学校ブログ

3年生の学年内授業の様子です。

10/22(金)は2年生の鎌倉校外学習が行われた関係で1年生と3年生は学年内授業となりました。3年生の様子です。・・・3年生は午前中に教科の授業がありました。どのクラスも集中して授業に取り組んでいました。午後は修学旅行のガイドブックづくりを行いました。各自で創意工夫し、オリジナルのガイドブックの完成を目指して集中して制作していました。完成を楽しみにしています。 ~頑張ろう! 西中!~

 

1年生の学年内授業の様子です。

10/22(金)は2年生の鎌倉校外学習が行われた関係で1年生と3年生は学年内授業となりました。1年生の様子です。・・・1年生は午前中に総合的な学習の時間の発表の練習と手直しを行いました。どの班も本番に向けてしっかりと練習に取り組んでいました。午後は体育館〇✖クイズとドッチビー(ドッチボールのフリスビー版)の学年レクを行いました。雨天のためグラウンドで行う予定だった全員リレーはできませんでしたが、どのクラスも和気あいあいと楽しそうにレクに取り組んでいました。 ~頑張ろう! 西中!~

鎌倉校外学習が行われました。

一昨日に2年生の鎌倉校外学習が行われました。副担任の先生方が撮影してくれた写真を紹介します。・・・この学習は「日本の古都である鎌倉を訪れ、その文化と歴史について見聞を広げる」、「自ら計画を立て行動することにより責任感・自立心を育てる」、「班行動を通して思いやりや協力する心を養い、来年度の修学旅行に向けて予備体験をする」の3つを目的とし実施しました。雨天のため急遽コースを変更した班もありましたが、ほぼ時間通り班別で計画を実施することができました。体調を崩す人もなく、全員が無事に二宮まで戻ってくることができました。事後学習として『写真コンテスト』があります。どんな写真が見られるか楽しみにしています。 ~頑張ろう! 西中!~

今日は霜降・・・雨にも負けず・・・

今日は二十四節気の「霜降(そうこう)」です。随分と朝夕の気温が下がって、肌寒く感じることが多くなってきました。秋が一段と深まり、日が短くなったことを実感できます。初霜の知らせが聞かれるのも大体このころで、これから山は紅葉で彩られます。・・・昨日の朝練習の様子です。2年生は鎌倉校外学習のため1年生だけでの部活動となりました。雨天によりグラウンドでの活動ができなかったため屋内での部活動になりました。サッカー部は今年の全国中学校サッカー大会決勝戦の映像を見ながら戦略を研究していました。一方、陸上部は武道場でスタートダッシュの練習をしていました。また、体育館では男女のバスケットボール部が試合形式の練習に熱心に取り組んでいました。・・・「雨だから活動しない」ではなく、「雨なら何ができるか」を考え工夫した活動をしています。「雨にも負けず・・・」の精神で日々の部活動に取り組んでほしいと思います。・・・一番下の写真は、本日本校で開催されている中郡バレーボール大会新人戦の試合前の様子です。この後二宮中学校と対戦します! ~頑張ろう! 西中!~

英語で仲間にしっかりと伝えていました!

昨日のわかば級の英語の授業の様子です。「Snakes and ladders」のスゴロクの教材を活用して時刻の伝え方について学びを深めていました。さいころを振りスタートからゴールを目指しますが、移動した場所の時刻を英語で仲間に伝えます。「snake(へび)」のしっぽのところになると頭のところまでジャンプできますが、「ladder(はしご)」の上になるとはしごの下まで降りなければならないというルールがあります。・・・和気あいあいと楽しみながらも到着した場所の時刻を英語で仲間にしっかりと伝えていました! ~頑張ろう! 西中!~

 

素晴らしい授業が展開されました。

昨日の2年生の数学の授業の様子です。「統計的確率の意味がわかる」について学びを深めました。立方体だけではなく、様々な多面体のさいころを机間指導で生徒たちに見せてくれたことにより生徒たちの興味関心は一気に高まりました。その後、ペアを組み1~13の13枚のトランプを使って「1」が出るように引かせました。次に立方体のさいころで同じく「1」が出るように投げさせました。さらにオセロを使って「黒」が出るように投げさせました。この実験後、気付いたことをクラス全体で話し合い共有しました。・・・その後、3~4人の班を編成し立方体のさいころを実際に100回振った時、それぞれの目が何回出るのかを実施(杉江先生は夏休み中に何と1,000回行ったそうです)しました。その結果はChromebookに入力しグラフ化しました。それを見ながら今回の実験をもとに考察し、ワークシートに自分の考えを記述しました。・・・この学習は、次の時間に今回収集したデータを基に、話し合い活動を通じて「統計的確率」についての学びをさらに深めていきます。素晴らしい授業が展開されました。・・・今回の授業には髙橋清先生(二宮町教育研究所指導員)も一緒に参観されました。 ~頑張ろう! 西中!~

 

 

 

 

「Night galleryの感想」・・・校舎内を巡回しています。

「Night gallery」で書いていただいた生徒たちへのメッセージは校舎内を巡回し多くの生徒たちが見られるようにしています。昨日と一昨日は2階の東側階段に掲示しました。今日からは2階の中央階段に移動しました。・・・「Night gallery」には保護者の方と一緒に生徒たちの弟さんや妹さんも数多く来てくれました。そのような小さい子どもたちが一字一字心を込めて書いてくれたメッセージを紹介します。・・多く方に支えられて秋麗祭が実現できたことを日々実感しています。ありがとうございました!なお「Night galleryの感想」は2学期いっぱい校舎内のどこかに掲示します。個々面談等で学校にいらしたときはぜひご覧になってください。 ~頑張ろう! 西中!~

「保健新聞」から学ぶ・・・「毎日を楽しく過ごすために」

今日の朝の会の様子です。1,3年生は各クラスで「保健新聞」の紹介をしました。今回は「毎日を楽しく過ごすために」というテーマで新聞の記事をテレビに映し出し、録音ではなく各クラスの保健委員が朗読したものをみんなで聞いて理解を深めました。・・・小見出しに書かれている『毎日を楽しく過ごす人の特徴』が4つ、『毎日を楽しく過ごすための方法』が5つわかりやすく書かれています。ぜひお読みください。5つの方法すべてを行うのは難しいと思います。まずは自分ができそうなことを考えその1つをしっかりと実行してみましょう!次回も楽しみにしています。 ~頑張ろう! 西中!~

「Night gallery」・・・その2

秋麗祭終了後に行われた「Night gallery」では各クラスで制作した切り絵の他に各教科、美術部等の展示も見ていただきました。その展示の様子です。・・・『生徒たちへの感想をお願いします』に対して「理科の展示も勉強になりました!」「切り絵もきれいだったけど、美術と理科室の作品はもっと素晴らしかったです」「美術部の模写の完成を楽しみに来年を待ちますね!マドラーも素敵でした!」といった温かいメッセージをいただきました。お忙しい中メッセージのご記入ありがとうございました。心よりお礼申し上げます!・・・多くの方からいただいたメッセージは「Night galleryの感想」として校舎内に掲示し、生徒たちがいつでも見られるようにしたいと思います。 ~頑張ろう! 西中!~


多くの方のご来校そして生徒たちへのメッセージに感激しました!

秋麗祭終了後に行われた「Night gallery」の様子です。151家族、延べ274名もの方が二宮西中学校に足を運んでくれました。また、「生徒たちへの感想をお願いします」に対して何と126名もの方から温かいメッセージをいただきました。ありがとうございました。多くの方のご来校そして生徒たちへのメッセージに感激しました。「Night gallery」の様子そして全クラスの切り絵をお伝えします。なお、3年生の3クラスは切り絵の他に今までの生徒の学校生活の様子を映像で紹介していました。・・・コロナ禍はしばらく続きますが、これからも常に「工夫」を考え生徒たちのためにできるだけの教育活動を展開していきたいと強く感じました。 ~頑張ろう! 西中!~

3年1組:空も飛べるはず ~君と出会った奇跡~

3年2組:Fiction

3年3組:太陽系

2年1組:Water Earth

2年2組:世界の結婚式

2年3組:世界の装束

1年1組:自然

1年2組:日光

1年3組:四季