・・コロナ禍ではありますが「子どもファースト」の視点で、子どもたちのために魅力ある学校運営をさらに推進させていきたいと考えています! ~頑張ろう! 西中!~

どのクラスも落ち着いて前向きに学習に取り組んでいました!

今日の4校時の各学年の授業の様子です。1年生のあるクラスは音楽室で校歌と「主人(あるじ)は冷たい土の中に」の合唱の練習をしていました。換気、マスク、円形でのソーシャルディスタンスの確保を図り感染対策がしっかりととられていました。・・・2年生の保健体育の授業の様子です。グラウンドで50ⅿ走とハンドボール投げの「新体力テスト」に取り組んでいました。・・・3年生の数学の授業の様子です。「共通因数を見つけて因数分解する」という学習課題にTTで授業を行っていました。・・・どのクラスも落ち着いて前向きに学習に取り組んでいました! ~頑張ろう! 西中!~

『持ちそふる 狩衣の袖に 藤の花』 (正岡子規)

今朝撮影した本校の藤棚の様子です。快晴の空を背景に見事な花を咲かせています。・・・桜の見頃が過ぎ、晩春に咲き誇ります。その美しさにふと立ち止まってしまう藤の花。俳句では藤の花は晩春の季語にあたります。滝のようにしたたり落ちる姿がとても優雅です。万葉集を始めとする日本の代表的な書物に藤の花は多く登場しています。・・・今週の29日(木)からGWとなります。藤の花をはじめ晩春の様々な花の魅力に目を向けてみてはいかがでしょうか。 ~頑張ろう! 西中!~

『おかげおかげの“げ”でくらせ』

下の花の写真は、4月19日(月)に撮影したものです。今年度もボランティアグループ「花の和」の方々が多くの花を生けてくださっています。職員玄関の花の他に7つの花瓶に季節の花を生けてくれました。これらの花は、その後校舎内の階段に飾られました。・・・多くの方々に支えられて、毎日の学校生活が快適に送れているということを決して忘れないでほしいと思います。「花の和」の皆さんありがとうございました。・・・『おかげおかげの“げ”でくらせ』  ~頑張ろう! 西中!~

掲示物が充実しています!

1年生の教室の後ろには生徒たちが考えたクラス目標がきれいに掲示されています。入学してから早くも18日が過ぎました。制服にも慣れ中学生としての自覚が出てきたのではないでしょうか。・・・3年生のあるクラスで続いている「☆今週の名言☆」です。ある生徒の発案から始まりました。自主的な活動に感激しました!これから1年間、毎週様々な名言が紹介されます。期待しています。毎週月曜日を楽しみにしています!  ~頑張ろう! 西中!~

多くの生徒がしっかりと「おじぎ」をしていました。さすが西中生‼ 

今年度の定期健康診断は4月8日の身体計測、視力・聴力検査を皮切りに始まりました。・・・今日の歯科検診の様子です。1年生、2年生、3年生の順で検診を受けました。技術科室と保健室が検診会場でした。本来なら歯科医の先生に対して、検診を受ける前に「お願いします」、終わった後は「ありがとうございました」を言うところですが、新型コロナウイルス感染防止のため声を出さずに「おじぎ」にしました。・・・多くの生徒がしっかりと「おじぎ」をしていました。さすが西中生‼ 次回は4月28日に内科検診が行われます。 ~頑張ろう! 西中!~

仲間と協力し合い素敵な質問文を考え発表していました!

昨日の4校時の2年生の英語の授業の様子です。「過去形マスターになろう!」という学習課題にAETのミラクル先生と姉帶先生の2人が連携しTTで授業を行っていました。1年生の復習を交えながら、疑問文の答えから質問文を考えるという発展学習を展開していました。・・・どの班も仲間と協力し合い素敵な質問文を考え発表していました! ~頑張ろう! 西中!~

今の自分が持っている力を全力で発揮していました!

 本日の4校時の2年生の保健体育の授業の様子です。体育館で「新体力テスト」に取り組んでいました。体育館の壁には各テスト項目の「測定方法」「全国と県の平均」「自己目標を立てよう」「全力発揮のポイント」のプリントが貼られ『見える化』されていました。・・・生徒たちはこのプリントを測定前に確認し、仲間とともに今の自分が持っている力を全力で発揮していました! ~頑張ろう! 西中!~

昨日は二十四節気の「穀雨」。春季の最後の節気です。

 

昨日は二十四節気の「穀雨」でした。春季の最後の節気で次は立夏になります。変わりやすい春の天気もこの頃から安定し、日差しも強まってきます。春雨が百穀を潤すことから名づけられたもので、雨で潤った田畑は種まきの好期を迎えます穀雨が終わる頃に八十八夜を迎えます。・・・昨日本校東側の花壇で見かけた「ボタン」です。気高く豪勢な美しい花ですね。 ~頑張ろう! 西中!~

「麻衣の苦悩」・・・自分の考えを深めていました。

今日の1時間目の2年生の道徳の授業の様子です。3クラスとも「麻衣の苦悩」という教材で授業を行っていました。・・・部活動で忙しい仲の良い友人の綾香から「麻衣、宿題やってある?ごめんね、今日も借りていい?」と頼まれる。「いいよ」と麻衣は、綾香を応援する気持ちで最近宿題を見せるようになった。そんなある日の授業で先生が言った「宿題は、自分のためにするもの」という言葉にドキリとする。綾香のために見せないほうがいいのか。それとも見せたほうがいいのか。麻衣の苦悩が始まる。・・・展開の仕方はクラスによって多少違いがありましたが、どのクラスも「麻衣の苦悩」について、他の人の意見を聴きながら、自分の考えを深めていました。 ~頑張ろう! 西中!~

『しゃべらず素早く行動することはかっこいい』

昨日の清掃終了後、火災を想定した避難訓練を実施しました。火災発生から校庭への避難、その後の人数確認まで6分間でした。今回の避難訓練では「しゃべらない」、「素早く行動する」という2つの努力点を掲げました。訓練の最後に二宮町消防本部消防課予防班長の渡邉さんから講評をいただきました。渡邉さんからは「しゃべらずに6分間でしっかりと避難できた」、「なぜ避難するのか?・・・急いで避難することも大切だが、口と鼻をしっかりとふさぐことが大切である」「一酸化炭素は酸素の200倍も赤血球と結びつきやすい」といった貴重なお話をいただきました。・・・話を真剣に聴く生徒たちの姿も素晴らしかったです。『しゃべらず素早く行動することはかっこいい』まさにこの言葉がピッタリだと感じました。真剣に取り組む生徒たちの姿を見て2つの努力目標が見事に達成できたと感じました。 ~頑張ろう! 西中!~

生徒たちは前向きに学習に取り組んでいました。

今日の3校時の各学年の授業の様子です。今年度1年生の数学の授業は、1クラスを2つに分け少人数で学習を行います。今日から本格的に実施されました。2年生の数学の授業の様子です。2年生と3年生の数学の授業は、TT(ティーム・ティーチング)で授業を行っています。・・・3年生の理科の授業の様子です。「元素の記号を少しでも覚える」という学習課題を行っていました。『スイヘイリーベ~魔法の呪文~』の歌を先生も一緒に歌いながら楽しく学習を展開していました。・・・どの学年も生徒たちは前向きに学習に取り組んでいました。 ~頑張ろう! 西中!~

教室環境が見事に整えられています。・・・小玉さんに心より感謝!

今朝の普通教室の様子です。9クラスすべての机と椅子がきれいに整えられていました。黒板もきれいになっていました。・・・毎朝、7時に出勤している学校作業員の小玉さんは、昨年度に引き続き出勤後すべての教室の窓を毎日開け、教室の換気をしてくださっています。毎朝、新鮮な空気で包まれた環境の教室に気持ちよく登校できるのは、小玉さんのおかげです。心より感謝しています!  ~頑張ろう! 西中!~

ハナミズキから学ぶ。

今朝撮影したハナミズキです。別名はアメリカヤマボウシでアメリカが原産です。ハナミズキの花言葉は「返礼」「永続性」「私の想いを受けてください」があります。和名の「花水木(ハナミズキ)」は、ミズキの仲間で花が目立つことからつけられました。花言葉の「返礼」は、1912年に東京市長が米国へ桜(ソメイヨシノ)を寄贈した際、そのお返しとしてハナミズキが日本に贈られたことに由来します。・・・青空が戻ってきました。充実した1日になりますように!  ~頑張ろう! 西中!~

「自覚 気配り 広い視野 ~お手本となる行動を~」

昨日の6校時に体育館で行われた2年生の学年集会の様子です。各クラスから今年度の学級目標の発表が行われました。どのクラスも最初に3分程度の映像を活用し学級目標の想いや願いを伝えていました。あるクラスでは寸劇を交えて楽しくそして上手く紹介していました。どのクラスも全員が前に出て堂々と発表していました。・・・3クラスすべての紹介が終わった後、各クラスの学級代表による学年目標の発表がありました。今年度の2年生の学年目標は「自覚 気配り 広い視野 ~お手本となる行動を~」です。・・・学校の良し悪しは2年生で決まるとよく言われています。“中堅”として学校を引っ張るか、あるいは“中だるみ”となるのか。今の2年生なら大丈夫ですね。期待しています! ~頑張ろう! 西中!~

各委員会の代表としての自覚をもってみんな真剣にしっかりと取り組んでいました。

昨日の放課後第1回生徒評議員会が会議室で開かれました。私は、所用があったため、残念ながら参加できませんでした。生徒会担当の先生からは、「各委員会の代表としての自覚をもってみんな真剣にしっかりと取り組んでいました。」、「良いスタートが切れました。」、「1年生からも質問が出ました。有意義な生徒評議員会となりました。」といったお褒めの言葉を聞きました。・・・評議員会終了後、各クラスの学級代表は自分のクラスの黒板に話し合ったことを書いています。黒板の写真は今朝撮影したものです。今日の朝の会では、これをもとにクラスの生徒全員に生徒評議員会で話し合ったことを伝えます。参加者の皆さんお疲れ様でした!  ~頑張ろう! 西中!~

大型テレビと実物投影機を活用しTTで授業を展開していました。

今日の1校時の2年生の理科の授業の様子です。生物の単元の授業でした。「植物や動物の体はどのようなものから成り立っているのだろうか?」の学習課題に対し、大型テレビと実物投影機を活用しTTで授業を展開していました。TTとは「ティーム・ティーチング」の略称であり、2人以上の教員がチームを組み、児童生徒の教育に責任を持って当たる協力型の授業組織です。本校では今年度、理科と数学で行っています。・・・今日の授業は紺野先生がT1として授業を進行しながら、菅野先生がT2としてワークシートの記述を中心に支援をする形で展開されていました。生徒たちはしっかりと話を聴き自主的に学習に取り組んでいました。 ~頑張ろう! 西中!~

3年生の授業の様子です。・・・気分はすでに京都・奈良!

今日の3校時の3年生の授業の様子です。全クラスが総合的な学習の時間に取り組んでいました。・・・1校時の学年集会で「修学旅行」のガイダンスをした後、班分けを行いました。その後、2日目の班別自主見学のコースづくりに向けて、まず個人で行きたいところについてChromebookを活用し調べていました。・・・班のメンバーと和気あいあいと楽しそうに学習に取り組む姿を見てちょっぴり羨ましかったです。・・・気分はすでに京都・奈良ですね。 ~頑張ろう! 西中!~

2年生の授業の様子です。・・・前向きに楽しく学習に取り組んでいました。

今日の3校時の2年生の授業の様子です。1組は英語の授業でした。今回も『Today’s plan』を明記し、「過去の出来事や状態を伝えることができる」の学習課題を行っていました。2組は社会科の授業でした。「今後の世界はどうなっていくか」の学習課題に対しChromebookを活用しレポート作成学習を行っていました。3組は美術の授業を行っていました。「絵文字」の制作の完成を目指した学習でした。すでに完成した生徒は「ビオラ」の花のスケッチと色付けを行っていました。・・・どのクラスも前向きに楽しく学習に取り組んでいました。 ~頑張ろう! 西中!~

1年生フォトアドベンチャー 目的の達成目指して頑張ってください!

 

本日1年生はフォトアドベンチャーのため箱根湯本に電車で行っています。天候が心配されましたが、どうにか実施できています。・・・このフォトアドベンチャーはコミュニケーションゲームです。班ごとに範囲の指定された地図を持ち、ある物の一部しか写っていない拡大部分写真(ミステリー写真)を手に、それがどこの何なのか、その正体を探し出し、それぞれの正体に関する追跡問題に挑戦する「ミステリー追跡&ウオークラリー」です。・・・今回の行事は、①協力する心を育てると共に連帯感・責任感を養う、②自然を愛する心や豊かな感受性を育てる、の2つを目的に実施しています。・・・目的の達成目指して頑張ってください!・・・充実した1日になりますように。  ~頑張ろう! 西中!~

全ての生徒が前向きに学習に取り組んでいました。

今日の3校時の各学年の授業の様子です。1年生のあるクラスは数学のガイダンスを行っていました。別の1年生のクラスでは「大きな声、アイコンタクトで自己紹介をしよう」という英語の学習活動を行っていました。2年生のあるクラスでは家庭科の学習を行っていました。「健康に良い食習慣についてどのように改善できるか」についてChromebookを活用し調べ学習を行っていました。別の2年生のクラスでは国語の「詩の構成を読みとる」の学習を行っていました。さらに、3年生のあるクラスでは英語の「受動態のおさらい」の学習活動を行っていました。・・どのクラスも落ち着いた学習環境の中、全ての生徒が前向きに学習に取り組んでいました。 ~頑張ろう! 西中!~

床をみがくことによりこころもみがかれます!

昨日から清掃が始まりました。黙々と拭き掃除に取り組む姿に感激しました。「床をみがくことによりこころもみがかれます!」・・・「やらされる清掃から自らやる清掃」をこれからも続けてください。 ~頑張ろう! 西中!~

各学年とも今日から授業が始まりました。

今日の1時間目の様子です。各学年とも今日から授業が始まりました。どのクラスもこれからの各教科の学習に向けてのオリエンテーションが行われていました。3年生の社会科では『授業に向けての「抱負」』についてChromebookを活用し、一人ひとりの抱負を記述していました。また、体育館で行われた3年生の保健体育の授業では、ワークシートを活用し、これからの授業と評価のあり方についての説明がありました。・・・新たな気持ちで各教科の学習に前向きに取り組んでください。 ~頑張ろう! 西中!~

クラス全員の生徒に対する温かいメッセージですね!

今朝撮影したあるクラスの黒板の写真です。入学式後も毎日担任からモーニングメッセージが書かれています。・・・今日からの1週間が素晴らしい日々になることを願う担任の想いが込められています。クラス全員の生徒に対する温かいメッセージですね!    ~頑張ろう! 西中!~

「負けないことは立派なこと 負けたことに負けないのは なお立派なこと」  

 

本日14:15より大磯運動公園野球場にて春季中ブロック野球大会が行われました。今年度初めての公式戦です。ベスト8をかけて秦野南中学校と試合を行いました。1回裏に先取点をとられたものの4回表には逆転しました。健闘しましたが、残念ながら5回裏に4点取られてしまい、4対11で破れてしまいました。10人のメンバー全員が一つになり、互いに励ましあう姿が印象的でした。・・・「負けないことは立派なこと 負けたことに負けないのは なお立派なこと」という言葉があります。今日の試合の反省を生かして、今後の練習に取り組んでください。お疲れさまでした。 ~頑張ろう! 西中!~

『凡事徹底』・・・見事に靴が揃えられていました!

『凡事徹底(ぼんじてってい)』という言葉があります。・・・このことばの意味するところは、「当たり前のことを当たり前に実践する」ということではなく、もう一歩踏み込んで「他の人には真似できないほど徹底的に実践する」ことであるとされています。何事も一時的・一過性の取り組みなら誰でも実践できますが、それをやり続けるということになるとそれなりの覚悟と努力が必要とされます。・・・イチロー選手の名言の一つに「小さいことを重ねることが、とんでもない所に行くただひとつの道だ」という言葉があります。まさに「凡事徹底」の大切さを表しています。 ・・・4/8(木)の朝撮影した1年生の下駄箱の様子です。見事に靴が揃えられていました。新1年生の落ち着いた心と前向きな心をうかがうことができました。 ~頑張ろう! 西中!~

入学式特集・・・素晴らしい三年間になることを心より祈念しています。

4/6日(火)・・・春のさわやかな陽気の中、令和3年度の入学式を行いました。真新しい制服に身をつつんだ90名の新入生のみなさん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。入学に際して抱いた思いや、新たに考えた目標の実現に向けて地道な努力を重ねてください。すべての新入生の中学校生活が、素晴らしい三年間になることを心より祈念しています。・・・入学式終了後、有志の在校生の先輩方から歌のプレゼントとして本校の校歌が披露されました。その後各教室に戻り新しい担任の先生と、新しい仲間と、新しいスタートを切りました。各教室での初めての学級会の後、生徒たちは、グラウンドでクラスメートとの初めての写真撮影を行いました。笑顔が実に素敵でしたよ!  ~頑張ろう! 西中!~

どの学年も限られた時間を有効活用し、計画的な学びが展開されていました。

今日の午前中の各学年の様子です。1年生は「はじめてのChromebook」研修の他に、校舎探検および掲示物の制作等を行いました。2年生は1~3校時は教科の学習、4校時は掲示物の制作等を行いました。3年生は進路学習、キャリアパスポート、掲示物の制作等を行いました。どの学年も限られた時間を有効活用し、計画的な学びが展開されていました。 ~頑張ろう! 西中!~

1年生は「はじめてのChromebook」研修が行われました!

1年生は本日の1~3校時の時間に町のICT支援員の川島先生を講師とし、クラスごとに「はじめてのChromebook」研修が行われました。GIGAスクールサポーターの五十嵐先生、竹中先生も一緒に参加され、生徒たちの学びのサポートを務めてくださいました。・・・「Chromebookは、子どもたちの学びを豊かにするために配備されたこと」、「赤ちゃんをだっこするように大切に扱うこと」等の活用ルールを丁寧に説明してくれました。これからの授業でぜひ有効に活用してください!  ~頑張ろう! 西中!~

「報われない努力はない」ことを信じて・・・

今朝の朝練習の様子です。グラウンドではサッカー部が体育館では男子バスケットボール部がランニングをしていました。・・・どの種目でも足腰の鍛錬が必須です。「報われない努力はない」ことを信じてしっかりと基礎体力を身につけましょう!  ~頑張ろう! 西中!~

生徒たちの姿に感激しました!・・・「見事な黙食」でした!

今日の給食の様子です。全クラスの給食の様子を見ましたが、どのクラスもだれ一人として話すことなく黙々とモクモク食べていました。少しは話したいだろうに、新型コロナウイルス感染症対策にしっかりと取り組んでいる生徒たちの姿に感激しました!・・・「見事な黙食」でした! ~頑張ろう! 西中!~

学級ごとにしっかりと取り組んでいます!

今日は学年ごとに身体測定、視力、聴力の検診が行われています。昨年度の2年生の保健委員の人たちが横山先生と一緒に会場づくりの準備をしてくれました。ありがとうございました。・・・その他の時間は学級ごとに係り決め、学級目標等の話し合い活動を行っていました。あるクラスでは、クラスの仲間づくりの一環として「みんなに聞いてみよう!」に取り組んでいました。私も質問されました。生徒と話ができて楽しかったです! ~頑張ろう! 西中!~

今日から朝練・給食・朝読書が始まります。

好天に恵まれすがすがしい朝を迎えました。今日から部活動の朝練習が始まりました。グラウンドではサッカー部の子どもたちが2名の顧問の先生と一緒に気持ちのよい汗を流していました。・・・今日から給食が始まります。ある教室の黒板には本日の1日の流れがしっかりと書かれていました。朝読書も今日から始まります。この1年間「思いやりの心」で静かに速やかにとりかかりましょう。   ~頑張ろう! 西中!~

本日9:25から「対面式」を行いました。

本日9:25から体育館にて「対面式」を行いました。これは新入生と上級生との出会いの場を作ることにより、新入生の中学校生活への不安を和らげるとともに、上級生の意識を高め、これからの学校生活が円滑に送れるようするのをねらいとし、生徒会本部役員によって企画・運営されました。・・・全校生徒による校歌斉唱、生徒会本部役員と姉帶先生による劇、1年生代表の言葉がありました。今日から3学年揃っての学校生活が本格的に始まります! ~頑張ろう! 西中!~

担任の先生方に感謝です!

昨日の生徒が登校する前の各クラスの黒板の様子です。多くの担任の先生から生徒たちへの温かいメッセージが書かれていました。・・・期待と不安の入り混じった心境で新しい教室に入る生徒たちにとってはとても嬉しいメッセージになったと思います。・・・担任の先生方に感謝です! ~頑張ろう! 西中!~

話を聴く態度が素晴らしかったです!

始業式の最後に生徒指導担当主任の中村先生から話がありました。その時の様子です。中村先生から「聴く態度が素晴らしかった。みなさんの良いところをもっと見せてください。」、「人を想った行動をしてください。人を想えば自分も想ってもらえます。」、「人と関われる人になってください。人と関わればかかわるほど人の良さが見えてきます。」の3つの話がありました。・・・生徒たちの話を聴く態度が素晴らしかったです! ~頑張ろう! 西中!~

お互いにちょっぴり緊張した様子でしたが・・・

 

始業式の様子です。この4月に本校に着任した8名の先生方と2年生、3年生がはじめて体育館で顔合わせをしました。お互いにちょっぴり緊張した様子でしたが、生徒たちはしっかりと先生方の話を聴いていました。 ~頑張ろう! 西中!~

「入学おめでとう! 頑張れ 西中 新入生!」

好天に恵まれました。今日から1学期が始まります。今朝撮影した昇降口の様子です。すべての昇降口がとてもきれいに清掃されていました。その奥には「入学おめでとう! 頑張れ 西中 新入生!」のメッセージが掲示されていました。今日は始業式と入学式が挙行されます。生徒たちに会えるのを楽しみにしています。 ~頑張ろう! 西中!~

「散る花」から学ぶ 

今朝撮影した東門の「ソメイヨシノ」の様子です。昨日の雨の影響があったのでしょうか、多くの花びらが散ってしまいました。そんな中、あるお寺の掲示板に素敵なことばを目にしました。・・・「花はなぜうつくしいか ひとすじの気持ちで咲いているからだ」・・・詩人八木重吉の素敵な詩です。こんな一筋の思いで、お互いに明日からの新年度迎えたいですね。 ~頑張ろう! 西中!~

「ナシ」の花から学ぶ・・・新学期の生活に向けて計画的にしっかりと準備を。  

 

昨日撮影した梨の花の写真です。満開を迎えました。意外と知られていませんが、「ナシ」は「サクラ」と同じバラ科の植物です。ソメイヨシノの満開後、約1週間で満開を迎えます。梨農家の方々は、この時期は人工授粉の仕事に大忙しです。この時期にしっかりと受粉をしておかないと果実の収穫量や品質が激減してしまいます。・・・色々なところで新しい季節が輝いています。間もなく始まる新学期の生活に向けて計画的にしっかりと準備をしていきましょう。 ~頑張ろう! 西中!~

 

自主的な委員会活動を今年度も期待しています!

昨年度、生徒たちが自主的に委員会活動に取り組んでくれました。中でも保健委員が作成した「保健新聞」は単に掲示するだけではなく、各クラスで新聞をテレビに映し出し、朗読したものをみんなで聴きました。3月9日には「ストレスをためないためには?」について発表してくれました。最後までしっかりとやり抜いたことに感心しました。・・・生徒たちが自らの手で学校をより良いものにしていこうとする自主的な委員会活動を今年度も期待しています! ~頑張ろう! 西中!~

新学期に向けてきれいに整えられています。

今朝撮影したあるクラスの様子です。新学期に向けてきれいに整えられています。机と椅子も新クラスの生徒数分がしっかりと準備できています。4月6日の入学式と始業式に向けての準備が着々と進められています。・・・先生方が一丸となって自主的に様々な仕事に取り組んでくれています。感謝・感激です!  ~頑張ろう! 西中!~

運命的な出会いを楽しみにしていてください!

令和3年度が本日よりスタートしました。今朝撮影した本校の花々の様子です。卒業式を演出したてくれた美しい花々、そして色とりどりのチューリップたち。4月6日の入学式と始業式を演出すべく待機をしています。・・・昨日新聞等に新年度の教職員の異動等が紹介されました。今日から8名の先生方が新たに本校で勤務されます。相田裕和先生、中村翔平先生、遠藤智耀先生、北野茜先生、事務の矢﨑理恵先生が二宮中学校より異動されます。また、海老澤晴美先生が二宮町教育委員会教育支援室より異動されます。さらに佐藤清之先生、田中愛里先生が本日より新採用として勤務されます。・・・みなさん素晴らしい先生方です。4月6日の出会いを楽しみにしていてください!  ~頑張ろう! 西中!~