学校ブログ

生徒の主体的な活動をこれからも期待しています! 

今朝の昇降口の様子です。本日も『登校キャンペーン』が行われていました。この取り組みは、生徒会本部役員を中心に1学期間毎日実施していました。これは、2年前より行ってきています。「西中のあいさつをより活発にしたい」という想いから当時の生徒会本部役員で考えたものです。また、厚生委員による「かながわコロナ 医療・福祉等応援基金」の募金活動も行われていました。これは、今年度の厚生委員会のメンバーが考えて自主的に行っている募金活動です。昨日から始まり、7月31日(金)まで続けられます。・・・生徒の主体的な活動をこれからも期待しています! ~頑張ろう! 西中!~

 

『一番強いのは、“続ける才能”』 

1学期の最後の週が始まりました。朝の会の前に各クラスの様子を見に行きました。どのクラスも、生徒は登校後、自席でしっかりと読書に取り組んでいました。この読書活動は、1学期間しっかり実施できたと思います。また、「健康観察票による健康観察」も毎日継続できました。これらのことは、今後も継続できることを信じています。・・・今日もあるクラスの教室の前面黒板に“モーニングメッセージ”が書かれていました。担任のクラスに対する熱い思いがあらわれていています。あるカレンダーに書かれていたこんなことばを思いだしました。・・・『一番強いのは、“続ける才能”』  ~頑張ろう! 西中!~

 

短冊に書かれた「想いと願い」

1年生の廊下に貼ってあったものです。1年生の全員が「自分の想いと願い」を短冊に書きました。その短冊を美術部の生徒が描いてくれた竹の枝に貼ったものです。・・・短冊に書かれた生徒の「想いと願い」をすべて読みました。私の印象に残った3名のものを紹介します!

 ・学年のみんなと 仲良くなれますように

 ・ずっと(若いままで) 長生きしたい

 ・コロナが落ち着き みんなとお出かけが 出来ますように

1学期もあと残すところ5日です。 ~頑張ろう! 西中!~

 

教師冥利に尽きます!その2

21日(火)の放課後のグラウンドでの部活動の様子です。外の部活動の顧問の先生方も生徒と共に活動しています。生徒と共に汗を流せるのは、教師にしか体験できないことです。・・・教師という仕事は生徒とのふれあいを通じて多くのことを学ぶことが出来ます。・・・教師冥利に尽きます! ~頑張ろう! 西中!~

 

 

生徒の自主的な委員会活動をこれからも期待しています!

3年生の2名の保健委員が作成した「保健新聞」です。今週の20日(月)から教室、廊下、トイレ等に掲示しました。『身長を伸ばすには?』についてしっかりと書かれています。28日(火)の朝の会で、各クラスでこの新聞の記事をテレビに映し出し、保健委員長の平石煌衣斗さんが朗読したものを聞いて理解を深めます。生徒の自主的な委員会活動をこれからも期待しています。 ~頑張ろう! 西中!~

 

 

『天災は 忘れたころに やってくる』

昨日の帰り会に前に火災発生を想定した避難訓練を実施しました。私語もなく、全員が真面目にしっかりと取り組んでいました。訓練終了後、次のような話をしました。

『天災は 忘れたころに やってくる』・・・この言葉は、物理学者であり、東京帝国大学(今の東京大学)の教授であった寺田寅彦が言った言葉です。一方、彼は随筆家としても有名であり、夏目漱石に師事しました。この「天災」は、地震・台風・雷・洪水などの自然現象によってもたらされる災難のことを言います。一方、「人災」と言う言葉は、人間の不注意や怠慢が原因で起こる災害のことです。・・・水害・地震などでは確かに天災ですが、十分な対策を講じておかなかったためにこうむる災害がこの人災にあたります。命より大切なものは何もありません。今回の避難訓練が、訓練ではなく、自らの、そして、皆さんにとって大切な方の命を守る行動がとれるよう『天災は 忘れたころにやってくる』ということを、肝に銘じてこれからも行動してください。  ~頑張ろう! 西中!~

 

 

カラフルな素晴らしい作品が完成しました!

2校時の3年生の美術の授業の様子です。『工芸』の学習として「Let’s make 樹脂粘土 de 本物そっくり! 和菓子」に取り組んでいました。生徒達は事前に作りたい和菓子のアイディアをワークシートに描いてきています。ipadを活用し、白色の樹脂粘土に手を加え、作品作り・色塗りに集中していました。・・・カラフルな素晴らしい作品が完成しました。 ~頑張ろう! 西中!~

 

 

 

どの学年も落ち着いた雰囲気を感じました。

1校時の各学年の授業の様子です。どの学年も落ち着いた雰囲気を感じました。1年生は「掲示物づくり」を各クラスで行っていました。班ごとに和気あいあいと楽しそうに取り組んでいました。2年生は、「あの子のランドセル」という教材を活用した道徳の授業を行っていました。『いじめのない世界へ向けて』加害者の視点から考えていました。3年生は、「ぼくにもこんな“よいところ”がある」という教材を活用した道徳の授業を行っていました。『自己を見つめ、自己のよさに気づき、個性を伸ばし、充実した生き方を追求する意欲を育てる』ことをねらいとした学びを展開していました。2・3年生ともワークシートを活用し、自らの学びを深めていました。 ~頑張ろう! 西中!~

 

   【2年生が使ったワークシート】      【3年生が使ったワークシート】

やる気満々の“フレッシュ・ティーチャー”です!

本日より本校に着任しました「紺野 義晃(こんの よしあき)」先生です。先生は今年の3月に大学を卒業したばかりの“フレッシュ・ティーチャー”です。3学年所属で、1年生・3年生の理科、男女ソフトテニス部を担当します。・・・やる気満々の紺野先生です。先生との出会いを大切にし、先生から多くのことを学んでください。  ~頑張ろう! 西中!~

 

進路学習スタート!

7月15日(水)の6校時の3年生の学級活動の様子です。「募集案内」「高校ガイドブック」を活用し、今年度初めての「進路学習」を行っていました。まだまだ先のことと思われがちですが、進路決定まで残すところ5か月を切りました。どのクラスの生徒も担任の先生の説明をしっかり聞き、『将来進みたい自分の道』についてしっかりと考えていました。ご家庭でもお子さんと一緒にご覧になってください。 ~頑張ろう! 西中!~