2020年11月の記事一覧

前向きに取り組む姿勢に感激しました!

今日の5校時に行われた2年生の英語の授業の様子です。「比較級」の学習を行いました。学習は、英語での挨拶の後、今日の曜日・日付・天候の確認が英語で行われました。全員が緑川先生の英語での質問に対して大きな声で英語で答えていました。その後、『Shape  of  My  Heart』の歌を全員が立って歌いました。黒板には「映画のワンシーンを英語訳してみよう」という今日の学習課題と「ReadingとGroup  Activity」の学習手順がしっかりと掲示されていました。まず、ペアを組んで互いに英語での会話練習が行われました。「Reading」では、始めに個人での教科書の読みが行われました。その後、ペアリーディングを行いました。緑川先生の明るさと優しい人柄によりテンポのよい授業が展開されていました。また、授業の雰囲気がとても温かいものになっていました。「Group Activity」では、“アナと雪の女王”の映画のワンシーンにある「エルサも負けずに、じゃなくて私よりもずっとずっときれい。」というセリフの英語訳を班ごとに考えました。映画のそのシーンを見た後、生徒たちは班のメンバーと協力して熱心に課題に取り組んでいました。・・・最後に実際の英語による映画のワンシーンを見て正解を確認する時は、全員が集中してテレビ画面を食い入るように見ていました。前向きに取り組む姿勢に感激しました! ~頑張ろう! 西中!~

 

実生活での活用を目指し、自主的に学習に取り組んでいました!

今日の5時間目に行われた1年生の家庭科の授業の様子です。「まつり縫いのしかたを知ろう」という学習課題を行いました。学習の導入部分では、大型テレビとiPadの動画を有効に活用し、小学校で扱った玉結びと玉止めの復習を行いました。その後、真田先生は引き続き動画を活用し、視覚的に生徒たちにまつり縫いの仕方を説明していました。生徒たちは確認後、黙々と実習に取り組んでいました。学習のまとめでは配付された「製作記録カード」に今日の学習の『自己評価』および『わかったこと・気づいたこと・できたこと・次回に向けて』について記述しながら今日の授業をしっかりと振り返っていました。生徒たちは実生活での活用を目指し、自主的に学習に取り組んでいました。素晴らしい授業でした。 ~頑張ろう! 西中!~

 

あいさつ運動が今日から再開・・・「あいさつで みんなつながる トモダチ作戦」

3年生の2学期の期末テストの1週間前からお休みしていた生徒会本部役員と生活委員によるあいさつ運動が今日から再開されました。今朝の2・3年生の生徒玄関入り口の様子です。・・・「あいさつで みんなつながる トモダチ作戦」ののぼりを掲げ、担当の生徒たちは心を込めて元気よく「おはようございます。」のあいさつを登校する一人ひとりの生徒に言っていました。これからも引き続き元気なあいさつをお願いいたします。 ~頑張ろう! 西中!~

 

 

 

昨日は「立冬」・・・自然に感謝です。

昨日は「立冬」でした。冬の気配を感じ、いよいよ寒くなって行く時期です。朝晩の冷え込みがだんだんと厳しくなり、寒さを肌で感じるようになってきます。そんな中、柿の実が食べごろを迎えました。柿などの果物は私たちの食卓を色鮮やかに演出し、多くの幸をもたらしてれます。実りに感謝しながら美味しくいただいています。自然に感謝です。・・・みなさんの学習も10月から11月が一番実る時です。 ~頑張ろう! 西中!~

 

提出物そしてテストの向こうにある未来を信じて・・・

昨日の3年生が登校する前の教室の様子です。きれいに並んだ机の上に返却されたある教科の提出物が置かれていました。昨日で2学期の期末テストは終了しましたが、各教科の提出物はしっかりと出せていますか?まだの人はできるだけ早く出すようにしましょう。・・・目標があると「生き方」が変わります。・・・提出物そしてテストの向こうにある未来を信じて・・・「報われない努力はない」ことを信じて・・・  ~頑張ろう! 西中!~

本当の学びとは、他者から学び、自らの内心を見つめ直し、“自分を更新すること”

今日の朝の会の時間に「2年生全体道徳」を体育館で行いました。12分程度でしたが、全校生徒に対し夏休みの道徳の課題として出された「いのちについて考える」についての集計結果を交えながら『いのち』についての学びを深めました。・・・昨年度は朝会の時間を使って6回の「朝会道徳」を行いましたが、今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため全校生徒を一同に集めての朝会ができないため、学年ごとに実施しています。1年生はすでに昨日実施しました。また、3年生は11月25日の実施を予定しています。・・・私は「本当の学びとは、他者から学び、自らの内心を見つめ直し、“自分を更新すること”」だと思っています。「いのちは大切なものだ」といことはだれもが理解しています。しかし、理解の仕方や程度は人によって違います。生徒たちにはこれからも「いのちを考え続けて欲しい。」と思っています。今後は「道徳だより 心」を通じて今回の夏休みの道徳の課題を資料として活用し、いのちについて伝えていきたいと思っています。・・・1・2年生とも静かに私の話を聞いてくれました。嬉しい限りです。 ~頑張ろう! 西中!~

 

 

 

聞くときはしっかりと先生の説明を聞いていました!

今日の5校時に行われた2年生の音楽の授業の様子です。発声練習を兼ね「夏の日の贈りもの」の合唱を行いました。さらに「ふるさと」の歌詞の内容を確認した後全員で斉唱しました。全員マスクを付けての歌練習でしたが、生徒たちはしっかりと声を出そうとしていました。その後、ワークシートを活用し、8分の6拍子と4分の3拍子のちがいについて考えました。担当の星崎先生が、わかりやすく丁寧に説明していました。・・・生徒達は集中し、互いに学び合うことを行いながらも聞くときは前を向いてしっかりと先生の説明を聞いていました。学んだこともしっかりとワークシートに記入していました。  ~頑張ろう! 西中!~

 

今は我慢のときです。・・・『頑張れ!3年生!』

本日から3年生の2学期期末テストが始まりました。1校時の数学のテストの様子です。全員が集中してテスト問題に取り組んでいました。今日は数学・保健体育・英語の3教科が行われました。・・・今できることはこれから行われる教科のテスト勉強です。新しいことに手を出すのではなく、今までの学習の復習に力を入れてください。・・・今は我慢のときです。『頑張れ!3年生!』  ~頑張ろう! 西中!~

 

すべては心の持ち方です。  

10月号の保健だよりで紹介した『リフレーミング』について、保健室前の掲示板および保健室のホワイトボードで紹介しています。横山養護教諭がきれいに掲示してくれました。『リフレーミング』とは「見方を変えて気分や感情を変えること」です。物ごとをネガティブにとらえるのか。それともポジティブにとらえるのか。・・・すべては心の持ち方です。  ~頑張ろう! 西中!~

 

『おかげおかげの“げ”でくらせ』 その5

昨日ボランティアグループ「花の和」の方々が生けてくださいました。今回は「ノゲイトウ」の花を活けてくださいました。通常夏から秋に咲き、暑い夏と肌寒い秋を過ごします。花は直立し、ロウソクの炎のような形をしています。色があせないため、永遠の愛や絶え間ない愛の象徴と言われています。花言葉は「真実の愛・勤勉・自立」です。花台の右側に見えるのは「カラスウリ」です。今回も玄関だけでなく、花瓶にも多くの花を生けてくださいました。・・・「花の和」の皆さんありがとうございました。・・・『おかげおかげの“げ”でくらせ』  ~頑張ろう! 西中!~