学校ブログ

『響くMelodyと輝くArtを今ここに・・・』

秋麗祭当日を迎えました。朝の体育館の様子です。午前中はこの体育館で3年ぶりとなる合唱コンクールが行われます。また、各教室にて「切り絵」の展示も行われます。・・・合唱の様子は全保護者クラスルームにて生配信で、保護者の皆様にお届けします。また、本日17時から20時まで保護者の皆様を対象に「Night gallery」を行います。お忙しいこととは思いますが、ぜひ二宮西中学校に足をお運びください。素晴らしい生徒の作品が見られること間違いなしです。 ~頑張ろう! 西中!~

「クラスの心はすでに一つ」になっているのを感じました!

昨日の6時間目の秋麗祭の準備の様子です。各教室や学習室、体育館、音楽室で合唱の練習および切り絵の制作に集中して取り組んでいました。秋麗祭の準備や練習も今日の午前中までです。限られた時間を計画的に活用してください。明日の秋麗祭当日に向けて「クラスの心はすでに一つ」になっているのを感じました!  ~頑張ろう! 西中!~

これからも「西ラジオ」を楽しみにしています!

 昨日の昼の放送室の様子です。秋麗祭後に行われる校夕祭の出演者へのインタビューを「西ラジオ」で行っていました。・・・前生徒会本部役員が考えた「西ラジオ」という放送企画をしっかりと引き継いでいます。これからも「西ラジオ」を楽しみにしています! ~頑張ろう! 西中!~

素晴らしい学習態度に感心しました。

昨日の2校時のクラスの授業の様子です。爽やかな空気の中、1年生から3年生のすべてのクラスでしっかりと授業に取り組んでいました。1−1は国語、1−2は数学、2−1は家庭科、2−2は体育、2-3は理科、3−1は理科、3−2は国語、3-3は英語、わかばは美術の学習に取り組んでいました。・・・素晴らしい学習態度に感心しました。 ~頑張ろう! 西中!~

 

中ブロック大会での勝利を目指して・・・

10/8(土)と9(日)に国府中学校にて中郡新人戦バスケットボール大会が開催されました。大会はトーナメント形式で行われました。一球のボールに集中して仲間と励まし合いながら試合に取り組んでいました。女子は2位、男子は3位という結果でした。・・・10/29から中ブロック大会が始まります。本校は男女とも中ブロック大会に出場します。中ブロック大会での勝利を目指して今回の大会の良かったところ・改善点をしっかりと振り返り、今後の練習に励んでほしいと思います。選手のみなさんそして顧問の先生方お疲れさまでした。 ~頑張ろう! 西中!~

一昨日から「寒露」・・・花にこころを感じます。

日本には一年間を24分割し、それぞれに季節を表す言葉をつけた二十四節気という言葉があります。一昨日から「寒露」に入りました。露が冷たく感じられる頃、冷たい露が野草に付く頃という意味で「寒露」と言われています。朝晩の気温がますます冷え込み始め夜の間に降りた露が冷たく感じられる頃です。また空気は澄んでいるため、昼は秋晴れの空が、夜は月夜の空が美しい季節です。・・・10/3(月)にボランティアグループ「花の和」の方々が花を生けてくださいました。 玄関の他に、階段の花瓶にも多くの花を生けてくださいました。「花の和」の皆さんありがとうございました。花にこころを感じます。・・・今日は3連休最終日です。明日からは秋麗祭の準備と練習で忙しくなります。しっかりと休んでくださいね。 ~頑張ろう! 西中!~

鎌倉校外学習大成功!・・・さすが2年生ですね!

10/6(木)に2年生の鎌倉校外学習が行われました。副担任の先生が撮影してくれた写真を紹介します。・・・この学習は「日本の古都である鎌倉を訪れ、その文化と歴史について見聞を広げる」、「自ら計画を立て行動することにより責任感・自立心を育てる」、「班行動を通して思いやりや協力する心を養い、来年度の修学旅行に向けて予備体験をする」の3つを目的とし実施しました。雨天のため急遽コースを変更した班もありましたが、ほぼ時間通り班別で計画を実施することができました。体調を崩す人もなく、全員が無事に二宮まで戻ってくることができました。同行した先生方からは「電車内でとても静かだった。食べ歩きも一切なかった。ルールとマナーをしっかりと守れた。」、「班のメンバーと協力し、計画を実行することに楽しさを見出していた。」といったお褒めのことばがありました。さすが2年生ですね! ~頑張ろう! 西中!~

3年生全員で1時間バッチリと楽しむことができました。さすが3年生です!

一昨日の4校時に行われた3年生の学年レクの様子です。体育館でポートボールを行いました。当日に向けて各クラスの学級代表が委員会で話し合い、準備から当日の進行までしっかりと運営してくれました。クラスを男女混合で2チームに分け、どのチームも2試合できるように計画しました。・・・競技に参加したときは全員で楽しんでいました。また、参加していないときは、仲間の試合をしっかりと応援していました。・・・3年生全員で1時間バッチリと楽しむことができました。さすが3年生です! ~頑張ろう! 西中!~

1年生の心はひとつ・・・みんなで楽しく学年レクに取り組みました!

昨日は2年生の鎌倉校外学習があったため、1・3年生は学年内授業となりました。1年生の学年レクの様子です。体育館で、写真を見て一言クイズ、しっぽとり、だるまさんが転んだ、月間目標を行いました。各クラスの学級代表と副代表がプログラムを進行しました。写真はだるまさんが転んだの様子です。「だるまさんが転んだ」だけではなく、「だるまさんが寝た」、「だるまさんが泳いだ」「だるまさんが歯を磨いた」「だるまさんが勉強した」の指示に対して全員がそのポーズをとっていました。先生方も生徒と一緒に楽しんでいました。・・・1年生全員が心をひとつにし、みんなで楽しく学年レクに取り組んでいました。1年生の団結力を感じました。 ~頑張ろう! 西中!

生徒と顧問の「心をひとつ」にし、勝利を目指して頑張ってほしい!

昨日の朝練習の様子です。体育館、グラウンドで仲間とともに集中して練習に取り組んでいました。各部の顧問の先生は、必ず部活動に出て生徒たちを見守り、指導をしています。・・・今週末にはバスケットボールの中郡新人戦大会が行われます。生徒と顧問の「心をひとつ」にし、勝利を目指して頑張ってほしいと思います!  ~頑張ろう! 西中!~

怠けるということの 痛さを知るのは 今の自分ではなく 未来の自分だ

昨日の3校時の各学年の授業の様子です。1−1は技術、1−2は体育、2−1は英語、2−2は数学、2-3は理科、3−1は社会、3−2は国語、2-3は数学、わかばは英語の学習に取り組んでいました。どのクラスも落ち着いて前向きに学習に取り組んでいました。・・・いくつかの授業で中間テストの返却がありました。テストの返却は貴重な振り返りの時間です。点数だけを見て終わらせることなく、一問一問しっかりと確認して自分の学びを振り返ることが大切です。間違え直しを自主的にできるかどうか。それが次回のテストにつながります。・・・「怠けるということの 痛さを知るのは 今の自分ではなく 未来の自分だ」・・・これは以前、あるお寺に掲示してあったことばです。このことばを見て私自身とても考えさせられました。 ~頑張ろう! 西中!~ 

取り組む姿勢が実に素晴らしかったです。

秋麗祭まであと10日となりました。昨日の3校時の授業の様子です。どのクラスも秋麗祭の合唱練習や切り絵の制作に集中して取り組んでいました。取り組む姿勢が実に素晴らしかったです。・・・本校では体育祭や秋麗祭の練習や準備の時間を「@」と呼んでいます。昨日からこの「@」の時間が少しずつ増えてきています。当日に向けて計画的に準備や練習に取り組んでくださいね。 ~頑張ろう! 西中!~

コスモスから学ぶ

今朝わかば菜園の近くで撮影したコスモスです。和名は「秋桜」。これは本来「あきざくら」と読まれ、コスモスという読みではなかったのです。秋桜は、秋に桜のようなピンク色の花を咲かせることから名付けられました。秋の桜と聞くと日本発祥の花のようにも感じられますが、実は外来種で原産国はメキシコです。コスモスの語源は、ギリシャ語の「秩序」、「飾り」、「美しい」という意味の言葉に由来しています。このことから、星がきれいにそろう宇宙のことを、cosmosと呼び、花びらが整然と並ぶこの花もcosmosと呼ぶようになったと言われています。明治の初め頃に渡来した外来種で、風が吹いてもへこたれず、丈夫な品種であったコスモスは、明治後期には全国に広まりました。コスモスには「乙女の真心」「調和」「謙虚」という花言葉があります。・・・10月に入ってからすでに3日目となりました。令和4年度も後半に入りました。お互いに一日一日を大切にしていきましょう。 ~頑張ろう! 西中!~

 

まさに「師弟同行」の姿です!

先週の水曜日(9/28)の清掃の様子です。 黙々と清掃に取り組む生徒たちの姿が多くみられました。 床の雑巾がけ等に熱心に取り組む生徒たちに感心しました。 ・・・「師弟同行」という言葉があります。 先生方も熱心に清掃を行っていました。 生徒たちと一緒に汗を流しながらの活動は、まさに「師弟同行」の姿です。 ・・・学校を愛する心や思いやりの心、感謝の心は、このような取り組みから育まれるのですね。  ~頑張ろう! 西中! ~

提出物もしっかりとやり抜いてください!

昨日の1時間目の全クラスの英語のテストの様子です。どのクラスもピーンと張りつめた緊張感を感じました。生徒たちは集中して黙々と試験問題に取り組んでいました。・・・今回は1日日程でしたので、昨日で中間テストが終了しましが、ここで気を抜くことなく提出物もしっかりとやり抜いてください!  ~頑張ろう! 西中!~

中間テスト当日を迎えました。・・・最後まであきらめないで!

中間テスト当日を迎えました。朝日を浴びて輝く今朝の3年生の各クラスの様子です。どのクラスも机と椅子が見事に整っていました。黒板には今日のテストの時程や注意事項がしっかりと書かれていました。早くも登校しテスト前の最終確認をしている生徒もいました。・・・今朝も学校作業員の松本さんがすべての教室の窓を開けてくれていました。新鮮な空気に包まれた環境の教室に気持ちよく登校できるのは、松本さんのおかげです。ありがとうございます。・・・生徒のみなさん、この後のテストに集中してしっかりと臨んでください。最後まであきらめないで!  ~頑張ろう! 西中!~

今はしっかりと机に向かう時です。応援しています!

昨日の2校時の各クラスの授業の様子です。1−1は家庭科、1−2は国語、2−1は理科、2−2は社会、2-3は数学、3−1は美術、3−2は英語、3-3は社会、わかばは音楽の学習に取り組んでいました。今日もどのクラスも前向きに学習に取り組んでいました。・・・早くも2学期の中間テスト1日前となりました。今はしっかりと机に向かう時です。応援しています! ~頑張ろう! 西中!~

生徒とともに教師も「こころをみがく」

昨日の1校時の全クラスの道徳の授業の様子です。担任だけではなく、学年主任、副担任が自らの道徳への熱い思いを授業で展開していました。ローテーション道徳の実施に向けて先生方はしっかりと教材研究を行い授業に臨んでいました。また、授業を担当していない先生方は他のクラスの授業の参観を自主的に行い、自らの授業力の向上に努めていました。生徒たちはそんな教師の姿勢を感じたのか生き生きと道徳の授業に取り組んでいました。・・・より良い道徳の授業の実践を目指して、先生方がチームで授業改善と実践に取り組む姿を見て感激しました。・・・これからも生徒とともに教師も「こころをみがく」を継続していきます! ~頑張ろう! 西中!~

柿から学ぶ・・・みなさんの学習も・・・

9月24日(土)の夕方に小田原市下大井で撮影した柿の写真です。台風15号から温帯低気圧に変わり青空が見られるようになっていました。柿の実も少しずつ温かみのある橙色に変わり、食べごろを迎えました。柿などの果物は私たちの食卓を色鮮やかに演出し、多くの幸をもたらしてくれます。自然に感謝です。・・・みなさんの学習も9月から11月が一番実る時です。 ~頑張ろう! 西中!~