2021年3月の記事一覧

初めてのタブレットパソコン -赤ちゃん抱っこで大切にー

1・2年生の6クラスそれぞれでGIGAスクールサポーターによる「初めてのタブレットパソコン」を行いました。

1月末に教室に充電保管庫が入り、今日、初めて扉を開きました。WindowsPCやiPadと似ているような違うようなchromebook(クロームブック)が一人一人の手に渡りました。

卒業するまで同じ端末を使う予定です。運ぶときには〔赤ちゃん抱っこ〕で大切に扱ってね、という説明に、皆、真剣に扱っていました。〔赤ちゃん抱っこ〕という言葉は幼い感じがしますが、落とさないようにしっかりホールドすること、身体の体積が小さくなって人とぶつかりにくくなることという意味があります。

〔学習用〕として整備された意義をご家庭でも話題にしていただき、不適切な使い方を耳にした場合は学校までお問い合わせください。

58名の方々からの心温まるメッセージに感激しました!

昨日撮影した保護者からのメッセージを読んでいる生徒の写真です。・・・本日発行した学校だより「3人4脚」でお伝えしましたが、「桜麗祭」のナイトギャラリーに80名を超える方々がご来校してくれました。さらにそのうちの58名の方々からの心温まるメッセージをいただきました。感激しました。・・・生徒たちの「一生懸命」な取り組みは、保護者の方々の心を打つものだと改めて実感しました。保護者の皆さまのご支援に心より感謝申し上げます! ~頑張ろう! 西中!~

 

先生方に対しても感謝の気持ちでいっぱいです。

今日の1校時に行われた「美化活動」の様子です。・・・3年生は、一年間お世話になった自分の教室の美化活動を行いました。配膳台、窓ガラスなど普段の清掃では手が回らない場所を探してしっかりとやっていました。また、教室だけでなく、1階の外窓、会議室の窓ガラスを磨く作業を行っていました。卒業を前にした「巣立ち活動」の一つです。どの生徒もとても良い顔をして清掃に取り組んでいました。卒業を前にして、多くの人への感謝の気持ちを「清掃」という形で表現してくれました。ありがとうございました。・・・ここまで成長した3年生の姿を見ている担任や学年の先生の心の中はどうでしょうか。苦しい時期もあったと思いますが、先生方も生徒と一緒に成長してきました。常に生徒のことを第一に考えて指導をしてくれた先生方に対しても感謝の気持ちでいっぱいです。卒業式3日前となりました。  ~頑張ろう! 西中!~

日一日と春の足音が大きくなってきています。

少し肌寒さを感じる朝を迎えました。今朝撮影した「ハクモクレン」です。3週間前はつぼみになっていなかったのに昨日から開花が始まりました。日一日と春の足音が大きくなってきています。春の息吹があちらこちらで感じられるようになっています。今週の木曜日には卒業式が挙行されます。季節の移り変わりとともに、私たちの生活も新しいステージへと向かっていきます。 ~頑張ろう! 西中!~

「群青」・・・素晴らしい歌声でした。

昨日行われた桜麗祭。3年生が各クラスで制作した動画の発表前に体育館で3年生全員による合唱が披露されました。1,2年生はZoomによる配信により各教室で視聴しました。披露された曲は「群青(ぐんじょう)」です。限られた練習にもかかわらず、3年生の思いが込められた素晴らしい歌声でした。・・・この合唱曲は、東日本大震災と原発事故によって引き離された友人・家族との再会を願い生まれたものです。作詞は福島県南相馬市立小高中学校平成24年度卒業生(構成:小田美樹教諭)、作曲は同中学校の音楽科の小田美樹教諭です。詞も曲も実に素晴らしいです。『消えはしない 群青の絆…また会おう…群青の街で 』という終わりの部分が今でも私の心に刻まれています。・・・卒業式まであと5日となりました。 ~頑張ろう! 西中!~

桜麗祭・保護者による鑑賞 -night galleryー

 

 

本日、17:45より保護者の方の鑑賞の部を設け、80名を超える方々の観覧がありました。日が暮れてから生徒とは交わらない形での鑑賞で、普段の文化祭とは違った趣だったことと思います。告知が十分でなかったこと、本日のみの機会だったことで、鑑賞したくてもできなかった方もいらっしゃると思います。申し訳ありませんでした。

1・2年生の切り絵は昨年末から準備をはじめました。例年のステンドグラスと異なっているので2年生の方が戸惑ったかもしれません。どのクラスも力作でした。

3年生の動画は受験・受検が終わってからの1週間ほどで完成させました。クラスのカラーがにじむ作品となりました。

どの学年も生徒たちのパワーに圧倒されました。

来校された皆様に配布した緑のプリントにはQRコードがございますので、ぜひ感想をお寄せください。

今日は「桜麗祭」です。・・・素晴らしい1日になりますように・・・

今朝の教室の様子です。机と椅子がきれいにそろっていました。今日は「桜麗祭」です。あるクラスの黒板に書かれていたメッセージです。クラスへの熱い想いが伝わってきました。また、別のクラスでは早々と登校し、切り絵の見栄えを良くするためにガラスを自主的にみがいている生徒がいました。感激しました!・・・今日は二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」。「土中で冬ごもりしている虫」の意味で、大地が暖まり冬眠していた虫が、春の訪れを感じ、穴から出てくる頃をさしています。天気は下り坂のようですが、暖かい朝です。素晴らしい1日になりますように・・・ ~頑張ろう! 西中!~

 

「やるときはやる」

今日も1校時に1、2年生の授業を見ることができました。その時の様子です。1年生のあるクラスは国語の授業で「行書の特徴をふまえて書く」という学習課題を設定し、書写を行っていました。大型テレビには「木立」の字を書く動画が繰り返し流れていました。シーンと静まりかえった中、生徒たちは、それを見ながら黙々と自らの書に向かっていました。2年生のあるクラスの家庭科の授業では、「幼児の体の特徴知ろう」という学習課題についてiPadを活用し、班の仲間と話し合いながら、模造紙に幼児の絵を描くことにより幼児の特徴についての学びを深めていました。・・・学習に対して「やるときはやる」という前向きな気持ちがしっかりと伝わってきました。 ~頑張ろう! 西中!~

すべてのクラスがしっかりと授業に集中していました!

 

今日の1校時の1、2年生のあるクラスの授業の様子です。1年生のあるクラスは数学の授業で「立体の表面積」について学びを深めていました。自ら課題を考えた後、班の仲間と話し合い活動を行いました。また、2年生のあるクラスの英語の授業では、教科書の「Let’s Read」を活用し、カンボジアの地雷問題を取り扱いながら、接続詞を使った英文での応答について学びを深めていました。・・・1、2年生のすべてのクラスがしっかりと授業に集中し、仲間とともに楽しく学習に取り組んでいました。 ~頑張ろう! 西中!~

当日を楽しみにしています!

今日は令和3年3月3日。「3」が3つ並びました。・・・今日の1校時の3年生の様子です。明後日の桜麗祭で発表する動画の制作に和気あいあいと楽しそうに取り組んでいました。どのような作品に仕上がるのか。当日を楽しみにしています!   ~頑張ろう! 西中!~