2020年10月の記事一覧

「報われない努力はない」ことを信じて・・・

今日は晴天の空の下、大磯運動公園野球場にて野球の部、二宮町民運動場にてサッカーの部の中郡中学校新人戦大会が行われました。試合での生徒たちの様子です。勝利を目指し仲間と励まし合いながら一生懸命に試合に取り組んでいました。野球は1位のみ、サッカーはすべてのチームが中ブロック大会へ出場します。・・・「報われない努力はない」ことを信じてチーム一丸となって「本当の意味での勝利」をめざして頑張ってください。・・・応援しています!  ~頑張ろう! 西中!~

 

※新型コロナウイルス感染症の感染予防対策がしっかりととられていました。

すべてはすべての生徒のために・・・

昨日の3校時の1年生の数学の授業の様子です。比例のグラフの学習の中の最初に扱う「座標」について学びを深めていました。・・・80個の(ⅹ,y)の点をグラフ上にプロットし、その点を直線で結ぶと何と「ピカチュウ」の絵が描かれるのです。すべての生徒が集中し、「ピカチュウ」の絵の完成を目指して楽しそうに学習に取り組んでいました。・・・ほぼ毎日全クラスの授業の様子を見ていますが、多くの先生方は生徒が楽しくそして理解が深まるように指導法を工夫改善しています。来週からはいよいよ11月に突入します。「すべてはすべての生徒のために」を忘れることなく、すべての教員がより一層の授業研究を積み重ねて更なる授業力の向上に努めて参ります。 ~頑張ろう! 西中!~

 

 

 

柔道とダンス・・・3年生頑張っています!

今日の2・3校時に行われた3年生の保健体育の授業の様子です。3年生は柔道・ダンスのどちらかを選ぶ選択学習となっています。柔道は武道場で投げ技のテストを行っていました。生徒は緊張感のある中、自分の得意な投げ技を2つ行いました。「礼に始まり礼に終わる」をしっかりと実行していました。一方、ダンスは体育館で発表会を行っていました。発表者はステージ上で自分たちで考えたダンスを音楽に合わせて元気いっぱいに楽しそうに踊っていました。発表を見る態度も素晴らしかったです。・・・𠮷田先生・小森先生はともにタブレットを活用し生徒たちの振り返り学習につなげていました。さすがです! ~頑張ろう! 西中!~

 

家庭と学校の「二人三脚」でお子さんの進路を支えていきましょう!

本日15:05より体育館において2・3年生の保護者を対象にした進路説明会が行われました。2年生は22名、3年生は47名の保護者の方がご出席してくださいました。お忙しい中ありがとうございました。私からは「進路とは・就職について・公立高校入学者選抜等について」話をしました。その後、進路指導主任の一石より「私立高校入学試験について」、学年主任の真田より「奨学金制度について・今後の予定について」話をしました。限られた時間の中で十分な説明ができなかったところもあるかと思いますが、参加者の方々のご清聴に感謝申し上げます。不明な点がありましたら遠慮なくお問い合わせください。なお、本日出席できなかった保護者の皆さまには、明日お子様を通じて本日配付しました資料をお渡しいたします。ぜひご一読いただけますようお願いいたします。・・・家庭と学校の「二人三脚」でお子さんの進路を支えていきましょう! ~頑張ろう! 西中!~

 

 

素晴らしい授業でした!

今日の2校時に行われた2年生の国語の授業の様子です。「平家物語を群読しよう」という学習を行っていました。クラスを4つの班に分け、班ごとに発表を行いました。生徒たちは授業前から自主的に練習に取り組んでいました。前向きな姿勢に感心しました。・・・いよいよ発表です。群読の前に自分たちの群読の見どころをしっかりと伝えていました。本番の発表では、足踏み・口笛の効果音がところどころで使われていました。また、目線で矢を追う演技や与一の祈る演技もありました。各班の発表を聴く姿勢も素晴らしかったです。発表後、どの生徒からもやり切ったという安堵の表情が見られました。・・・杉渕先生の授業づくりへの熱い想いが生徒たちそして参観者にも伝わった素晴らしい授業でした。  ~頑張ろう! 西中!~

 ※発表前の練習の様子です。 

楽しくそして真面目に取り組む姿勢に感心しました!

今日の2校時に行われた2年生の理科の授業の様子です。「直列回路、並列回路に流れる電流の大きさの規則性を調べる。」という電気の学習を行っていました。豆電球2個を直列回路と並列回路で点灯させたときの回路の各点の電流の大きさを電流計で測定する実験でした。生徒たちは実験前に、しっかりと予想を立てました。また、そう考えた理由もワークシートに記述していました。菅野先生の注意をしっかり聞き、どの班も仲間と協力してしっかりと実験に取り組んでいました。・・・楽しくそして真面目に取り組む姿勢に感心しました!  ~頑張ろう! 西中!~

 

 

 

 

新しき 朝の光の さしそむる 荒野にひびけ 長崎の鐘

8月7日(金)のブログにて、現在NHK連続テレビ小説『エール』で、主人公のモデルとなっている名作曲家の古関裕而(こせきゆうじ)さんが晩年に若者に贈った“エール”について紹介しました。また、8月15日(土)のブログでは、永井隆博士について紹介しました。・・・今週のNHK連続テレビ小説『エール』は名曲『長崎の鐘』にまつわる話が展開されました。今回は、被爆者支援に尽力された医師の永井隆先生をモデルとした人物との場面も放送されていました。そのセリフの一言ひとことに非常に重みがありました。・・・「なぜ、どうしてと自分の身を振り返っとるうちは“希望”は持てません。どん底まで落ちて、大地を踏みしめ、共に頑張れる仲間がいて、初めて“真の希望”は生まれるのです。その“希望”こそこの国の未来を創るのです。」胸に刺さる言葉です。・・・古関裕而記念館には、彼がこの『長崎の鐘』を作曲する時のことが展示されています。彼はこの歌の作詞家であるサトウ・ハチローさんの詞に込められた思いに心を強く打たれました。そして、「これは単に長崎だけでなく、この戦争の受難者全体に通じる歌だと感じ、打ちひしがれた人々のために再起を願って“なぐさめ”の歌詞の部分から長調に転じて、力強く歌い上げられるようにしました。」と作曲への想いを語っています。・・・ ♪こよなく晴れた 青空を   悲しと思う せつなさよ   うねりの波の 人の世に   はかなく生きる 野の花よ   なぐさめ はげまし 長崎の   ああ 長崎の鐘が鳴る♪ ・・・生徒の皆さんには永井隆先生の「長崎の鐘」を大人になるまでに一度は読んでほしいと強く願っています。 ~頑張ろう! 西中!~

 

 

 

明日も勝利をめざして頑張ってください。・・・応援しています!

9月5日(土)から始まった中郡中学校新人戦大会。今日は国府中学校でバスケットボールの大会、本校にてバレーボールの大会が開催されました。試合での生徒たちの様子です。一球のボールに集中して仲間と励まし合いながら試合に取り組んでいました。両大会ともに今日と明日の2日間の日程です。3年生が引退し、新チームでの初めての公式戦になります。今までの練習の成果を明日も十分発揮してください。中ブロック大会の出場権およびシード決めも兼ねています。・・・明日も勝利をめざして頑張ってください。・・・応援しています!  ~頑張ろう! 西中!~

 

『ポーセラーツ教室』~家庭教育学級~

 

PTA成人教育委員会の企画でオリジナルマグカップ作り講座が行われました。

ポーセラーツとは「porcelain(磁器)とart(芸術)を組み合わせた造語」だそうです。

同じ模様でも、配置の仕方でずいぶんと表情が変わり、それぞれのセンスが光っていました。電気釜で8時間ほど焼いて完成だそうです。

素敵な企画を立ててくださった成人教育委員会の皆様、講師の宮永梨果子先生、誠にありがとうございました。

明日は「霜降」・・・クロガネモチの実から学ぶ。

明日は二十四節気の「霜降(そうこう)」です。随分と朝夕の気温が下がって、肌寒く感じることが多くなってきました。秋が一段と深まり、日が短くなったことを実感できます。初霜の知らせが聞かれるのも大体このころで、これから山は紅葉で彩られます。コートや暖房器具の準備など、この頃から冬支度を始めます。・・・そんな中、本校の体育館に植えられている「クロガネモチ」の実の赤みが段々と深まってきました。寒さは日々増しますが、人も実も成長しようとする意志があると輝いて見えますね。 ~頑張ろう! 西中!~

 

受賞おめでとうございます!

今日の給食の時間に「第31回 お~いお茶新俳句大賞」の表彰を映像放送で行いました。本来なら全校集会で行うところですが、新型コロナウイルス感染症対策としてオンラインで行いました。応募総数は何と1954888句、その内の中学生の部は460049句もありました。その中で、本校から中学生の部優秀賞に関口優汰さんの「赤とんぼ とまった場所で 風を読む」、佳作特別賞に黒石ひかりさんの「君の手が やわらかかった 夏花火」が選ばれました。・・・関口さんは7句/460049句、黒石さんは1683句/1954888句として選出されたわけです。2人とも素晴らしい賞を受賞されました。表彰後の喜びのひとことで黒石さんは「自分の俳句が載ったペットボトルが届くのが楽しみです。」、関口さんは「昨年より上の賞をとることができたので嬉しいです。」と語りました。おめでとうございます! ~頑張ろう! 西中!~

 

3年生のきれいな教室に感激しました!・・・『脚下照顧』に通じる行動です。

下の写真は昨日の朝の3年生のあるクラスの様子です。机と椅子がきれいに並べられていました。また、黒板もきれいになっていました。このクラスだけではなく、3年生の3クラスすべてが同じくきれいな環境でした。感激しました!・・・修学旅行に行く前に修学旅行後のことをしっかりと考えられた3年生は実に素晴らしいです。・・・何気ない日々の生活こそが大切です。教室の環境を自分たちのために整えるということが、「こころをみがく原動力」になります。これからも続けてください。・・・ 修学旅行3日目の自由時間で天龍寺に行きました。トイレのサンダルがすべてしっかりと揃えられていました。『脚下照顧』という言葉が掲示されていました。・・・学びの環境を自分たちで自分たちのために整える。『脚下照顧』に通じる行動だと感じました。今日はゆっくり充電し、明日からの学校生活をより一層素晴らしいものにしてください。期待しています!  ~頑張ろう! 西中!~

 

1・2年生・・・しっかりと学習に取り組んでいます!

3年生が修学旅行の代休のため今日と明日は学年内での授業になります。1時間目の1・2年生のあるクラスの授業の様子です。技術と美術の実習を行っていました。それぞれの教科の学習課題に集中して取り組んでいました。・・・あるクラスの黒板に「大人week」について書かれていました。『大人と子どもとの違いは何なのか?』私自身もしっかりと考えたいと思います。  ~頑張ろう! 西中!~

 

修学旅行を終えるにあたって・・・感謝とともに

 三日間の修学旅行が無事終了しました。体調不良者もなく、参加者全員が元気に帰ってこられたことが何よりもありがたいことです。本年度の修学旅行は、新型コロナウィルス感染症の広がりにより、大きな変更を余儀なくされた修学旅行でした。保護者の方にも様々な点でご心配をおかけした修学旅行となりました。今回、さまざまな感染症対策をとって旅行を実施しました。現地では、私たちが想像する以上の厳しくそして丁寧な感染症対策が取られていました。私たち教員もそして生徒も大いに学ばせていただいた三日間でした。写真の「感謝のメッセージ」はハートンホテル京都の担当者の方からいただいた京都市長からのものです。・・・修学旅行は終わりましたが、今回の修学旅行で学んだことを今後にどう生かすのかといった事後学習はこの後も続きます。さまざまな制約の中での感動や成果をこの後も追い続けることとなります。今後も引き続き御理解と御支援をいただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。感謝とともに。 ~頑張ろう! 西中!~

※天龍寺の大方丈から見た雨の庭園の様子

修学旅行 その18

予定通り京都発14時33発のひかりに全員乗車しました。車窓からの景色を楽しむ生徒、トランプを楽しむ生徒、疲れて眠っている生徒と様々ですが、小田原までのひとときを過ごしています。

修学旅行 その17

友禅染体験の体験場所はパーテーションがしっかりと設置してありました。清水寺では例年長蛇の列の音羽の滝の水を取ることができませんでしたが、班ごとに思い思いの清水寺を味わいました。・・・京都でみんなで食べる最後の食事となりました。3日間全ての食事を全員が食べることができました。嬉しい限りです。笑う

修学旅行 その16

修学旅行最終日となりました。京都市内は朝から晴れています。全員元気です。今日の朝食は和食でした。今日の予定は友禅染体験、清水寺、昼食、その後新幹線で小田原に向かいます。無事に二宮まで帰れますように・・・

修学旅行 その15

予定時刻より早く宿に到着しました。平等院を出るときは雨が降っていましたが、バスを降りるときは雨がやんでいました。全員元気です。今日の夕食も全員で楽しく食べることができました。食事後、添乗員さんから明日の朝、宿を出るときの荷物の送付方法について説明がありました。これから部屋に戻って荷づくりの準備です。

 

修学旅行 その14

最後の見学地である平等院を出てこれから宿に向かいます。昨夜寝られなくて(寝なくて?)眠い生徒もいますが、みんな車中を楽しんでいます。

修学旅行 その13

雨の嵐山となりましたが、生徒たちは思い思いのお土産を買って昼食を食べました。昨日に比べ気温がかなり下がっていますので温かいうどんがとても良かったです。