学校ブログ

卒業式まであと10日。旅立ちのカウントダウンが本格的に始まりました。

先週撮影した卒業式用のビオラの花の様子です。朝日を浴びて輝いていました。西中サポーター花つくり隊の皆さまに作業をしていただいてからすくすくと成長しています。10日後の卒業式には会場でさらにきれいな姿を見せ、卒業生の旅立ちを祝福してくれることと思います。・・・パンジーとビオラはともに、ヨーロッパに自生する野生種から育種され、かつては大輪のものをパンジー、小輪で株立ちになるものをビオラと呼んで区別していましたが、現在は複雑に交雑された園芸品種が登場し、区別できなくなっています。・・・卒業式まであと10日。旅立ちのカウントダウンが本格的に始まりました。 ~頑張ろう! 西中!~

 

朝日を浴びて・・・始業前の指導に感謝しています。

一昨日の部活動の様子です。朝日を浴びてどの部も集中して練習に取り組んでいました。また、部活動の様子を見ていた私に対して「おはようございます」という気持ちに良い挨拶をしてくれました。熱心に部活動に取り組む生徒たちの姿を見て嬉しく思いました。顧問の先生方も子どもたちの活動をしっかりと支えてくれています。始業前の指導に感謝しています。 ~頑張ろう! 西中!~

たくさんの思い出を作ってきてください。

写真は今週の月曜日の2時間目に撮影したものです。本日行われる3年生の卒業遠足のコース決めを班ごとに行っていました。どの班も仲間と一緒に楽しそうにコースを考えていました。・・・本日7時20分集合、7時30分に出発し、横浜に向かいます。中学時代最後の遠足を思う存分楽しんできてください。そして、たくさんの思い出を作ってきてください。  ~頑張ろう! 西中!~

入学式での出会いを楽しみにしています!

昨日の午後2時から小中部活動交流会が行われました。まず、体育館にて各部活動の紹介が行われました。写真はその時の様子です。その後、グラウンド・体育館・各教室で各部活動の見学と体験を行いました。・・・一色小学校、山西小学校ともに今年の6年生の各部活動の説明を聞く姿勢が素晴らしかったです。また、両小学校の児童に廊下で会った時、多くの児童が「こんにちは」と声をかけてくれました。日々の小学校での生活において挨拶がしっかりとできていることが想像できました。入学式での出会いを楽しみにしています!  ~頑張ろう! 西中!~ 

3年生の心はひとつ・・・みんなで楽しくスポーツレクに取り組みました!

上の2枚の写真は14日(火)に行われたスポーツレクの打ち合わせの様子です。すでに進路が決定している有志が集まって話し合いが行われました。その下の写真は、昨日の3・4校時に体育館で行われたスポーツレクの様子です。人間進化ゲームとドッジボールを全員で楽しみました。その後、選抜チームによるバレーボールが行われました。人間進化ゲームは、「オタマジャクシ⇒カエル⇒ウサギ⇒赤ちゃん⇒人間」という順で進化するゲームです。つまり5回じゃんけんで勝たないといけません。人間進化ゲームは先生方も生徒と一緒に参加しました。大いに盛り上がりました。・・・3年生全員が心をひとつにし、みんなで楽しくスポーツレクに取り組んでいました。3年生の団結力を感じました! ~頑張ろう! 西中!~

「怠けるということの 痛さを知るのは 今の自分ではなく 未来の自分だ」

昨日の2校時の1・2年生の授業の様子です。1−1は理科、1−2は保健体育、2−1は英語、2−2は数学、2-3は理科、わかばは英語の学習に取り組んでいました。教科によってはテスト返しが行われていました。期末テストが終了した後もどのクラスも前向きに学習に取り組んでいます。・・・テストの返却は貴重な振り返りの時間です。点数だけを見て終わらせることなく、一問一問しっかりと確認して自分の学びを振り返ることが大切です。間違え直しを自主的にできるかどうか。それが次回のテストにつながります。・・・「怠けるということの 痛さを知るのは 今の自分ではなく 未来の自分だ」・・・これはあるお寺に掲示してあったことばです。このことばを見て私自身とても考えさせられました。 ~頑張ろう! 西中!~ 

中学時代最後の遠足を思う存分楽しんできてください。

17日(金)の3校時に体育館で卒業遠足オリエンテーションが行われました。卒業遠足実行委員の生徒たちが中心となり進行しました。卒業遠足担当の岩田先生と日野先生が昨年末に下見に行ったときに撮影した写真をスライドにしたものを活用し、楽しく分かりやすく紹介していました。・・・下の3枚の写真は、3年生の廊下で撮影したものです。今までの進路コーナーが卒業遠足コーナーに変わっていました。卒業遠足は今週の24日(金)に行われます。中学時代最後の遠足を思う存分楽しんできてください。バス3台で横浜に向かいます!  ~頑張ろう! 西中!~

大切な自分の体を守るため・・・

一昨日の2校時に行われた3年生を対象にした『性のお話』の講演会の様子です。平塚保健福祉事務所保健予防課から石川さんと青木さんが来校されご講演をいただきました。石川さんは保健師の資格をお持ちで今回の講演会の企画と運営を行ってくださいました。また、青木さんは医師であり今回の講演会の講師を務めてくださいました。・・・講演会の演題は「性のお話 大切な自分の体を守るため」でした。今回もしっかりと先生の話を聴ことができていました。・・・私は、「私が1番に伝えたいことは『自分を大切に』ということです。まずは自分を1番に、そして他人に優しくあってください。」、「『性』の話とは自分を大切にする。そして人を思いやること。」、「知識を身に着け、自分自身を防衛する。」という青木先生のお話が大変印象に残りました。みなさんはどのようなお話が印象に残りましたか?・・・講演会の終わりには、前保健委員長の戸丸さんよりお礼の言葉がありました。今回の講演会を通じて学んだことを活かして『性』の考えをより一層深めて欲しいと願っています!  ~頑張ろう! 西中!~

みなさん「オツカレー カツカレー」さま!

昨日の朝撮影した3年生の教室の様子です。3クラスすべての机と椅子がきれいに整えられていました。黒板もきれいになっていました。感激しました!「3年生の心は一つ」になっているのを感じました。・・・昨日で神奈川県の公立高校の共通選抜試験が終了しました。本校3年生全員が無事予定通り受検することができました。一安心です。しかし、ここで気を抜くことなく全員の進路が決定するまで「3年生の心は一つ」を継続してください。一方、1・2年生の期末テストも昨日で終了しました。どのクラスもピーンと張りつめた緊張感の中、生徒たちは集中して黙々と試験問題に取り組んでいました。ここで気を抜くことなく提出物もしっかりとやり抜いてください!・・・みなさん「オツカレー カツカレー」さま! ~頑張ろう! 西中!~

明後日からは雨水・・・着実に春は深まっています。

今朝撮影した本校体育館南側にある「希望の像」の写真です。本校ではこの「希望の像」は「希望くん」という愛称で呼ばれています。「希望の像」の横のウメの木には朝日を浴びて可憐な白い花が輝いていました。一方、その横を生徒たちが元気よく登校してきました。お互いに気持ちの良い挨拶を交わすことができました。・・・立春も明日が最終日。明後日からは雨水(うすい)に入ります。雨水とは、降る雪が雨へと変わり、雪解けが始まる頃のこと。山に積もった雪もゆっくりと解け出し、田畑を潤します。昔から、雨水は農耕を始める時期の目安とされてきました。・・・まだまだ寒い日が続きますが、着実に春は深まっています。 ~頑張ろう! 西中!~

 

「報われない努力はない」ことを信じて・・・健闘を祈ります!

3学期の期末テスト2日目となりました。1時間目の1,2年生の様子です。1年生は音楽、2年生は技術家庭科のテストを受けていました。全員が集中して問題に取り組んでいました。今回の期末テストは、今の学年で受ける最後の定期テストになります。・・・明日はいよいよ最終日です。「報われない努力はない」ことを信じて頑張ってください!健闘を祈ります! ~頑張ろう! 西中!~

頑張れ!3年生!・・・1,2年生も頑張れ!

昨日の2校時の各クラスの授業の様子です。1−1は理科、1−2は英語、2−1は数学、2−2は理科、2-3は国語、わかばは英語の学習に取り組んでいました。どのクラスも落ち着いて学習に取り組んでいました。一方、昨日は公立高校の学力検査がありました。受検生全員が無事試験を受けることができました。今日は、特色検査および面接が行われます。頑張れ!二宮西中学校3年生!・・・今日からいよいよ3学期の期末テストが始まります。1,2年生も頑張れ!  ~頑張ろう! 西中!~

自分の進路実現に向けて・・・

3年生は昨日の帰りの会終了後、会議室にて公立入試事前指導が行われました。私からは、まず多くの3年生が入試直前まで授業に前向に取り組めたことが素晴らしかったことを伝えました。その後、合格に向けての「健康」「集中力」「自信」の3つのキーワードについて話しました。次に、進路指導主任の日野先生より『《公立高等受検》受検について(試験の受け方)』のプリントを活用して一つひとつ丁寧な説明がありました。さらに、受検校ごとに分かれ担当の先生の指導を受け、集合場所と時間、交通機関と発車時刻等をプリントの裏面に記入しました。・・・今日は公立高校学力検査が行われます。受検生全員が自分の進路実現に向けて今まで蓄えてきた努力の成果を発揮できることを祈念しています。 ~頑張ろう! 西中!~

 

「自立・感謝・礼儀」・・・やはりペアの方が良いですね!

本校4階の西側階段のフロアーにある掲示物です。学年委員会で話し合って決めた1年生の3学期の目標である「自立・感謝・礼儀」と1月の学年目標である「日常生活デノメリハリを意識しよう」がしっかりと掲示されていました。2月の学年目標は「笑顔を大切に!」に決定し、すでに学年集会で披露されました。この後、掲示されます。・・・年末に雪だるまのかわいらしいマスコットが1つ増えました。やはりペアの方が良いですね!  ~頑張ろう! 西中!~

「花の和」の皆様に感謝‼・・・『おかげおかげの“げ”でくらせ』

早くも2月の第3週に入りました。先週の6日(月)にボランティアグループ「花の和」の方々がきれいな花を生けてくださいました。今回も玄関だけでなく、花瓶にも多くの花を生けてくださいました。職員玄関、階段に飾ってあります。・・・多くの地域の方々に支えられて、毎日の学校生活が快適に送れているということを決して忘れないでほしいと思います。「花の和」の皆さんありがとうございました。  ~頑張ろう! 西中!~

どのクラスも前向きに学習に取り組んでいました。・・・「入試は団体戦」です。

昨日の2校時の各クラスの授業の様子です。1−1は社会、1−2は国語、2−1は理科、2−2は国語、2-3は数学、3−1は美術、3−2は英語、3-3は社会、わかばは音楽の学習に取り組んでいました。どのクラスも前向きに学習に臨んでいました。3年生の中には、すでに私立高校に合格した人もいますが、仲間のことを考えてしっかりと授業に取り組んでいました。感心しました。・・・公立高校の共通選抜まであと残すところ3日となりました。「入試は団体戦」です。クラス一丸となって全員合格を目指しましょう! ~頑張ろう! 西中!~

 

今日は私立高校の入試・・・感謝!

今日は私立高校の入試です。降雪が心配されます。受験生全員が無事会場に向かうことができ、自分の持っている力をしっかりと発揮してほしいと祈っています。・・・写真は今朝6:30頃の本校東門付近の様子です。塩カルがきれいにまかれていました。昨日の夕方に、先生方が塩カルを路面にまいてくれていました。塩カルとは正しくは、塩化カルシウムのことであり、カルシウムと塩素の化合物で、分子式CaCl₂によって示される無機塩類の一つです。天然には海水中にも0.1%程度含まれており、食品添加物としても使用されています。塩カルを雪面にまくと次の2つの効果があります。1つは、路面上の雪をとかす効果です。もう1つは、凍結防止効果です。・・・生徒と教職員の安全のために作業をしてくれた先生方に心よりお礼申し上げます。ありがとございました。感謝! ~頑張ろう! 西中!~

生徒とともに教師も「こころをみがく」

一昨日の1校時の1・2年生の道徳の授業の様子です。担任だけではなく、副担任も自らの道徳への熱い思いを授業で展開していました。どの先生もしっかりと教材研究を行い「心の学習」に取り組んでいました。また、授業を担当していない先生方は他のクラスの授業の参観を自主的に行い、自らの授業力の向上に努めていました。生徒たちはそんな教師の姿勢を感じたのか生き生きと道徳の授業に取り組んでいました。・・・教師の熱心な取り組みに対して、自分の考えを素直に何でも言える空気に満ち溢れた学級が自然と醸成されつつあることを感じました。これからも生徒とともに教師も「こころをみがく」を継続していきます! ~頑張ろう! 西中!~

『対談』の学習に取り組みました。・・・素晴らしい授業でした。

一昨日に行われた3年生の国語の授業の様子です。『対談』の学習に取り組みました。3人1組を作り、話し手・聞き手・聴衆に分かれ3分間の対談を6回行いました。話題は6つありましたが、話題はサイコロの目で決められました。対談の時間は3分間。話し手と聞き手は面接での応答を意識して互いに敬語で対談をしました。一方、聴衆は対談の様子(特に、聞き手の「良かった質問」)をメモしながら聞きました。生徒たちは3つの役割を2回体験しました。緊張しながらも、終始笑顔を絶やすことなく自分に与えられた役割をしっかりと行っていました。6回終了後は、どの生徒からもやり切ったという安堵の表情が見られました。・・・日野先生の国語科の授業づくりへの熱い想いが生徒たちにしっかりと伝わった素晴らしい授業でした。 ~頑張ろう! 西中!~

ピカピカに輝く綺麗な床になりました。

2月4日(土)の朝撮影した1・2年生の廊下と教室の様子です。先週の金曜日の清掃終了後に各クラスの美化委員を中心にワックスがけが行われました。教室内の机と椅子をはじめすべての物品を廊下に出し作業が行われました。廊下に出された生徒の机と椅子は見事に揃えて置かれていました。・・・1・2年生のすべての教室の床がピカピカに輝く綺麗な床になりました。3年生の教室のワックスがけは、公立高校入試後に行われます。 ~頑張ろう! 西中!~