学校ブログ

これからも「西ラジオ」を楽しみにしています!

昨日の昼の放送室の様子です。先週と今週金曜日の昼の時間に新生徒会本部役員の趣味や好きなもの等について音声で自己紹介を行いました。・・・前生徒会本部役員が考えた「西ラジオ」という放送企画をしっかりと引き継いでいます。これからも「西ラジオ」を楽しみにしています! ~頑張ろう! 西中!~

 

 

昨日は「大寒」・・・春の始まり「立春」に向けて  

 

昨日は「大寒」。寒さがさらに厳しくなり、1年中で最も寒い時季となりました。小寒から立春までの30日間を寒の内といい、大寒はそのまん中にあたります。武道ではこのころ寒稽古が行われます。大寒が終わると、春の始まり「立春」を迎えます。まだまだ寒いながら、冬の極みは過ぎ去り、春への準備が進む季節です。・・・下の写真は昨日の1校時に撮影した3年生の保健体育の授業の様子です。駅伝を行っていました。寒い中、全員が自分の走力を発揮していました。また、自分が走る前や後には仲間をしっかりと応援していました。・・・冬本番ですが、植物は春に向けて着実に少しずつ芽を大きくして春の開花を待っています。この3学期は、新学年へ向けての準備の期間とも言えます。駅伝のように一歩一歩着実に準備を進めてください。 ~頑張ろう! 西中!~

「工夫」を凝らした教育活動を推進していきます!

 

昨日の1年生の音楽の授業の様子です。「COSMOS」の合唱を海老澤先生のピアノの伴奏で行っていました。感染リスクを下げるため、換気を徹底し生徒たちは丸くなってマスクを着けて実施していました。・・・音楽・美術・保健体育・技術家庭のいわゆる実技教科は、実習による学習が不可欠です。歌っている時の生徒たちは、とても生き生きしていました。一方、ピアノを弾きながら指導している海老澤先生も同じく、とても生き生きしていました。これからも生徒たちの安全を心掛けながら「工夫」を凝らした教育活動を推進していきます!  ~頑張ろう! 西中!~

 

 

風邪の予防はコロナの予防と同じ

昨日の朝の会で保健委員が作成した「保健新聞」の紹介がありました。今回は『風邪から身を守るために』について新聞をテレビに映し出し、各クラスの保健委員が新聞を朗読しました。風邪の原因と症状、風邪予防対策、風邪予防の食べ物の3つについて説明がありました。感想には「風邪の予防はコロナの予防と同じことだということが知れました。なのでこの予防対策を引き続きしていきましょう。」と書かれていました。あるクラスでは、保健委員の説明の後、担任の先生がマスクの付け方について補足説明をしていました。・・・学校だけではなく家庭においてもしっかりと実践していきましょう。・・・自主的な「風邪予防の徹底」をこれからも期待しています。 ~頑張ろう! 西中!~

 

超一流は、人の話を聞いて工夫する。

今朝の朝練習の様子です。体育館とグラウンドで多くの部活が熱心に練習に取り組んでいました。寒い中、仲間とともにしっかりと練習に取り組む姿勢に感心しました。・・・初の永世七冠を達成したプロ棋士の羽生善治さんは、・・・『三流は、人の話を聞かない。 二流は、人の話を聞く。 一流は、人の話を聞いて実行する。 超一流は、人の話を聞いて工夫する。』と言っています。・・・「素直さ」と「自主性」を心掛けるとともに、この「工夫」を日々の部活動および学習でも実行していくことが大切だと私は考えます。  ~頑張ろう! 西中!~

 

『おかげおかげの“げ”でくらせ』 

早くも1月の第4週に入りました。先週の11日(火)にボランティアグループ「花の和」の方々がきれいな花を生けてくださいました。今回も玄関だけでなく、花瓶にも多くの花を生けてくださいました。廊下、階段、に飾ってあります。「花の和」の皆さんありがとうございました。・・・27年前の1月17日に発生した阪神・淡路大震災では、建物の倒壊や火災などが相次ぎ、その後の「災害関連死」も含めて6434人が亡くなりました。今朝のNHKニュースで紹介された「追悼のつどい」を見て「生きていること。生かされていること。」を決して忘れてはならないと実感しました。・・・『おかげおかげの“げ”でくらせ』  ~頑張ろう! 西中!~

雨にも寒さにも負けず・・・

今日は1月16日。卒業式まで2ヶ月を切りました。1月11日と14日に撮影した卒業式用のビオラの花の様子です。雨にも寒さにも負けずに西中サポーター花つくり隊の皆さまに作業をしていただいてからすくすくと成長しています。ビオラ(Viola)はスミレ科スミレ属のラテン語名で、園芸上はパンジーの小輪多花性種をビオラと呼んでいます。ビオラの花言葉は「誠実」「信頼」です。・・・卒業式には会場できれいな姿を見せ、卒業生の旅立ちを祝福してくれると思います。 ~頑張ろう! 西中!~

床や黒板をみがくことによりこころもみがかれます!

今週の水曜日から3学期の清掃が始まりました。黙々と床拭きや黒板拭きに取り組む姿に感激しました。「床や黒板をみがくことによりこころもみがかれます!」・・・「やらされる清掃から自らやる清掃」をこれからも続けてください。期待しています! ~頑張ろう! 西中!~

 

師弟同行

一昨日の給食の時間に撮影した放送室前の上履きの様子です。・・・やや古めかしい言葉ですが、「師弟同行(していどうぎょう)」という言葉があります。師弟が心を同じくして、修行に励むことをいいます。剣道では非常に大事にされている教えです。学校教育では、教師と生徒徒が教育的実践を通してともに学びあい、励ましあい、互いに人間形成を行うことであると考えます。・・・この景色がこれからもずっと続くことを期待しています。 ~頑張ろう! 西中!~

ピーンと張りつめた空気を感じました!

昨日の6時間目の3年生の授業の様子です。公立高校の願書の書き方を行っていました。どのクラスもピーンと張りつめた空気を感じました。今年度も昨年度と同様に公立高校への入学願書の提出は郵送になります。また、受検当日は、新型コロナウイルス感染症の対策に関して色々な対応や注意点が出てくると思われます。ご理解・ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。 ~頑張ろう! 西中!~