2021年4月の記事一覧

掲示物が充実しています!

1年生の教室の後ろには生徒たちが考えたクラス目標がきれいに掲示されています。入学してから早くも18日が過ぎました。制服にも慣れ中学生としての自覚が出てきたのではないでしょうか。・・・3年生のあるクラスで続いている「☆今週の名言☆」です。ある生徒の発案から始まりました。自主的な活動に感激しました!これから1年間、毎週様々な名言が紹介されます。期待しています。毎週月曜日を楽しみにしています!  ~頑張ろう! 西中!~

多くの生徒がしっかりと「おじぎ」をしていました。さすが西中生‼ 

今年度の定期健康診断は4月8日の身体計測、視力・聴力検査を皮切りに始まりました。・・・今日の歯科検診の様子です。1年生、2年生、3年生の順で検診を受けました。技術科室と保健室が検診会場でした。本来なら歯科医の先生に対して、検診を受ける前に「お願いします」、終わった後は「ありがとうございました」を言うところですが、新型コロナウイルス感染防止のため声を出さずに「おじぎ」にしました。・・・多くの生徒がしっかりと「おじぎ」をしていました。さすが西中生‼ 次回は4月28日に内科検診が行われます。 ~頑張ろう! 西中!~

仲間と協力し合い素敵な質問文を考え発表していました!

昨日の4校時の2年生の英語の授業の様子です。「過去形マスターになろう!」という学習課題にAETのミラクル先生と姉帶先生の2人が連携しTTで授業を行っていました。1年生の復習を交えながら、疑問文の答えから質問文を考えるという発展学習を展開していました。・・・どの班も仲間と協力し合い素敵な質問文を考え発表していました! ~頑張ろう! 西中!~

今の自分が持っている力を全力で発揮していました!

 本日の4校時の2年生の保健体育の授業の様子です。体育館で「新体力テスト」に取り組んでいました。体育館の壁には各テスト項目の「測定方法」「全国と県の平均」「自己目標を立てよう」「全力発揮のポイント」のプリントが貼られ『見える化』されていました。・・・生徒たちはこのプリントを測定前に確認し、仲間とともに今の自分が持っている力を全力で発揮していました! ~頑張ろう! 西中!~

昨日は二十四節気の「穀雨」。春季の最後の節気です。

 

昨日は二十四節気の「穀雨」でした。春季の最後の節気で次は立夏になります。変わりやすい春の天気もこの頃から安定し、日差しも強まってきます。春雨が百穀を潤すことから名づけられたもので、雨で潤った田畑は種まきの好期を迎えます穀雨が終わる頃に八十八夜を迎えます。・・・昨日本校東側の花壇で見かけた「ボタン」です。気高く豪勢な美しい花ですね。 ~頑張ろう! 西中!~

「麻衣の苦悩」・・・自分の考えを深めていました。

今日の1時間目の2年生の道徳の授業の様子です。3クラスとも「麻衣の苦悩」という教材で授業を行っていました。・・・部活動で忙しい仲の良い友人の綾香から「麻衣、宿題やってある?ごめんね、今日も借りていい?」と頼まれる。「いいよ」と麻衣は、綾香を応援する気持ちで最近宿題を見せるようになった。そんなある日の授業で先生が言った「宿題は、自分のためにするもの」という言葉にドキリとする。綾香のために見せないほうがいいのか。それとも見せたほうがいいのか。麻衣の苦悩が始まる。・・・展開の仕方はクラスによって多少違いがありましたが、どのクラスも「麻衣の苦悩」について、他の人の意見を聴きながら、自分の考えを深めていました。 ~頑張ろう! 西中!~

『しゃべらず素早く行動することはかっこいい』

昨日の清掃終了後、火災を想定した避難訓練を実施しました。火災発生から校庭への避難、その後の人数確認まで6分間でした。今回の避難訓練では「しゃべらない」、「素早く行動する」という2つの努力点を掲げました。訓練の最後に二宮町消防本部消防課予防班長の渡邉さんから講評をいただきました。渡邉さんからは「しゃべらずに6分間でしっかりと避難できた」、「なぜ避難するのか?・・・急いで避難することも大切だが、口と鼻をしっかりとふさぐことが大切である」「一酸化炭素は酸素の200倍も赤血球と結びつきやすい」といった貴重なお話をいただきました。・・・話を真剣に聴く生徒たちの姿も素晴らしかったです。『しゃべらず素早く行動することはかっこいい』まさにこの言葉がピッタリだと感じました。真剣に取り組む生徒たちの姿を見て2つの努力目標が見事に達成できたと感じました。 ~頑張ろう! 西中!~

生徒たちは前向きに学習に取り組んでいました。

今日の3校時の各学年の授業の様子です。今年度1年生の数学の授業は、1クラスを2つに分け少人数で学習を行います。今日から本格的に実施されました。2年生の数学の授業の様子です。2年生と3年生の数学の授業は、TT(ティーム・ティーチング)で授業を行っています。・・・3年生の理科の授業の様子です。「元素の記号を少しでも覚える」という学習課題を行っていました。『スイヘイリーベ~魔法の呪文~』の歌を先生も一緒に歌いながら楽しく学習を展開していました。・・・どの学年も生徒たちは前向きに学習に取り組んでいました。 ~頑張ろう! 西中!~

教室環境が見事に整えられています。・・・小玉さんに心より感謝!

今朝の普通教室の様子です。9クラスすべての机と椅子がきれいに整えられていました。黒板もきれいになっていました。・・・毎朝、7時に出勤している学校作業員の小玉さんは、昨年度に引き続き出勤後すべての教室の窓を毎日開け、教室の換気をしてくださっています。毎朝、新鮮な空気で包まれた環境の教室に気持ちよく登校できるのは、小玉さんのおかげです。心より感謝しています!  ~頑張ろう! 西中!~

ハナミズキから学ぶ。

今朝撮影したハナミズキです。別名はアメリカヤマボウシでアメリカが原産です。ハナミズキの花言葉は「返礼」「永続性」「私の想いを受けてください」があります。和名の「花水木(ハナミズキ)」は、ミズキの仲間で花が目立つことからつけられました。花言葉の「返礼」は、1912年に東京市長が米国へ桜(ソメイヨシノ)を寄贈した際、そのお返しとしてハナミズキが日本に贈られたことに由来します。・・・青空が戻ってきました。充実した1日になりますように!  ~頑張ろう! 西中!~