学校ブログ

「私が選ぶなら、どの服を選ぶ?!」

 昨日の2時間目に行われた1年生の家庭科の授業の様子です。これまでの学習をもとに「私が選ぶなら、どの服を選ぶ?!」について考えました。黒板には本時の学習課題がしっかりと明記されていました。真田先生はChromebookのJamboard機能と大型テレビを有効に活用し授業を展開していました。生徒たちは、ワークシートに書かれた着用目的に沿ったカーディガンの写真を自分で選び、選んだポイントの付箋と共にシートに張りました。さらに、繊維や取り扱いを示した衣服の表示からどの素材の服が良いのかについても考えました。生徒たちはシートに張られた他の人の考えを見ながら自分の考えをより深めていました。素晴らしい授業でした。 ~頑張ろう! 西中!~

 

「心をひとつ」・・・勝利を目指して

昨日と今日の朝練習の様子です。グラウンド、体育館で仲間とともに集中して練習に取り組んでいました。各部の顧問の先生は、会議等がない時は必ず部活動に出て生徒たちを見守り、指導をしています。・・・明日は平塚サンライフアリーナにて中ブロックバスケットボール新人大会、大磯運動公園野球場にて中郡中学校新人戦野球大会、二宮町民運動場にて中郡中学校新人戦サッカー大会が行われます。生徒と顧問の「心をひとつ」にし、勝利を目指して頑張ってほしいと思います!応援しています!  ~頑張ろう! 西中!~

 

学びに向かう姿勢が実に素晴らしかったです!

昨日の5校時のわかば級の数学の授業の様子です。 「レストランへ行こう 割り勘について学ぶ」の授業を展開していました。水師先生から出された問題を全員でしっかりと考えました。具体的には、3840円の丸いケーキを6等分する方法をまず考えました。そして6人で分けたとき一人いくら払えばよいのかを一人ひとりが計算して黒板に書きました。次にハロウィンパーティーを行いパンプキンパイとジュース、お菓子を買って4人で割り勘をした場合、さらにはギョーザと肉まんを購入し3人で割り勘をしたときについても考えました。生徒たちは最後まで全員がしっかりと意欲的に授業に参加していました。学びに向かう姿勢が実に素晴らしかったです! ~頑張ろう! 西中! ~

キーワードは「自立と自律」、「仲間と共に」

昨日体育館にて今学期初めての朝会が行われました。①生徒会から②表彰(賞状伝達)③校長からの3つの内容を行いました。最初に生徒会長より秋麗祭やその後の校夕祭が素晴らしかったこと、及び最後の片付けまでしっかりできたことについて話がありました。その後、選挙管理委員長より生徒会本部役員選挙について説明がありました。表彰後には受賞者全員が受賞の喜びや今後の抱負を自分のことばで堂々と話しました。最後に私から全国学力学習状況調査から明らかになったこと、各学年の良いところ、秋麗祭を終えて、夏休みの「命の課題」について話しました。・・・早くも令和4年度が後半に突入した今、学年の良さを大切にしながら、さらに「こころをみがく」を実践して欲しい。キーワードは「自立と自律」、「仲間と共に」である。と生徒たちに伝えました。今回も全校生徒が集中して真剣に話を聴いてくれました!  ~頑張ろう! 西中!~

生徒たちは真剣に授業に臨んでいました。一方、先生方は・・・

昨日の6時間目の授業の様子です。上から1-1の体育、1-2の数学、2-1の社会、2-2の理科、2-3の国語、3-1の美術、3-2の音楽、3-3の社会そしてわかばの理科の授業です。どのクラスも生徒たちは真剣に授業に臨んでいました。一方、先生方は生徒のために分かりやすい楽しい授業を展開していました。・・・3年生は早くも期末テスト一週間前となりました。 ~頑張ろう! 西中!~

 

「学校清掃」・・・おかげさまで大変きれいになりました。  

 

10/15(土)の午前中に行われた「学校清掃」の様子です。保護者11名、教職員4名の他に生徒も3名参加してくれました。保護者と教職員は主に天井や壁など高いところのほこり払いと窓枠の頑固なほこり取りを行ってくれました。一方、生徒たちは高圧洗浄機を使って校舎や体育館の外壁の洗浄をしてくれました。参加者全員がこころを一つにし、てきぱきと作業してくれました。おかげさまで大変きれいになりました。ありがとうございました。 ~頑張ろう! 西中!~

今日は霜降・・・「寒さも負けず」

今日は二十四節気の「霜降(そうこう)」です。随分と朝夕の気温が下がって、肌寒く感じることが多くなってきました。秋が一段と深まり、日が短くなったことを実感できます。初霜の知らせが聞かれるのも大体このころで、これから山は紅葉で彩られます。・・・昨日の部活動の写真です。体育館では中郡バレーボール大会新人戦が行われました。試合前の様子です。グラウンドではサッカー部が金目中学校と練習試合を行っていました。コート作りからしっかりと行っていました。一方、コートではテニス部が二宮中学校と合同で練習をしていました。どの部活動も顧問の先生方、そしてコーチが生徒たちに熱い指導をしていました。感謝です。・・・これから日に日に寒さが増してきますが「寒さにも負けず」の精神で日々の部活動に取り組んでほしいと思います。 ~頑張ろう! 西中!~

 

クラスの仲間と一緒にしっかりと考えていました。

一昨日の4校時に行われた2年生の理科の授業の様子です。「天気の変化がもたらす恵みと災害」について学習しました。大型テレビにスライドを映し出し、まず天気の変化がもたらす恵みについて考えました。その後、天気の変化がもたらす災害、さらに天気の変化がもたらす災害に備える、の順で学びを深めました。工藤先生自らが体験した屋久島での散策の写真やクイズ形式での問いを交えて授業が展開されました。生徒たちのために分かりやすいスライドを作成し、生徒一人ひとりの目をしっかりと見ながら笑顔で授業を行っていました。そんな工藤先生の熱い想いをしっかりと受け止め、生徒たちは今までの天気の学習を振り返りクラスの仲間と一緒にしっかりと考えていました。・・・今日の授業には、以前日本理科教育学会の会長を務められた横浜国立大学名誉教授の森本信也先生が授業の様子を見に来てくれました。お忙しい中ありがとうございました。  ~頑張ろう! 西中!~

 

授業づくりへの熱い想いが生徒たちに十分伝わった素晴らしい授業でした。

今日の2校時に行われた2年生の国語の授業の様子です。「いにしえの心を訪ねる(平家物語/扇の的」の学習を行っていました。漢字プリントの後、平家物語の音読を行い、あらすじの捉えと表現の特徴とその効果についての学びを深めました。その後、「扇の的」の原文の範読を聞き、現代語訳を参考にしながら全体のあらすじの把握、および表現の特徴とその効果を考えました。生徒たちは与一の気持ちやその場の状況をイメージしながら作品の表現と特徴をしっかりと考えていました。・・・授業のまとめでは弓道で使っている実物の「矢」を生徒たちに見せてくれました。田中先生の授業づくりへの熱い想いが生徒たちに十分伝わった素晴らしい授業でした。・・・今日の授業には、中教育事務所教育指導員の鈴木先生、新井教頭先生も一緒に参加してくれました。ありがとうございました。  ~頑張ろう! 西中!~

相変わらずどのクラスも落ち着いてしっかりと学習に取り組んでいます!

今日の3校時の各クラスの授業の様子です。・・・1−1は英語、1−2は数学、2−1は理科、2−2は家庭科、2-3は数学、3−1は技術、3−2は美術、3-3は英語、わかばは体育の学習に取り組んでいました。・・・秋麗祭後が終了してから早くも6日が過ぎました。相変わらずどのクラスも落ち着いてしっかりと学習に取り組んでいます。 ~頑張ろう! 西中!~

これからもより良い学年集会を目指して頑張ってください。

昨日の朝、体育館で行われた1年生の学年集会の様子です。学級代表委員・学級副代表委員を中心に生徒たちが自主的に運営しました。・・・「9月の頑張ったで賞」の発表と表彰、各クラスの文化委員へのお礼のことばそして佐藤先生のお話がありました。佐藤先生からは「昨年度の3年生に見劣りしないほど切り絵を頑張っていました。合唱は楽譜通りに歌えてからがスタートです。歌詞をしっかり理解して心を込めて歌えていたので非常に感動しました。」というお褒めのことばがありました。これからもより良い学年集会を目指して頑張ってください。 ~頑張ろう! 西中!~

秋麗祭その11・・・実感のある確かな学びを仲間と共に体験できたと確信しています!

昨日の1時間目の各クラスの様子です。秋麗祭の片付けと振り返りを行いました。教室の切り絵はがし、パネルの返却、各展示教室の片付け等を優先して行いました。終了後、「2022 秋麗祭を振り返って」についてプリントに記入しました。どのクラスもしっかりと取り組んでいました。・・・クラスメイトとともに、熱心に練習に取り組んできたからこそ味わえる連帯感、クラス全員の力で1つのものを創り上げようとする意欲の高まり。このような実感のある確かな学びを生徒たちは、仲間と共に体験できたと確信しています。毎日、昼休みや帰りの会後に聞こえていた合唱の声が聞こえなくなってしまうのは残念ですが、今回の素晴らしい歌声が、来年の秋麗祭でも響き渡ることを信じています。 ~頑張ろう! 西中!~

秋麗祭その10・・・多くの方のご来校そして生徒たちへのメッセージに感激しました!

秋麗祭終了後に行われた「Night gallery」の様子です。129ものご家族の方が二宮西中学校に足を運んでくれました。その様子を紹介します。また、『生徒たちへの感想をぜひ!」に対して何と69名もの方から温かいメッセージをいただきました。ありがとうございました。多くの方のご来校そして生徒たちへのメッセージに感激しました。・・・コロナ禍はまだしばらく続きますが、これからも常に「工夫」を考え生徒たちのためにできるだけの教育活動を展開していきたいと強く感じました。 ~頑張ろう! 西中!~

秋麗祭その9・・・「校夕祭 2022」が2年ぶりに開催されました。

秋麗祭終了後に行われた「校夕祭 2022」の様子です。2年ぶりの開催となりました。生徒会本部と議長団が運営しました。今回出演したのは8つの個人・団体でした。ほぼ全校生徒が残って体育館で出演者と一体となって共に楽しんでいました。どの出演者も本番に向けてしっかりと練習を重ねてきたことがうかがえました。見学していた生徒たちはそんな出演者の想いをしっかりと受け止め、温かい雰囲気が終始体育館内に漂っていました。・・・校夕祭終了後は、企画者・出演者・見学者そして先生方も一緒に片付けまでしっかりとやりました。さすがです! ~頑張ろう! 西中!~

秋麗祭その8・・・先生方と生徒たちのさらなる絆の強まり実感しました。

午後体育館で行われた閉会式の様子です。開会式同様に秋麗祭実行委員が中心となり進行しました。合唱の講評では海老澤先生から「合唱は心に響くものそして心にうったえるものです。どのクラスもハーモニーが良くなり、どのクラスも私の想像をはるかに超えたものになっていました。3年生の合唱は圧巻でした。」というお褒めのことばがありました。切り絵の講評では水師先生から今日までの熱い想いを手紙にしたためたものを全校生徒と先生方に伝えてくれました。その一部を紹介します。・・・「美しいものって本当に心がうばわれますよね。先生に秋麗祭のドラマがあったように、みなさん一人ひとりにもそんなドラマチックな思い出ができていたらいいなと思います。ふだんの教科の授業では得ることができない、心震えるような瞬間があったら、秋麗祭は大成功だったということです。この後結果発表がありますが、結果だけではなく、これまでの長い道のりを味わってほしいと思います。」・・・海老澤先生、水師先生の講評をしっかりと聴いている生徒たちの姿に感心しました。先生方と生徒たちのさらなる絆の強まり実感しました。  ~頑張ろう! 西中!~

秋麗祭その7・・・部員全員の「こころが一つ」になった素晴らしい演奏でした。

午前中の最後に行われた吹奏楽部発表の様子です。3年生にとっては現役最後の発表になりました。3年生のソロ演奏もありました。部員全員の「こころが一つ」になった素晴らしい演奏でした。また、発表を聴く生徒たちの態度も素晴らしかったです。・・・3年生は今日まで本当に頑張りましたね。お疲れさまでした。 ~頑張ろう! 西中!~

秋麗祭その6・・・すべての切り絵が素晴らしい作品に仕上がっていました。

昨日の朝撮影した各クラスの「切り絵」の写真です。どのクラスの作品も「最優秀賞をとりたい」という強い意気込みを持ってクラス全員の力で一つのものを創り上げようとしたことが伝わってきました。すべての切り絵が素晴らしい作品に仕上がっていました。 ~頑張ろう! 西中!~

1ー1 響け!アニマルの鳴き声

1ー2 未来へ残そう 美しい自然

 2ー1 What a   beautiful world!

2ー2 切り絵で味わう日本の和

2ー3 人類と命 ~Japan  history~

3ー1 はかない。

3ー2 Let‘s Dance

3ー3 MA☆TSU☆RI

秋麗祭その5・・・素晴らしい歌声で堂々と歌っていました。

各クラスの合唱の発表前の様子です。多くの生徒たちの表情には緊張感が感じられましたが、いざ歌が始まると、どのクラスの生徒たちも素晴らしい歌声で堂々と歌っていました。 ~頑張ろう! 西中!~

1-2  「空も飛べるはず」

1-1 「明日に輝く」

2-1 「輝くために」

2-2「海・風・光」

2-3「心の瞳」

3-2「手紙」

3-1「ほらね、」

3-3「春に」

秋麗祭その4・・・生徒たちは心から聴きほれていました。

教職員合唱のすぐ後に行われた招待演奏の様子です。田中詩乃さんが海老澤先生のピアノの音色に合わせて歌声を披露してくれました。「赤とんぼ」、「早春賦」、「帰れソレントへ」、「Edelweiss」、「歌劇:ジャンニ・スキッキから『愛しい父よ』プッチーニ作曲」の5曲を歌ってくれました。美しい日本語、英語そしてイタリア語で歌ってくれました。田中さんのソプラノの歌声のすばらしさに生徒たちは心から聴きほれていました。・・・演奏後、多くの生徒が田中さんのソプラノの歌い方を真似していました。歌声だけではなく、お話も素敵でした。お忙しい中、生徒たちに生の素晴らしい声楽を聴かせてくれてありがとうございました。 ~頑張ろう! 西中!~

※田中詩乃さん・・・田中さんは、大磯小学校時代にNHKの合唱コンクールで神奈川県代表として全国大会に出場し、見事金賞に輝きました。中学校は大磯中学校で、実は和田の初めての卒業生です。北鎌倉学園女子高校の音楽科に進学しました。その後、東京芸術大学声楽科に進学され、音楽の学びを深め、声楽科を首席で卒業されました。さらに、その後、東京芸術大学の大学院に進学されました。現在は、多くの合唱団体の指導やボイストレーナーを行いながら、プロの声楽家として活躍されています。

秋麗祭その3・・・先生だって歌っちゃうぞ‼

各クラスの合唱の発表の後、サプライズ企画として、教職員合唱を行いました。「少年時代」の曲を生徒たちに披露しました。・・・実は9/26から生徒たちが帰った後、計画的に練習に取り組んできました。生徒たちは私たちの歌をしっかりと聴いてくれました。ありがとう! ~頑張ろう! 西中!~